相手のことを気にかけられる余裕ある優しさを持つことが、思いを伝える絶対必要条件
■心のチャンネルが合わないと、会話のチャンネルも合わない
自分の伝えたいことを言っているはずなのに、そこに思いもこれでもかというほど込めているはずなのに、伝わらない。
いや、言ってることは理解してもらえてるんだろけど、何か腑に落ちてる感じがしない。
その理由はまあいろいろありますわ。
単に話しがつまらない。あんたが嫌いなだけ。まじうざい。などなど。
が、ほとんどの場合はそれ以前の話し。
いつもそうですが、こういう場合は表面上の理由をあれこれ考える前に、その前提を疑うということがポイントですわ。
つまりは、心のチャンネルが合ってないというただそれだけのこと。
サッカーW杯中継で盛り上がってるスポーツバーに言って、ドラクエの効率的なレベル上げ方法を説いたところで誰も聞きやしませんよ。
心のチャンネルが他と合ってるとき、他に向かって電波出してるときに、無理矢理電波ジャックしようとしたところで、受け入れてもらえるわけがない。
そんなときは、自己開示だろうが、労りの言葉だろうが、愛のささやきだろうが言うだけ無駄。
だからまずはチャンネル合わせる。話しはそれからですよ。
合わせるといってもそんな難しいことじゃない。
■そのときが勝負でそれ以外のときは何もしない
人の心にはゆらぎがある。だから一つのチャンネルで固定されていることはない。そのゆらきを観察していれば、必ず電波がこちらに向いているときがどこかにある。こちらに真正面から向いていなくても、同じ方向に向かっているときがある。
そしてチャンネル合ってるときにこそ勝負をかける。思いを伝える、言うべきことを言う、提案、報告をする。
そのタイミングを見落とさない。逆に言えばそのタイミング以外には余計なことしない。変に余計なこと言うと薮をつつくことになる危険大。
とはいえたまには軽くつついとかないと、忘れられることもあるので、蛇が出てこない程度には何かしたほうがよいですがね。
つまりはタイミングを見計らうことです。
そのためにも相手のことをよく見ること。知ること。気にかけること。そしてときにはひたすら待つ。っつーかその程度の間合いを保とうということもせず、ただ自分の都合で自分の考え押し付けようなんて人の話しは、そもそも誰も聞きませんよ。
もちろん緊急事態で待ってる場合じゃないときは例外。
つまるところ、あの手この手の説得術なんてのはチャンネルを合わせたそのあとの話し。チャンネル合わせるという大前提がなきゃ、小手先テクニックなんてクソの役にも立ちませんよ。
ベタな話しですが、常に相手のことを気にかけられる、そんな余裕のある優しさを持つことこそが、思いをただしく伝えるための基本中の基本であり、絶対必要条件だということなのでしょうな(^。^)y-.。o○
ちなみに、相手のチャンネルがこちらに向いているときを見分ける方法や、他に向いてるチャンネルをこちらに向ける方法などは、少しばかりテクニックもありますがね。そのあたりは以下に記載の講座でどうぞ(宣伝)
■全国各地でセミナー開催中
広島・仙台・新潟・神戸・大阪・東京・名古屋・福岡
https://ogawakenji.com/seminar/