小川健次ブログ -BIG THINK

断られるのは、あなたが否定されているからじゃない。相手の立場で考えてみれば、断りへの不安や恐れはなくなる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のリンクをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
@ogawakenji

断られるのは、あなたが否定されているからじゃない。相手の立場で考えてみれば、断りへの不安や恐れはなくなる。

■余計な感情を介在させると断られるのが不安になる

さほど大したことはないことでも、ちょっとした頼み事やお願い事をしたときに、人に断られてしまうことはある。

まあ誰にだってその場そとのきその状況に応じて、いろいろな都合もあるし、それこそいろいろな考えもあるから当たり前といえば当たり前。


でも、あくまで断ったのは、その頼み事の内容や、お願いの内容についてのことなだけ。もしくは内容云々以前にその場の状況や環境、つまりがタイミングによって断ざるえなかっただけということでしょう。

だから、そもそもあなた人間性を否定しているわけではないし、あなたのことを受け容れがたい人間だと思ってのことじゃない。ただ言葉の額面通り、それ今無理だから。その頼みは応じられない。そう言ってるだけのこと。

その前提で考えれば、頼み事やお願い事、相談事を断られたところで痛くも痒くもありませんって。

にも関わらず、勝手に自分で曲がった解釈。あ、私って拒否られてる。あ、この人俺のこと嫌ってる。そんなこと相手は言ってもなければ思ってさえいないのに、なぜか勝手に脳内変換。

最悪なのは今度はその人を逆恨みして敵意まで持ち出す。あいつは私のことが嫌いなんだ。覚えてなさいよ。私もあんたを嫌ってやる避けてやる。

そもそも、お願い事や相談事するのに、妙な感情を介在させるから話しがややこしくなるんです。

このお願い事、相談事を通じて相手との関係を深めたい。相手に近づきたい。ご機嫌とりたい。相手との立ち位置をはっきりさせたい。など、何か期待している。何か心の奥底で違う欲求を抱いている。

だから断られたときに自分が否定された気分になる。自分の想いを遮断されたような感じがする。

そんなことは無関係に、ただ単純にお願いしてみる。相談してみる。それで断られたところで、あそうなんだ。じゃあしょうがない。次のときにまたよろしくね。そう思って終わりですよ。

その場に無関係な感情を介在させるから、断られるのが怖くて人に頼めなくなる。相談できなくなる。断られたらどうしよう。拒否られたらどうしよう。傷つきたくない。だから自分の殻に閉じこもり、気づいたときには心がポキっといくんです。

<参考過去記事>
しんどいときは泣いても弱音吐いても大丈夫。本気でのことなら、誰かが必ず支えてくれるから。

溜め込んでポキッと行く前に、誰かに相談したっていいじゃないですか。

■相手は自分以上に負担を強いられているかもしれない

断られたって痛くも痒くもないんです。相手は相手の都合の中で、できないことをできない、無理を無理と言ってるだけなんだから。別にあなたのパーソナリティは関係ない。

だからお願いしたっていいんです。相談すればいいじゃないですか。相手との関係性とか余計なことは考えず、事案そのものについて素直にお願いすればいいだけのこと。

とはいえ、ホントに心から嫌われて拒否られている場合もあるので、それは察してとっとと姿を消す。あとは泣いて酒飲んで寝ればいいんです。

それに逆の立場になって考えてみればわかるでしょ。相手だってホントはYESと言いたくても、さまざまな事情からNOと言わざるえないんだから。NOと言うほうだって楽じゃない。

NOと言えば相手の顔を潰してしまうんじゃないか、それで嫌われてしまうんじゃないか、それこそホントに困っているかもしれないのに、助けられなくてすまない。そんな思いを持つことだってあるでしょう。

そんな相手の想いを気にかけずに、断わられて傷ついた。自分は拒否られた。なんて泣き言言ってたところで、そんなヤツの頼み事は以後ホントに聞きたくなくなるってもんですよ。

なので断られたことで凹んでいるよりも、むしろ正直に断ってくれた相手を気遣い、感謝するくらいのほうが結果的にお互いの関係性も深まるというもの。

そしてそういう気遣いができるからこそ、むしろ自分からのお願いや相談だって自然にできる。自然に誰かに頼れるし、自然に誰かの力を借りられる。

相手の立場を考慮に入れて、相手を気遣っていれば断られて傷つくことなんかないんです。それで凹む理由もそもそもない。だから気軽にお願いすればいいし、相談すればいいじゃないですか。

<参考過去記事>
自分以外の誰かの力を借りれば、できることは無限大。他者への信頼と協調がマスターマインドの関係を成立させる。

まあそうは言っても、自分で何もしない、何も決断することもない。でも他人に頼み事ばっかり。って人はそれ以前の問題なので断られてもしょうがない。そりゃまあ単なる自業自得ですわ。

口に出されなきゃそもそも何を求められているかも、相手にしてみたらわかりませんし。何も言わないまま勝手に汲み取れってってのまた理不尽なことですわ。

頼むほうも頼まれるほうも、みんないろいろ事情がある。その中でお互いができること、協力できる範囲は決まってる。それだけのことですよ。なので断られることを恐れないことです。そんなことで不安にならないことです。

あまり気にすると疲れるし、ストレスになるだけですしね(^。^)y-.。o○

【本物の愛を感じて引き寄せの法則を働かせるには】

■全国セミナー・講演会開催予定(小川担当分)
※2015年9月まで順次確定したので更新済みです。
https://ogawakenji.com/seminar

【毎日配信/ブログには書けないここだけの話し】
当ブログの最新の更新情報を中心に、ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。また、各種お得なサービスのご案内などをブログ読者限定の無料メールマガジンでお届けしています。
(以下のバナー画像をクリックして登録フォームへどうぞ)

著者プロフィール

小川 健次(おがわ けんじ)

株式会社リエゾンジャパン代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。
国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。
世界中の成功哲学をはじめ、潜在意識活用法、引き寄せの法則など、様々な成功法則や自己啓発技法に精通。21年間で3万人を超える指導実績をもとに、脳科学と心理学からのアプローチにより、個人と組織の行動変容と定着化を可能にするスペシャリストとして活動。
同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。
また、上記のかたわら、引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業を展開。心に思い描いたイメージを実現している。
東京都杉並区在住 既婚。子供なし。トイプードル一匹あり。牛乳嫌い。

■連載コラム
小学館が運営する、働く堅実女子のお悩み解決サイト『スーツウーマン』にて、【恋とキャリアの上方修正】を連載中。

セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)

FacebookでシェアTwitterでシェア