小川健次ブログ -BIG THINK

言いたいことを言っても、聞きたいことを聞いても大丈夫。言葉のやりとりを積み重ねた分だけ、信頼が積み重なる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のリンクをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
@ogawakenji

言いたいことを言っても、聞きたいことを聞いても大丈夫。言葉のやりとりを積み重ねた分だけ、信頼が積み重なる。

■無用な気遣いは後で爆発のもとになる。

言葉はときに凶器になりうるし、人を勇気付けたり癒したりもするもの。だからこそ、ときと場合に応じた適切な言葉の使い方というのが、誰にとっても大きなテーマになるのでしょう。


だからと言って、そこに気を廻しすぎて、言うべきことも言えない、伝えたいことも伝えられなくなって、コミニュケーションがうまくいかなかなくなるのであれば、そりゃ本末顛倒ですよ。

もちろん、その場の空気を読んだり、相手の立場を慮るからこそ、あえて何も言わない、言うべきじゃないというときもある。黙ることがその場では最適な選択となることだってありますよ。

あなたにだって身近な人に黙ってて欲しいと思うこともあるでしょうし、それについては触れないで聞かないで、と思うことだってあるでしょう。そういうときはお互い何も言わない触れないことが、最善だということもあるんです。

でもね、そういうときって、普通はお互いの空気感でわかるもんじゃないですか。あ、今この件は話すべきじゃないな。このタイミングで聞くといろいろ大変なことになりそうだな。そんな暗黙の了解は自然と察っしますよ。

逆に言えば、そういう特殊な空気のときでもない限り、思ったこと言いたいことは言えばいい。聞きたいことは聞けばいいじゃないですか。

誰も頼んじゃいないのに、勝手に想像を膨らませ、勝手に気を回しすぎて、相手にしてみりゃ、別にどうということでもないことまで、言わずに黙る。聞けばいいのに聞かずにいる。

意を決して言おうとしても、無理してるから意味不明な遠まわしな言い方になったり、とって付けたその場しのぎの小手先テクニックで何とかしようとするから、結局言いたいことは言えず、伝えたいことは伝わらず、聞きたいことは聞けなずに終了。

さらに最悪なのは、ちゃんと言わないから、変な伝わり方だけして誤解される。踏まなくてもいい地雷を踏む。意を決して言ったつもりが炎上の火種になる。だからますます何も言えなくなるし何も聞けない。コミュニケーションの溝は深まるばかり。

だいたいね、あなたが思っているほど、相手はあなたの言葉なんか気にしちゃいませんよ。あなたが考えているとほど、あなたの想いに対して敏感になっているわけでもない。あなたが発する言葉のほとんどは、ふーん。あっそ。くらいなもんですって。

なのに、無用な気ばかり遣い、勝手に妄想膨らませ、言いたいことを言わず、聞けばいいのに聞かず、黙ってしまう。

それが蓄積したストレスになると、やがてどっかで大爆発。「あのときこう思ってたのに」「あのときはそうしたかったのに」って何であのとき言わないの?というムシ返した話しでキレまくる。

だからその場の空気がどうの、相手がどうのじゃなくて、あなたがまずそれを伝えたければ伝えればいい。聞きたければ聞けばいいだけ。言えない聞けないのは、状況や環境、その人の都合云々じゃなくあなたの問題ですよ。

<参考過去記事>
相手のパーソナリティを尊重すれば、お互いが心地良い関係になれる。想いが届かないと嘆く前に、あなたのその人への接し方を修正しよう。

相手はまるで気になんかしちゃいないことなのに、勝手に気を使って妙な変化球を投げる。そんな慣れない球を投げるからデッドボールで大乱闘。下手すりゃ頭部死球で一発退場。せっかく気をつかったのになぜだか手痛い想いをするハメになる。

ならば言いたいことは言えばいい。聞きたいことなら聞けばいいんです。それで困ったことにはなりませんよ。ホントに困ることになりそうなときなんてのは、それこそ上でも言ったようにハタ目に見たってわかるんです。それ以外のときは余計な気を遣う必要なんてないんです。

■言っても聞いても困らない。

あなた自身が逆の立場だったときのことを考えてみればいいんです。あなただって誰かの言葉にいちいち反応することなんかないでしょ。別に日常生活の中で誰に何を言われようが、何を聞かれようが、社会常識や一般道徳の範囲内のことであれば、不快に思うようなことなんてないでしょ。

そして人にはこう言うんです。言いたいことがあれば気にしないで言ってね。聞きたいことがあれば聞いてね、なんでも答えるよ。

同じことですよ。あなたが他人に対して日頃そう思い、そう言っているように、他の誰かもあなたに対してそう思ってる。言いたいことがあれば言ってほしい。聞きたければ聞いていい。全然遠慮しないでウェルカムだから。

なら言えばいいじゃないですか。あなたが色々気を遣ったり、深く考えているほど、その人はあなたの言葉にさほどの関心なんか抱いてませんよ。あなたの言葉にそれほど威力があるとも思ってませんし、実際あなたが思ってるほど相手にしてみりゃ大したことじゃない。

もちろん、その言い方や言うタイミングについては、あれこれ考えなきゃいけないかもしれない。でもね、そんなことよりも、まずは伝えようとすること言おうとすること、聞こうとすること。その意思と行動が大前提でしょう。

言っときますが、別に何やら重大な事案についてのことじゃない。そういう問題については上でも言ったように、当たり前のように誰だって気を遣うしタイミングを考える。ここでのテーマはもっと日常的なやりとり、些細な会話の中での一コマについのことです。

だから言ったり聞いたりするのに、大そうな勇気やら決断やらみたいなもんは必要ないんです。怪しげな小手先テクニックなんか捨てちまえ。意味もないのに相手のことに気を遣いすぎることをやめればいいだけ。ワケのわかんない変化球を投げるのをやめればいいだけ。

だいたいね、ちょっとした一言声をかけたくらいで嫌われるなんてこともない。疑問に思ったことを聞いて嫌われることもありませんよ。そんなことで嫌われたなら、最初から嫌われてたというだけのこと、もしくはよっぽどウマが合わない関係なんでしょう。むしろそれがわかって良かったね。

何かを言えばすべてが解決するわけでもないし、何かを聞けば答えがすべてわかるわけでもない。同じように何かを言ったり聞いたりしても、それで困ることになるわけでもない。

人間関係に亀裂が入る主な要因は単純なんです。お互いの考えがわからないから。わからないから憶測でそれを補おうとして、ますます迷路に入り込む。ならわからないことは言葉にすればいい。それはつまり言いたいことは言い、聞きたいことは聞く。

大丈夫ですよ。相手はちゃんと受け入れてもらえる。あなたからの問いにも答えてくれる。あなたは愛されている。ならば言いたいことは言っていい。聞きたいことも聞いていい。

<参考過去記事>
あなたの周りには、愛と優しさが溢れている。溢れる愛と優しさに気がつけば、心は満たされ人間関係もうまくいく。

繰り返し言いますが、いいことと悪いことはあるし、許せる状況環境と許されない状況環境はあるのは当たり前。そのくらいの分別なんか皆つきますよ。ならそれ以外のことなんかはどうということはないでしょ。

勝手に余計な気をまわして、憶測ばかりで相手の気持ちを推し量らないことですよ。あなたが思うほど相手はあなたの言葉に関心持ってないし、あなたが思うほど相手はあなたの言葉から大した影響なんか受けませんから。

些細なことだからこそ、黙らずあえて言ってみる、あえて聞いてみる。それだけでお互いの心の距離は近くなる。いや、近くなることはなかったとしても、遠ざかることはなくなりますわな(^。^)y-.。o○

著者プロフィール

小川 健次(おがわ けんじ)

株式会社リエゾンジャパン代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。
国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。
世界中の成功哲学をはじめ、潜在意識活用法、引き寄せの法則など、様々な成功法則や自己啓発技法に精通。21年間で3万人を超える指導実績をもとに、脳科学と心理学からのアプローチにより、個人と組織の行動変容と定着化を可能にするスペシャリストとして活動。
同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。
また、上記のかたわら、引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業を展開。心に思い描いたイメージを実現している。
東京都杉並区在住 既婚。子供なし。トイプードル一匹あり。牛乳嫌い。

■連載コラム
小学館が運営する、働く堅実女子のお悩み解決サイト『スーツウーマン』にて、【恋とキャリアの上方修正】を連載中。

セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)

FacebookでシェアTwitterでシェア