LINEの返事が遅い理由は、考えなくても大丈夫。返信の速さは、好きの度合いと関係ない。
返信の速さは、好きの度合いと関係ない。
よほど特殊な環境下にでもいない限り、生きてりゃ誰かと関わるもんです。直接的であれ間接的であれ、自分以外の誰かの存在ってのは必ずいる。
そもそも人ってヤツは群れで生きる動物なんです。誰も一人では生きられない。自分以外の誰かの存在があるから、言葉が生まれる。言葉が生まれたからこそ、思考する力が生まれる。
そして、自分と誰かを比較すること、その人との関わり方、位置関係を見ることで、自分の存在を自分で知ることができる。だから、好む好まざるとに関わらず、無意識的にでも人は自分以外の誰かとの関わりを求めてしまうんです。
すると、気になるのは、その人との関わり方ですよ。自分と関わる人が、自分のことをどう思っているか。あの人が何を考え、私との関係をどうしようと思っているか。それが自然と心の中を占めてくる。
あの人は私をどう評価しているのか。あの場ではこう言っていたけど、ホントはどう考えているのだろうか。あの眉毛のイケメンは、毎朝無料で配信している小川健次メールマガジンや、毎朝一言のLINEのメッセージでは、ああ言うけど実のところはどうなのか。
些細なことから、大きなことまで、あの人との関係について、あんなことやこんなことを考えてしまうもの。
でもね、はっきり言っておくと、あなたが思うほど、あの人はあなたのことなんか考えてないですよ。それこそまったく気にもしてない。あ、いや、でも僕は四六時中あなたのことばっかり考えてますよ。うん。はい。嘘だと思ってるでしょうが、完全な嘘なので安心してください。
まあでも、みんな忙しいでしょ。あなたが忙しいように、あの人だって忙しいんです。その忙しい中で、いちいち特定の誰かのこと、細かいあれこれなんか考えてませんよ。
あなただって、ぶっちゃけ言えば、特定の誰かのことについて四六時中考えてるワケじゃないでしょ。クッソ忙しいとき、あれこれやんなきゃいけないことがあるとき。いくら大切な人とのこととはいえ、そのときばっかりは考えてる余裕なんかないでしょう。
冒頭言ったように、自分以外の他者との関係は誰にとっても必要なんです。だからこそ他者との関係について、あれこれ考えてしまうのは普通のことですよ。それはそれでいい。でもそれ、四六時中じゃないんです。あなたが四六時中じゃないように、あの人だって四六時中じゃない。
タイミングだってある。LINEの返信がこないのも、別にそれ自体が悪いわけじゃないんです。だから不安も心配も手放して大丈夫。
<参考関連記事>
LINEの返信がこない理由は、そんなに悪いことじゃない。不安や心配は、手放しても大丈夫。
ってことは、あなたがLINEを送っても、返信が遅い理由は、あの人にとっては今それどころじゃないからってだけ。
好きとか嫌いと、愛情が深いとか浅いとか、そんなの関係ないんです。あなたが考えているほど、あの人は考えていないだけ。悪意があるワケでもない。ただ忙しい。ただ別に考えることがある。それだけのことですよ。
LINEの返事が遅い理由
LINEを送っても返信こない。返信きても、いまいち遅い。その上、こっちが一生懸命長文送ったのに、「了解」の一言ってどういうことよ。
ちょっとあの人、私のこと大事に思ってないんじゃないの。そんなに好きでいてくれてないのかもしれない。いや、でもちょっと待て、この前のやりとりの件、あれについて怒ってるのかもしれない。機嫌が悪いかもしれない。あ、だとしたらどうしよう。嫌われたかもしれない。もうダメかもしれない。
ってアホでしょ? いや、クエスチョンマーク付けるまでもなく、それはまぎれもないアホ。
そもそもね、あの人はあなたのことなんか、それほど考えてない。それは嫌いだからじゃないんです。怒っているワケでもない。ただ、そのやりとりに大した意味を見出してない。もっと言ってみれば何も考えてない。「了解」の一言。嘘偽りなく、そのまま思ったのがそれなんです。
あなたが、そのLINEでのやりとりの中に、どんな想いを込めて、どれだけの意味を含ませて、あの人への愛を注いでいたとしても、相手にしてみれば、別にどうってことない話し。だから返信が遅いだけ。
繰り返し言いますけどね、それはあなたへの愛情が薄いワケじゃない。むしろそこに愛情の有無は関係ない。あの人にとって、今の時点では、そのやりとりの重要度が高くないってだけ。あなたが考えるほどのことを、あの人は考えてない。それだけですよ。
だからね、LINEの返事が遅い。返信が短い。そんなことを気にしなくていい。だって相手も気にしてないんだもん。なのに、そんなことで不安になって、追い打ちメールを矢継ぎ早に送り付ける。しかも長文。そりゃ今度はうんざりされるだけ。それこそブロックされて当然でしょう。
もちろん、個別具体的な事情を見ていけば、いろいろな要素もあることでしょう。なので、自分の場合はどうなのか。そこもう少し掘り下げたいなら、僕の個別セッションどうぞ。
<参考関連リンク>
小川健次個別コンサルティング&コーチングサービス
LINEの返信が遅い理由も、大した理由じゃない。忙しいし、他に考えることもある。あなたが考えるほど、期待するほど、あの人はあなたへのレスポンスに気を遣ってない。あなたのことをどんなに想っているし、好きだし愛もあるけど、それはそれ。
不安も心配もいりませんよ。あなたはあなたのできることをやればいい。想いを込めてLINEを送りたければ送ればいい。返信が遅い理由も大したことじゃないから、気にしなくていい。そういうもんです。そう割り切れば、むしろ疑念や誤解も消えて、お互いの愛はもっと深まりますから(^。^)y-.。o○