LINEで駆け引きする女が、面倒くさいと思われる理由。信じて思いを伝えると、相手もあなたを信じてくれる。
LINEで駆け引きする女が、面倒くさいと思われる理由。
誰かと関わる以上、そこに無駄なトラブルは無いほうがいい。その相手が、あなたにとって大切な人であれば、なおさらのこと。
あなたがそう思うということは、相手にも同じように思ってる。誰だって不要なトラブルはないいほうがいいし、そんなことでお互いの関係にヒビが入ったり、心に波風立ったりするのは避けたいもの。
お互いがそう感じるから、そこにお互いにとっての、気遣いが生まれる。気遣いならそれでいい。が、それも行き過ぎると、単なる腹の探り合いにもなりかねないの要注意。
腹の探り合いとはつまるところ駆け引きですよ。お互いが本音を出さずに、相手の本音を探りながら、LINEや電話を駆使して、コミュニケーション上の主導権の奪い合い。
いかに自分が傷つかないようにするか、いかに自分にとって、都合の良い展開に関係を発展させられるかどうか。自分がストレス感じないように。自分が傷つかないように。相手を気遣っているようで、結局のところ自分を守りたくなってくる。
気付けば本音を言わなくなり、いちいち遠回しな言い方してみたり、自分は本音を言わないのに、相手にばかり本音を言わせようとあれこれ画策してみたり。
自分からLINE送ると、追っかけているようで嫌。だから彼からLINEを頻繁に送ってくれるようにしたい。自分から誘って、断られたら傷つきそう。だから、どうにか彼から誘ってもらいたい。とにかく、相手をコントロールしようと躍起になる。
あの人が大切、あの人が一番、あの人には気を遣っている。口でそう言うんです。でも実は、大切にしているのも、一番に思っているのも、気を遣っているのも、全部自分自身に対して。ホントは自分が可愛い、あの人以上に自分が大事。
だから素直に本音を言えない。核心に迫るところについては、いちいちオブラートに包むような話になる。遠回しすぎて、何を求めているのかわからない。だから何も伝わらないし、何もわかってもらえない。
そんなあの人に、不安と心配が募ってくると、やがてはイライラ感になる。そして爆発して長文LINE。しかも連投。LINEを見たら未読30件って、何だこりゃ。相手はドン引き。こんな面倒くさい女とは、お別れしたくなる。そしてさようなら。
そういうことの一度くらいなら、事故としてあってもいい。でもそれが、一度ならず二度も三度も繰り返しているなら、ちょっと考えたほうがいい。僕の個別セッションあたりを通じて、いろいろ修正したほうがいいかもしれない。
そもそも、長く信頼関係を継続したいと思う人、あなたが大切と思う人と、そういう駆け引きをしたところで、得るものなんて何もない。そんなLINEの駆け引きで、さんざん消耗した挙句に、関係が壊れるなら本末転倒もいいところ。
だったら最初から、つまらない駆け引きなんか、やめてしまえばいい。LINEを送って欲しいなら、そう言えばいい。LINEでやりとりしたいなら、あなたからLINEを送ればいい。声が聞きたいなら、電話すればいい。
信じて思いを伝えると、相手もあなたを信じてくれる。
あなたが日頃から、思いのすべてを言葉や態度を通じて示してしまえば、どちらが優位でいるかなんて気にならなくなる。本音ベースでのやりとりになれば、つまらない駆け引きなんか存在しない。お互いがストレスのない、心穏やかでいられる関係になれる。
あなたが、自分の思いを、素直な言葉や態度で示すことで、嫌われるんなら、どうせ後になっても嫌われる。だったら、早いうちにそれがわかって良かったね。
もちろん人と人の関係である以上、お互いに対する気遣いは必要でしょう。相手を思いやる気持ちも重要ですよ。お互いに立場があり、お互いの考えや価値観もある。それはそれで尊重するのは、当たり前の大前提。
でもね、それは自分を偽って、駆け引きをするということじゃない。LINEのやりとりに、下らない小手先テクニックを入れて、相手を思い通りにしようとすることでもない。ましてや、あなた自身が傷つかないようにするためのことでもない。
あなたがあなたの思いに素直になって、素の思いを相手に届けようとしつつも、相手の立場や思いに、寄り添そうとすること。それが、あなたにとって、本当に大切な人であればなおさらのこと。
言ってしまえば、自分の思いに素直にならず、自分が傷つかないようにしてるってことは、心のどこかで、相手を信用していないんです。この人は私を傷つけるかもしれない。この人は私を裏切るかもしれない。私を愛していないかもしれない。
そんな疑念が、あなたのLINEや、態度から透けて見える。すると相手も同じに想う。あなたが信じていないから、あの人もあなたを信じない。そうしてお互いが心にブレーキかけて、上っ面だけのやりとりの応酬になる。味気ないLINEのやりとの連続で、やがて冷めてさようなら。
そんなことを、いつまでも繰り返す。会う人、付き合う人。その度に、いまいち関係が深まらない。たまに深まったと思っても、失いたく不安に駆られ、結局LINE上での駆け引きに時間とエネルギー使って、最後は面倒くさい女のレッテル貼られてさようなら。
どんなに表面上を取り繕ったところで、相手の思いに寄り添っていないLINEは既読スルーされるもの。上っ面だけの言葉には、耳を傾けてもらえない。
<参考関連記事>
LINEを既読スルーされる人に、共通すること。人に好かれる人に、共通する言葉の使い方。
大切な人には、駆け引きをせず、素直な思いをぶつけていい。自分が傷つかないように、自分が痛い思いをしないように。そんな下心で駆け引きしようとしたり、LINEのやりとりをしなくていい。そんなことしても、あなたもあの人も幸せになならない。
相手を信じて、開けっぴろげの本音全開。LINEしたければ、あなたからLINEを送ればいい。電話で話したければ、あなたから電話すればいい。あなたが信じて、素直な思いを伝えれば、相手もあなたを信じてくれる。それでダメになる関係なら、ご縁がなかった。それだけのことだから(^。^)y-.。o○