小川健次ブログ -BIG THINK

大切な人との関係は、真正面から向き合うほどに深くなる。素直に心の内を見せてしまえば、愛と信頼が引き寄せられる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のリンクをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
@ogawakenji

大切な人との関係は、真正面から向き合うほどに深くなる。素直に心の内を見せてしまえば、愛と信頼が引き寄せられる。

■大切な相手だからこそ、もう一歩踏み込もう。

お互いが理解しあえて共通認識を持てているようでも、実のところ理解し合えていなかったり、認識がズレているなんてのはよくあることです。

確かに言った、確かに伝えた。そりゃ間違いない。でも最後の最後、それを受け取る側の解釈次第でその意味合いは変わるもの。


同じ言葉、同じ表現使っていても、状況や環境はもちろん、発話者と聴取者との関係によっても、意味づけと解釈は変わるもの。そりゃ人間それぞれ、価値観も人生観も違うんだから当たり前。

あの人には言っておいたから大丈夫。あの人には伝わっているし、理解してくれてるから大丈夫。ってホントですか?

その逆もまた同じことです。あの人がこう言ってるから大丈夫。私ちゃんと聞いて理解しているから大丈夫。って、ホントに大丈夫?

伝わってる、理解してくれてると思ってるのは、こっちの解釈こっちの都合。伝わってきてる、理解していると思ってるのもこっちの解釈こっちの都合。ホントに共通認識として成立しているならそれでいい。が、そこで疑問が残るならちょっと待て。

これってどうなんだろう。ホントはどう思っているんだろう。ちゃんと伝わってるだろうか。そんな疑問を感じているまま、お互いが共通認識持てているかの自信もないまま、放っておいてしまうからいつかそれが大爆発。

放っておいた小さな疑問がやがて疑念になり、スルーしてた小さな誤解がやがて不信になるんです。

別にお互い悪意があったわけじゃない。隠し事をしていたわけでもない。伝えるべきことは伝えたつもり、聞くべきことは聞いたつもり。入り口はわずかなすれ違いや行き違い。単なるボタンの掛け違い。でもそれがやがて火種になる。

それがどうでもいい相手、大して関わりも深くないし、今後もそうなることのない相手なら、そういうことでもいいでしょう。大枠の意思だけ伝わってれば、デティールにはこだわらなくても実害ない。

でもそれが大切な相手とのことなら目も当てられない。ちょっと気になるけれどまあいっか。伝わってるだろう。多分これでいいんだろう。その油断が大事を招く。それが家族だろうが仕事だろうが、彼氏彼女だろうが友達だろうが同じこと。

心のどこかで、相手のことを理解しきってるという奢りや甘さが出てしまう。だから小さな歪がやがて大きな亀裂になるんです。そこで謙虚さを失わないことですよ。

<参考過去記事>
彼と居心地のいい関係をつくるために、大切なこと。お互いが優しい気持ちになれる、付き合い方。

言ったつもり、話したつもりかどうかは関係ない。聞いたつもり、理解したつもりも関係ありませんよ。こう言っておけば大丈夫。こう言ってたから大丈夫。いやそれ大丈夫じゃないから。

もう一歩踏み込まないとダメでしょう。ホントに理解してくれているのか。ホントにこういう理解で合っているのか。信用している大切な相手だからこそ、そこ軽く済ませないでちゃんと向き合う。心の内を見せ合うことです。

■心の内を見せ合うから、お互いを大切にし合える。

それが身近な相手であればなおさらのこと。慣れているから、気心知れているから。そんなつもりで、何となくわかったような、わかってもらえてるような気になってしまう。

勝手に相手の心の内を判断して、相手の心がどこにあるかをよく考えないままいるから、ときに疑心暗鬼になってみたり、ときに先走ってしまって余計なことするから痛い思いをするんです。

結局のところ、相手とちゃんと向き合ってないんです。相手の想いを汲んでない。相手の立場に想いを馳せていないんですよ。良くも悪くも心のどこかで勝手な決めつけ。想像の世界の中だけで相手を判断してるだけ。

とはいえ、相手に気を遣いすぎたり、相手の顔色うかがってばかりじゃ本末転倒。大事なことはお互いの信頼に基づいて、心の内を見せ合えるかどうか。

話しはカンタンなんです。素直に聞きたいことは聞けばいい。あれ?と思うことがあれば問いかける。いまいち腑に落ちなければ説明してもらえばいいだけのこと。そこスルーするから後で大変なことになるんです。

聞きづらいこともあるかもしれない。それ聞いたら嫌われるかもしれない。聞くことで弱みを見せるようで気分悪くなるかもしれない。でもそこで確証得ないまま、変な妄想広げてコミュニケーションに支障が出るほうが困るでしょう。

同じように、言いづらこともあるだろうし、言うことで嫌われるかもしれないと思うこともあるでしょう。でもいずれ言わなきゃいけない。いずれわかることなら、話がややこしくなる前に言ったほうがいいのは当然。

妄想ってのはどんどん膨らんでいくんです。入り口は小さなすれ違い、些細な解釈の違いなのかもしれない。でもそれ放置する時間の長さに比例して、妄想は疑念と不信を燃料にどんどん膨張していくんです。

身近で大切だと思う相手であれば、真正面から向き合うことです。日頃から日常的に向き合うことを習慣にすることです。

ちょっと何かあったとき、ちょっと気になることがあったとき。そういうときだけ向き合うのでなく、常日頃から気になることは言い、聞きたいことは言う。お互いの心の内を見せ合うことですよ。もちろん親しき仲にも礼儀ありの範疇で。

大切だと思う相手なら。大切だと思える相手だからこそ信じて身も心も委ねて大丈夫。心の内を明かすんです。聞きたいことは聞き、言いたいことを言えば言う。その積み重ねがお互いストレスのない信頼で結ばれた関係をつくるってもんでしょう。

<参考過去記事>
愛されたいなら、〇〇な自分に自信を持つこと。自分を疑うほど、愛が遠ざかる。

日常的に向き合って、心の内を見せ合ってれば、言わなくてもいいことを言わなくてもいいタイミングで言ったり、聞かなくていいことを聞かなくていいタイミングで聞いたりして、簡単な話しをややこしくすることもなくなりますよ。

当たり前のことと言えばそうなんでしょうが、その当たり前のことと積み重ねが、大切な人を大切にし、大切な人から大切にされる関係をつくるってもんですよね(^。^)y-.。o○

■こちらではもっと言いたい放題
↓ ↓
<無料>小川健次メールマガジン配信中

著者プロフィール

小川 健次(おがわ けんじ)

株式会社リエゾンジャパン代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。
国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。
世界中の成功哲学をはじめ、潜在意識活用法、引き寄せの法則など、様々な成功法則や自己啓発技法に精通。21年間で3万人を超える指導実績をもとに、脳科学と心理学からのアプローチにより、個人と組織の行動変容と定着化を可能にするスペシャリストとして活動。
同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。
また、上記のかたわら、引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業を展開。心に思い描いたイメージを実現している。
東京都杉並区在住 既婚。子供なし。トイプードル一匹あり。牛乳嫌い。

■連載コラム
小学館が運営する、働く堅実女子のお悩み解決サイト『スーツウーマン』にて、【恋とキャリアの上方修正】を連載中。

セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)

FacebookでシェアTwitterでシェア