本当に困ってるときだから、大切にすべき人を見極められる。困っているときに、あなたを助けてくれる人を大切にしよう。
■本気だから助けてくれる
それがどんな結果であれ、今目の前に起こっていることは、過去のあなたの思考に基づいて、あなたが選択し、あなたが行動した結果。
そういう意味では、すべて自己責任。いわゆる責任能力のある成人男女であれば、結果に対して最後の最後は自分でケツ拭くしかないんです。
だから自分で覚悟を決める。自分の力を信じて自分でやり切る。ときに僕が毎朝無料配信している小川健次メールマガジンや、毎朝一言のLINEのメッセージを参考にしつつも、自力で頑張る。これ基本。
それでも、最後の最後で力の及ばないことはあるかもしれない。予期しないトラブルに遭遇して、困り果ててしまうこともあるかもしれない。いくら自己責任とはいえ、これ以上は前進できない、心が折れそうだ。そう感じてしまうこともあるかもしれない。
そんなとき、あなたが本気で取り組んでいたことなのであれば、誰かが必ずあなたを助けてくれる。真剣に取り組んでいた結果、あなたがホントに窮地に陥ってしまったことなれば、必ず誰かがあなたに手を差し伸べて助けてくれますよ。
世の中そんなに悪い人ばかりじゃない。あなたを嫌いな人もいるかもしれませんが、あなたを助けてくれる人もいるんです。
ならば、あなたが本当に困っているとき、あなたが窮地に陥って心折れそうなとき、あなたを助けてくれる人は誰でしょう。あなたに手を差し伸べてくれる人はどの人ですか。
日頃あなたが関わっている身の回りの人、大切な人、昔の知り合い、どっかの会合で名刺交換をしただけの人。あなたの人間関係の中で、いろいろな人の顔や名前を思い浮かべてみる。あの人この人、あなたを助けてくれるとすればどの人だろうか。
その一方で、あなた自信のことも考えてみる。あなたは窮地に陥ったときに、その人たちに手を差し伸べてもらえるほど、やるべきことを本気でやっているだろうか。そして、あなたも、その人達が窮地に陥ったとき、その人たちに手を差し伸べる覚悟があるだろうか。
ただ身近にいるというだけで、人は誰も助けちゃくれない。何かあればいつでも応援するよ。そんな安っぽい言葉は、いざというときはクソの役にもたたないほど、みんなあっさり手のひら返し。
そりゃそうですよ。あなたもあの人も僕だって、みんな自分が大事。自分のことに一生懸命。単なる馴れ合いもたれ合いの関係しかない人や、自分でやるべきことさえやらない甘ちゃんのことなんか、助けてやろうなんて余裕も義務もないんだもん。
<参考関連記事>
助けを求めれば、助けてくれる人が現れる。支えを求めれば、支えてくれる人を引き寄せる。
あなたが本気で取り組んでいれば、窮地に陥ったときに助けてくれる人はいる。同時に、あなたがこの人は何があっても助けよう、そう思う人がいるならば、それを日々の言葉と行動で示すことですよ。だからこそ、その人もあなたを助けようと思ってくれる。
調子のいいときはいいんです。人が勝手に寄ってくるから。でもね、そうじゃないとき、あなたが窮地に陥ったとき、あなたを助けてくれる人がどれくらいいるか。それがあなたが日頃どのくらい本気でやってたか、あなたが誰を助けてたかを問われてるってことですよ。
■窮地だからこそ見極められること
程度の問題にもよりますがね、困ってるときってのは人は遠ざかる。とばっちりは受けたくないし、上でも言ったように自分が一番大事なんだもん。
こら眉毛、そんなワケないでしょ。私の周りの人は、何があっても、皆私のことを助けてくれるわよ。と信じて疑わない人は、試しに1億円の借金の保証人になってくれと、頼んでみればいいんです。そうすりゃ世の中の厳しさわかるから。
それでもひょっとしたら保証人になってくれる人もいるかもしれない。でもその人だって、伊達や酔狂であなたを助けるわけじゃない。あなたが覚悟を決めて本気で取り組み、あなたが日頃からその人を助けられると、言葉や態度で示しているからでしょう。
だからこそ、困ったときこそあなたの本気が問われる。あなたが日頃、誰に何をどういう形で示しているかが問われるんです。
とはいえ、あなたが、日頃関わる人のすべてを助けることはできないでしょ。そりゃ常識の範囲内で力になれることはあるでしょうが、少なからず自分を犠牲にしてまで誰かを助けることには限度がある。よほどの聖人君子でもなきゃ無理がある。
ならば、せめてあなたが本当に大切だと思う人に対しては、いつでも助ける意志があることは行動と態度で示せばいい。窮地に陥ることがあれば、何が何でもその身を挺してでも救う覚悟がある、最後の最後まで味方でいる。その想いをを言葉と態度で。
もちろん、同時に、あなた自身はやるべきことを本気でやる。そこはブレちゃダメ。
そこまであなたが本気で何かに取り組み、かつ誰かを助けたいという思いを言葉と行動で伝えられていれば、仮にあなたが窮地に陥ったとき、身近で大切だと思う人にそっぽを向かれたとしても、他の誰かが放っておかない。必ず救ってくれる。
どんな窮地に陥ったとしても、いつも必ず誰かに救われる人ってのは往々にして皆同じですよ。まず自分がやるべきことを本気で取り組む。そして身近で大切な誰かのために力を尽くし、大切な人を助けることにその身を捧げることを臆さない。
そういう意味では、本当に困っているときはあなた自身の真価が問われているだけでなく、本当に大切にすべき人を見極める機会でもあるってことでしょう。
<参考関連記事>
愛し合える人かを見極める、2つの基準。好き嫌いや、条件以上に大切なこと。
馴れ合いの人間関係なんてのは、困ったときには全然役に立たないもんですよ。僕もこれまで窮地に陥った際に、華麗なる手のひら返しには幾度となく遭遇してきました。が、だからこそ、本当に大切にすべき人との関係を見極めてこられた。
あなたが本当に困ってるときに、あなたを助けてくれる人を大切にすること。そのためにもまず自分がやるべきことを本気でやる。するとホントにあなたが困ったときに、必ず誰かが助けてくれますよ(^。^)y-.。o○
■心のスイッチを切り替える個別セッション
↓ ↓
小川健次パーソナルコンサルティングサービス
■公式LINEでは一言メッセージ配信中
↓ ↓