小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

自分を責めるより〇〇すると、恋愛も仕事もうまくいく。ミスも失敗も乗り越えられる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

自分を責めるより〇〇すると、恋愛も仕事もうまくいく。ミスも失敗も乗り越えられる。

自分を責めるより〇〇すると、恋愛も仕事もうまくいく。

恋愛でも仕事でも、どんなに綿密な計画を立て、最新の注意を払ったことであっても、あなたが望んだどおりの結果が出ないことはある。
小川健次Blog
そりゃもちろん、せっかく立てた計画ならうまくいきたいのは当たり前。それでも現実にはそうじゃないこともある。

ある意味では、何でもかんでも思い通りにうまくいかないこともあるから、人生というやつは面白い。とはいえ、その現実に直面した瞬間は、面白いなんて言ってられない。酒浸りになって、堕ちていきたいくらい凹むことだってある。

そういうときは、僕が毎朝無料配信中の小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージを読んだり、YouTubeの動画を観たりしても、まるで気持ちが高まらない。むしろイラつくウザくなる。

予想外の事故、天変地異など、どうやったってしょうがなかった、それはもう、誰にもどうにもならないようなこともある。それはもう誰も責めようがない。だってどうしようもないんだもん。不運だったといえばそれまで。が、人生にはそういうこともある。

どうしようもない不可抗力は仕方のないこと。試練と思って乗り越えるしかない。時間が解決することもあるし、誰かが助けてくれることもある。

その一方で、単なるあなたの不注意が原因による、ミスや失敗というのものもある。ちょっとした抜け漏れ、単なる詰めの甘さ。ちゃんと集中して取り組んでいれば、回避できたはずのこと。防ごうと思えば防げた失敗ってのもある。





後になって考えてみれば、なんでこれが防げなかったのか、なぜこれに気づかなかったのか。自分で自分をアホと罵りたくなるようなケアレスミス。

原因がどんなに些細で、どんなにアホなレベルのカンタンなことであったとしても、それによって実害が発生したならば、内容次第で許されないこともある。他人への補償問題に発展することもあるかもしれない。

でもね、そこで問題視すべきなのは、不注意によるミスを発生させたという行為や、一連のプロセスや、そうなる仕組みであって、そのミスを犯した人の人間性じゃない。

犯したミスは許されないことかもしれない。でもそれはその人の人間性とは関係のないこと。仕事上でたまたま不注意でミスをした人間が、性格腐ってるかといえばそうじゃない。失敗した人の人格まで否定していいのか。っていえば、そうじゃないでしょ。

ミスをした。だから自分はダメなんだ。そう落ち込んで自分を責めて、過ぎたことをクヨクヨしてても何ら生産的じゃない。それでミスが消えるならいいが、そんなことあるわけもない。だから自分を責めるだけ時間の無駄。労力の無駄。

そうして、今度は他人の目と声が気になってくる。自分の人格を否定されているような気になって、ますます気持ちが落ちてくる。そうなってしまったときの心の整え方は僕の潜在意識活用講座へどうぞ。

<参考関連リンク>
小川健次セミナー/本当の自分を取り戻す、潜在意識徹底活用講座。

あのね、ミスを犯した人に求められるのは、クヨクヨして自分を責めることではなく、事後の対応策と、今後の改善策を考え、それを実践することよ。落ち込んで被害者ヅラしている場合じゃない。

要するに、失敗を次に活かすための、建設的かつ積極的な思考。それを現実に反映させることで、犯したミスを帳消しにする成果を、次のチャレンジで生み出すこと。そのために必要な反省ならすればいい。そして反省したなら、その反省を活かしてすぐ動く。

ミスも失敗も乗り越えられる。

たた落ち込んだ自分をアピールして、反省してるポーズで悲劇のヒーロー・ヒロイン気取りたいなら、それでもいい。でもそんな面倒くさいヤツは誰も相手にしなくなるだけ。

とはいえ場の空気もあるので、落ち込んだ顔くらいはしておかないと、余計な反感買うこともある。そこは大人の対応で。

いずれにしても、ミスや失敗であまり自分を責めないことよ。自分を責めるということは、自分で自分の評価を下げてるのと同じこと。自分自分の自尊心に傷をつけてるだけのことだから。

だから私はダメなんだ。心が弱いし、注意力散漫で詰めも甘い。計画を実行する力がないし、決断できない。そんな風にあなた自身で自分の評価を下げ続ける。だからセルフイメージがそれに近づいていく。あなたが自分で自分をそういうやつだと、決めつけてしまう。

やがてそれがホントの自分になる。そういう否定的なイメージが潜在意識に書き込まれて定着する。それは、あなた自身をミスする自分、心が弱い自分でいることを認めるということ。そういうイメージの自分がホントの自分だと、受け容れてしまうということ。

その結果、同じ失敗やミスを繰り返すことになる。だってそういう過ちをする自分が好きなんだもん。そういう自分でいいと思ってそれを受け入れているんだもん。

だから、失敗をしてもミスをしても、必要以上に自分を責めないことよ。





もちろん、失敗やミスそのものは責めるべきだし、責められるべきではある。でもそれは、そこで不注意を発生させたその事実に対してであって、あなたの性格や人間性とは切り離して考えるべきこと

他人の失敗に対しても同じこと。責めるべきはミスや失敗であって、その人の人間性を責めたててもメリットない。だいたいミスなんか誰もがするもので、そんなことでいちいち人の人間性責めるような人とは誰も関わり合いたくないでしょ。

どうせ過去には戻れない。過ぎたことはあれこれ言ってもしょうがない。

その時点で最優先で考えるべきは、リカバリーと改善のための、建設的かつ積極的な方法でしょう。反省とは、より良い結果をアウトプットするための、思考のプロセスであって、自分や他人を弾劾する材料ではないのだから。

そこで優先順位を考えず、反省という名目で自分や他人を責めることを先にしてしまうから、あれこれと解決できる問題さえ解決できない。いつまでも同じようなとこで、同じミスや失敗を繰り返し、同じ世界で堂々巡り。

優先順位の一番は、ミスや失敗をした状況からどう脱却するかを、考え、それを実行すること。自分を責めたり凹んだりは、それが終わってからやれ。

ミスや失敗は、未来に活かすための経験の一つ。それは男女関係にしたって同じでしょ。失敗して傷ついて魅力が高まっていく。でもそれは、自分を責めるからではなく、経験から学びを得て、さらに前進しようという積極的な思考が大前提ですよ。

<参考関連記事>
苦しくてしんどいときは、幸せになれるチャンス。失恋や失敗の経験は、未来への貯金。

恋愛でも仕事でも、ミスや失敗をしたときには、自分を責めるより前に、考えるべきことはある。そうせずに、ミスや失敗の度に、自分を責めてクヨクヨしてもしょうがない。それで問題が解決することもない。

それよりも、今をリカバリーしつつ、未来にもっと良い結果が生まれるように、問題に対して積極的に取り組むことのほうが、はるかに生産的だし精神的にも健全。何よりそのほうが、あなたも周囲の人も皆ハッピーになれるのだから(^。^)y-.。o○

事態を好転させるための、小川健次特別セミナー
小川健次
■無料メールマガジンでは、さらに言いたい放題のぶっちゃけ話し
小川健次メールマガジン
■公式LINEでは一言メッセージ配信中
友達追加

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。