小川健次ブログ -BIG THINK

魂のふれあいを感じる相手との縁はなかなか切れない。その場で焦らずじっと関係を深めていけばいい。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のリンクをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
@ogawakenji

魂のふれあいを感じる相手との縁はなかなか切れない。その場で焦らずじっと関係を深めていけばいい。

■無関係そうだけど縁のある人

差し当たり直接の関わりがあるわけではないのに、縁を感じる人ってのはいるもんです。

それがどんな意味を持つのかはその人それぞれではありますが。


あれ、ここで会うかねえ。
うわ、なんだかつながり感じるわあ。

もちろん単なる偶然もありますが、偶然とは違う何かを感じる縁に導かれた感覚ってのは誰しも一度や二度くらいは経験のあること。

そういう相手のことや、その相手との関わりについて、たまにはよく考えてみるのもいいでしょう。

そういう相手ってのは往々にして自分にとって何か意味がある。
ちょっと深く話してみると、考え方が妙に合う相手であったり、お互いを刺激し合って成長できる相手であったり。それこそ実は理想のパートナーだったり。

関わりはそんなに深くない。一見すると、そんなに接点があるわけではない。それでもなぜか縁がある。
そりゃどっかで思考のアンテナから発する電波のチャンネルが合ってるからともいえるんです。

だからそういう人がいたら、単なる偶然で片付けるのではなく、その人との関係について少し考えてみる。

それでも大して関わることなければ華麗にスルー。何かひっかかることがあるならば、少し関係を深めることを考えてみてもいい。

■縁に身を委ねてみるのも悪くない

その逆に、あ、この人とはチャンネル合うわー。と思える人と出逢ったら、腰を据えてゆっくり関係性を深めることを考えればいい。

<参考過去記事>
つながりを感じることができる人との出逢いは、インスピレーションに従ってみるといい

その場で焦ってあれこれ余計なプッシュをしなくても、チャンネル合ってりゃ必ずどこかで関わりが生まれる。縁が必ず結びつけてくれますよ。

一応言っておきますがね。何もしないでボケーっとしてれば、その人との関係が深まるとか、口開けて待ってりゃ良縁があるということじゃない。当たり前のコミュニケーションやフォローは前提です。

この人とは関係深まるだろうなあ。そう直感的に感じたときはガッつかなくて大丈夫。ほらほら。よだれふいて。

その上で、ドーンと構えていれば必ずまた関われる。必ずまた出逢う。これ結構ホント。僕自身の経験を通じてもそう言えるので間違いない。

にも関わらず、ちょっとチャンネル合ったような気がしただけで、ガンガン責め立てるように追っかけまわすと結果的に相手も引くし、相手が引くから、やっぱ違うかと思って自分も引いて、結局そこで縁ともさようなら。

ちょっと無責任な言い方にもなりますがね。ときにはインスピレーションに従って縁に身を委ねてみるのもいいですよ。

そのくらいの余裕があれば、物事も冷静かつ客観的に見れるので、結果的に縁も切れずにうまくいく。

それでもどうせどっかで、ガツガツいかなきゃいけないところはあるわけですから。そんときゃ迷わずGOですよ。まあそのタイミングがまた難しいという課題もあるので、それはまた別の機会で(^。^)y-.。o○

著者プロフィール

小川 健次(おがわ けんじ)

株式会社リエゾンジャパン代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。
国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。
世界中の成功哲学をはじめ、潜在意識活用法、引き寄せの法則など、様々な成功法則や自己啓発技法に精通。21年間で3万人を超える指導実績をもとに、脳科学と心理学からのアプローチにより、個人と組織の行動変容と定着化を可能にするスペシャリストとして活動。
同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。
また、上記のかたわら、引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業を展開。心に思い描いたイメージを実現している。
東京都杉並区在住 既婚。子供なし。トイプードル一匹あり。牛乳嫌い。

■連載コラム
小学館が運営する、働く堅実女子のお悩み解決サイト『スーツウーマン』にて、【恋とキャリアの上方修正】を連載中。

セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)

FacebookでシェアTwitterでシェア