小川健次ブログ -BIG THINK

嫉妬や執着を手放すために、自分の心と握手しよう。もう一人の自分を思い通りに動かすと、望みの結果を引き寄せる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のリンクをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
@ogawakenji

嫉妬や執着を手放すために、自分の心と握手しよう。もう一人の自分を思い通りに動かすと、望みの結果を引き寄せる。

■他人の評価はすぐ変わるので、気にしすぎてもしょうがない。

いろいろな面で自分より優れていると思う人がいたり、劣っていると思う人がいるからこそ、僕たちは自分の立ち位置を知ることができるというもの。

それが別に優劣に限ったことでないにしても、自分と他人との比較によって見える差分によって、自分のポジションを無意識的にでも探ろうとする。

もちろん、自分以外の誰かとの比較があるからこそ、もっと頑張ろうとか、俺にもできるという、意欲が希望が生まれることもある。あそこまで堕ちなくて良かった、今はまだマシ、なんていう心の救いが生まれることもある。

そういう意味では、この世に他人がいるから自分を知れるというもの。他人との関わりによって、自分自身の存在を認められるというもの。だから他人に対して無関心でいることなんてできないし、他人と関わり持たないなんてことはできやしない。

でもそれ、それ程度問題ですよ。だって自分のポジション確認できると言ったって、そりゃあくまでも、他人と比べての相対的な評価でしかない。絶対値としての揺るぎのない評価じゃないんだもん。

要するに、他人と比べて優秀だの無能だの言ってみたところで、そりゃその関係性の中でしか成立しないもの。別の関係性の中ではまた別の評価になるんです。

ある会社で優秀だと評価された人も、ある会社では無能扱い。もちろん適正の問題もあるのでしょうが、自分以外の他者との比較がそうさせてるだけ。自分よりレベルが下の人がいれば自分が上に、上の人がいればしたになるだけのこと。言うまでもなく人間性云々とは別の話しで。

つまりは、人の評価なんてそんなもんだってことですよ。結局は他人との比較が基本。だからその人個人に対する絶対評価ではなく、その場そのときその状況での、他人との相対評価なので、コロコロとすぐ変わる。

とはいえ、他人との相対評価もそれなりには気にしなけりゃいけないでしょう。競争しなきゃいけないこともあれば、足りない差分をどう埋めるかを考えなきゃいけないこともる。他人との関係の中での立ち回りのためにも、お互いのポジショニングを気にしたほうがいいこともある。

それに、時に勝ち負けにこだわることも必要しょう。その過程と結果が自分に磨きをかけることもある。

なので、前述のとおりそこは程度問題。バランス次第ということでしょう。

他人との比較によるあなたの評価は評価として、受け止めればいい。そういう評価は評価としてその場では振る舞えばいい。でもそれ、あなた自身のパーソナリティを反映してのことじゃない。そんな定まってもいないものに、あなた自身が振り回される必要はない。

<参考過去記事>
自分を変えようとするより、うまく付き合う方法を考えるとうまくいく。自分を変えられなくても、生き方は自由に変えられる。

まずは自分の心の還るべき場所で、信頼できる自分自身としっかりと手を握っておく。他人がどうのは関係なく自信を持てる自分、評価できる自分をブレさせない。

■今の自分と手を握り合い、理想の未来の自分を引き寄せよう。

世の中がどう変わろうが、他人に何を言われ、どこでどう評価されようが、自分は自分で変わらない。

もちろん時とともに成長もするだろうし、できることは増えていくのでしょうが、根本的なものは変えられないし変えようがない。生まれたときから死ぬまで、自分は自分なんです。

だからこそ、まずは自分で自分を正しく評価してあげることですよ。それは他人との比較による相対評価ではなく、あくまでも自分が望んでいる結果を手にしている、未来の自分のイメージとの比較による評価。

望んだ未来の自分のイメージと、現状の自分。その差がどのくらいあるか。足りない部分は改善すればよく、満足いく部分は褒めて認めてあげればいいことででしょう。どっかの誰かとの比較ではなく、あくまでも比較の基準は自分自身。

そこで他人との比較は必要ないんです。他者との関わりの中での自分の立ち位置も無関係。あくまでも自分の基準。比較対象は自分自身でいいんです。

他人との比較をしないから、無駄に他人のことを気にしなくなる。他人と比較して嫉妬心からストレス感じたり、関わり維持するためだけに無駄な執着心からイライラすることもなくなる。フラットな心の状態になれる。自分のやるべきことに集中できる。

すると結果的に望みどおりの未来を手に入れられるから、他人からも評価されるし認められる。自己重要感も満たされるから、ますます前進しようというモティベーションが生まれる。

自分自身が満たされていて、かつ人からも評価される人ってのは、そもそも前提として他人と比べてどうのこうのと考えない。あくまで自分が納得できるかどうか、理想の自分との差分をどう埋めるか。その建設的な領域にフォーカスしているものでしょう。

逆に、自分を見失うと、他人との比較にばかり意識が向いて、あいつと比べて自分はどうの、なんだかうまくやりやがって、という劣等感や嫉妬や、そして執着心に満たされる。結果、他人ことでイライラするばっかりで自分のことは、全然先に進まない。でもなぜか疲れる。

もうね、それ手放してしまえばいいじゃないですか。他人との比較での評価は、あなたの本当のパーソナリティを反映しないんだから。他人からの評価はあくまでその場その状況下だけのこと。それ何とかしようとするより、自分が望む結果に焦点当てて、その差分を埋めることに集中しましょうよ。

ゴネゴネ言っててもはじまらない。あの人がどうのは関係ないから。まずは自分を信じて動いてみるところから

<参考過去記事>
悩んだり考えたりしているよりも、動いてしまえば答えがわかる。迷って立ち止まってしまうなら、えいやっと決めて動いてみよう。

そのためにも、まず自分を自分で認めてあげる。自分で自分を信頼するから、ともに理想の未来を手に入れるために、今できることをやろうという気になれる。今の自分と手を組んで、未来の自分を手に入れるんです。

そうやって、自分自身と向き合って握手することができると不思議なことに、嫉妬も執着も劣等感でさえ手放せる。自分の行動に集中できるから、結果的に望んだ未来をその手に引き寄せることができるってもんでしょうな(^。^)y-.。o○

著者プロフィール

小川 健次(おがわ けんじ)

株式会社リエゾンジャパン代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。
国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。
世界中の成功哲学をはじめ、潜在意識活用法、引き寄せの法則など、様々な成功法則や自己啓発技法に精通。21年間で3万人を超える指導実績をもとに、脳科学と心理学からのアプローチにより、個人と組織の行動変容と定着化を可能にするスペシャリストとして活動。
同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。
また、上記のかたわら、引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業を展開。心に思い描いたイメージを実現している。
東京都杉並区在住 既婚。子供なし。トイプードル一匹あり。牛乳嫌い。

■連載コラム
小学館が運営する、働く堅実女子のお悩み解決サイト『スーツウーマン』にて、【恋とキャリアの上方修正】を連載中。

セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)

FacebookでシェアTwitterでシェア