感謝と慈しみの感情には微笑みが返ってくる。自分を満足させたい感情には反発が返ってくる。
■なぜ思いに応えてもらえないのか
誰だって、それが有形であれ無形であれ、自分にとって価値あるものを生み出してくれる人と関わりたいと思うもの。
もちろん、無償で誰かに奉仕するという、高い志を持つことも重要ではあるけれど、やはり意味ないことはやりたくないし、意味ないこととは関わりたくない。
それが、単にその人を一方的に利するだけ、その人の承認欲求を満たすためだけ、そんなことのために動こうという気にはなかなかならない。お願いされても、へーそうですか。だから何?で話しは終了。
あんたの稼ぎが悪いから困ってるのよ。もうちょっとヤル気出して働いてよ!
お前もっと料理うまく作れよ。これじゃ食事する気にならんだろ!
みたいなこと言われてヤル気が湧いてくる人なんかいませんよ。むしろそのヤル気は、Yahoo知恵袋か大手小町で離婚相談するエネルギーに使われることになるだけで、改善に向かうことなんかまったくない。
だってそれ、あなたの都合の押し付けだから。あなたの思いを一方的にぶつけてるだけ。ぶつけて相手を黙らせて溜飲下げたいだけのこと。ぶつけて自分を満足させたいだけなんです。
相手だって、それに応える気になんかなりませんよ。だって自分にメリットないし。あったとしても、せいぜい相手が同じことを言わなくなる程度。そんな消極的なメリットだけだから。
応えてくれないレベルならまだマシなほう。そんな感情ムキ出しでの自己満足欲求をぶつけられれば、場合によっては相手だって感情的になる。挙句の果てにはそこで決裂して、Yahoo知恵袋や大手小町じゃなくて弁護士事務所へ行かれることになる。
<参考過去記事>
図解あり/想像力を使えば相手も自分も幸福になる。怠けて想像力を使わないから、傷つけるし傷つけられる。
家庭の問題に限らず、ビジネスや友人関係、恋愛関係、すべての人間関係で同じことが言えますな。
■相手の幸福を願う気持ちを言葉に乗せる
言うまでもないことですがね、相手の立場にたって考えることですよ。相手にとって価値ある言葉を投げかけることです。
もっとヤル気出して働け!料理をうまく作れ!ってそんなことは誰だってわかってるし、そうしたいと思ってる。それをわざわざ言われて気分がいい人などいないし、それでヤル気が沸くこともない。そもそも言ってる人の感情が自己満足だからしょうがない。
だから、『仕事の結果が良くなると、二人でこんな幸福やあんな楽しみを享受できるよね。』とか『一緒に料理の勉強すると楽しそうだね。』のように、相手にとって楽しいイメージが膨らむ言葉を言えばいい。
もちろんその人やそのときの状況や環境にもよるので、個別具体的な言い方はケースバイケースでしょうが基本は同じ。
自分が満足したいのではなく、あなたに満足してもらいたい。あなたの幸福を心から願ってる。そんな感謝と慈しみの感情を言葉に乗せてあげればいいだけのこと。
そもそも相手に感謝や慈しみの感情があれば、相手を否定するようなことを頭ごなしに言うようなことはしないもんですがね。そうなってしまうということは、相手の感情より自分の感情、相手の満足より自分の満足を優先してしまうから。
だったら相手に対して、自分の感情にのみ従った言葉を吐き出そうとするときに、数秒でもいいので冷静になって考えてみればいいんです。
その言葉は相手にとって価値あるものだろうか。相手が喜びや幸福をイメージできるものであろうか。と。
<参考過去記事>
自分がそうしてほしいと思うことを、まず自分が他人にそうしてあげると、すべてがうまくいく。
いずれにしても誰だって人とは嬉しい思いのできる関わり方をしたいもの。だったら自分も人にそうしてあげるところから、愛や信頼が生まれていくということでしょうね(^。^)y-.。o○