相手のパーソナリティを尊重すれば、お互いが心地良い関係になれる。想いが届かないと嘆く前に、あなたのその人への接し方を修正しよう。
■押し付けるから嫌がられる。
それが親子であろうが夫婦であろうが、どんなに身近で親しい間柄の相手であろうが、他人は他人で自分は自分。
他人と自分は違うんです。遺伝子分け合った親子であろうが、一生添い遂げることを誓い合った夫婦であろうが、他人と自分は違うんだから同じになんかなるわけない。
しかも、相手は自分じゃないんだから、自分の期待どおりになんかなるわけない。それこそ好きなようになんてすることなんてできませんよ。相手にしたってそんなもんに応えなきゃいけない義理くらいはあるかもしれないが、義務はない。
この鼻血が飛び出そうなくらい当たり前のことを、なぜか皆忘れる。ちなみに僕もたまに忘れる。そして心のどこかで、相手を自分の思い通りにしたいと思ってしまう。勝手に期待どおりに応えてほしいと思ってしまう。
相手の心がどこにあるかは完全スルー。まあ少しくらいは考えるかもしれませんが、それでもまず自分の都合、自分の想いを優先して、相手に自分の想いや考えを勝手に
押し付ける。
もちろん相手にしてみりゃ、そんなのあんたの勝手でしょ。あんたはそう思うんでしょ。でも私は違う。なんでそれに応えなきゃいけないの。そんな疑問、ときに反感が心に芽生えるのもまあ当たり前でしょう。そんなあんたの勝手な想いを押しつけられても、知るかそんなの。
そしてこちらは思い通りにならないからイライラする。ホントは勝手に期待しだけのことなのに、その期待に応えてくれないから、思い通りにならないからと、なぜかイライラの原因をその人に押し付ける
いや、それは相手が不幸でしょ。全然関係ないのに、なぜか勝手に期待されて、応えないからといってブチ切れられる。よくわからないうちに、もらい事故に遭遇したようなもんでしょ。
あのね、他人は他人なんです。あなたじゃない別の人。まずその当たり前の前提を思い出すことですよ。どんなに近い相手でも、あなたとその人は違うんです。あなたと同じことを相手も望んでいるわけじゃない。あなたとすべて同じの価値観持ってるワケじゃないんです。
だから勝手に期待しない。期待くらいないらまだいいが。自分の考えや価値観を相手に押し付けないことですよ。相手の心をあなたの思い通りにしようとしたって、できやしないんです。そうしようとしたことろで百害あって一利なし。
考えるべきは違うパーソナリティを持った人同士で関わることで、お互いにとってどんな価値を生みことができるかですよ。つまりは、その人との関わり方や付き合い方。
その人のパーソナリティとあなたのパーソナリティが組み合わせて、お互いにとっての価値を生み出すためには、どんな会話をすればいいのか。どんなことをすればいいのか。どんな場所で会い、どんな時間を過ごすのか。相手を尊重するんです。変な見返りを期待せず、相手の個性を重んじるんです。
<参考過去記事>
見返りを期待しない想いが、あなたを大切にしてくれる人を引き寄せる。愛を注がれる権利は、愛を注いだ人にしか与えられない。
相手を尊重するから、一方的な押し付けはなくなる。相手に対してこれまでと違うパーソナリティを発見できる。だからますますその人に興味が持てるし、その人との関わり方、付き合い方も可能性がどんどん広がる。
あなたが相手を尊重すれば、相手もあなたを尊重する。あなたに押し付けることもなくなるんです。自立した個人同士がお互いを尊重し合い、肯定的な刺激を与え合いながら付加価値を生み出せる関係になる。
■誰も他人の心は支配できない。
自分の考えを押し付ける、勝手に期待だけ寄せる。それって要するに、相手に対して私の思い通りになれということ。極論言えば、あんたのパーソナリティなんかどうでもいいから、私の言うこと聞いてよね。そう言ってるのと同じでしょ。
それ逆の立場だったらどうなんでしょう。いやまあ、あなたの色に染まりたいわーと言う人もいるかもしれませんがね、それその場で言ってるだけですよ。たいがいはウザい。一方的に考え押し付けられるというのは、こちらの自尊心を無視しているのと同じだもん。
どうでもいい話しですが、付き合う男の色に染まる女は絶対いない。染まったフリするヤツはいるけど、あとで化けの皮ははげる。でもその逆に女の色に染まる男はいる。というより男はみんなそう。データは小川調べ。
話し戻しますが、まずは良い意味で相手に期待しないことですよ。要するに相手のパーソナリティを尊重すること。それをあなたの価値観でねじ曲げさせようとしないことですよ。
もちろん、あなたにとって、その人の嫌なことや、マイナスに感じること、あなたと合わないこともあるでしょう。でも同時に良いところ好きなところもたくさんある。良いも悪いも含めて、その人を認めること受け入れることですよ。
すべてひっくるめて、この人はこういう人なのね。それ以上もそれ以下もない。その人はその人であなたじゃない。
そしてその人と、どういう付き合い方をすることが、お互いにとって付加価値を生み出せる関係になるかを考えれば、自然と相手を尊重し、相手に尊重される付き合いになるんです。
言ってしまえば心のどこかでね、自分は正しい。自分のほうが優位にある。そんな思いが少しでもあるから、自分の考えに基づいて期待感を相手に押し付けようとするんです。そうやって相手を変えてやろうと思う前に、まずあんたの人とと関わり方変えたほうが話し早いでしょ。
他人を物理的に隷属させることはできるでしょう。でも心までは支配できないんです。何を思い何を考え何を望むか。それがその人がその人の価値観に基づいて考えて決めること。
ならば、あなたができることは付き合い方を変えることくらいでしょう。無理矢理に期待したり、想いを押し付けて、何でわかってくれないのー。って知るかそんなの。
もちろん、想いは言わなきゃ伝わらない。行動で示さないとわからない。でも言って示したらあとは手放すんです。決めるのは相手。相手の心は相手にある。想いは伝えた示した。それをどうするかはあなたの自由。あなたにお任せ。執着なんかさようなら。
<参考過去記事>
期待と執着心を手放して、手間を惜しまないから愛と信頼を引き寄せる。大切な人とのご縁は、無駄に思えることの繰り返しによって結ばれる。
あの人がどうの、この人がどうの。思ったとおりにしてくれない。期待に応えてくれなくて困る。そうイライラすることがあれば、まずはその人を責めるより、自分の心を振り返るんです。
一方的に押し付けていないか、自分の都合だけを優先していないか。相手のパーソナリティを尊重して、あなた目線ではなく、その人目線で価値ある関わり方をしてきていたか。そこ修正してみるだけでお互いの関係は、驚くほど刺激的かつ心地良いものになる。
他人の心は変えられないが、自分の行動、つまり付き合い方は変えられるんだから。
まあ、ときには、押し付けだろうがなんだろうが、ドーンと行かないといけない場面もありますがね。その話しはまたいずれ(^。^)y-.。o○