小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

男が本能的に抱きたいと思う女の、3つの特徴。体の関係を求めるのには、理由がある。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

全国開催/小川健次セミナー予定

04月東京
小川健次


小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

男が本能的に抱きたいと思う女の、3つの特徴。体の関係を求めるのには、理由がある。

体の関係を求めるのには、理由がある。

一般的には男の性欲には節操がない。女は気持ちと体は一体化している場合が多いが、男の場合は一体化どころか、心と体がまるで別物。
小川健次Blog
もちろん、そのような違いは、男性と女性それぞれに、進化の過程で埋め込まれた遺伝子のプログラミングによる、生存戦略に違いなので、当然といえば当然のこと。

女は妊娠出産育児を限られた数しかできないし、それ自体に生命の危険がある。だからこそ、体の関係になる相手を、慎重に選ぶことになる。他の選択肢(もっといい男)を探すためにも、軽々と誰とでも関係を持つことは、女性にとってのリスクになる。

一方で男にはそれらのリスクがない。自らの遺伝子を後世に引き継ぐために、より多くの女との体の関係を求める。また、主体的にそうしないと、自らの遺伝子を後世に残せなくなるという、別のリスクが発生することになる。

というのが、いわゆる男女の生物としての生存戦略の違いで、このあたりの話しは、僕が毎朝無料で配信している、小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージ、そしてYouTubeの動画では、これまで何度も言っているとおり。。

とはいえ、一方で人間は社会的な生き者であり、その社会を秩序によって維持するためには、倫理や道徳というものが存在する(別途、「法」も存在するが、それはまた別の議論)。




この倫理や道徳による社会秩序の維持システムは、時に、生物としての本能的な生存戦略と、矛盾することがあるからややこしい。

男も女も、自らの生存戦略に従ってしまえば、それは即ち乱婚になる。「家」や「家族」という共同体の最小単位が維持できなくなる。だからこそ、人間は自らの知恵によって、倫理や道徳を生み出し、自らの生存戦略のための本能を抑制している。

特に男は、自らの体から自然に沸き起こる性欲を、制御することを求められるようになる。自らの性欲を自らで制御できない男は、犯罪者や変態として扱われ、現代の社会秩序の中での生存が不可能になるのだから。

また、社会は個人の権利を保障すると同時に、義務と責任を課している。それが、男女間の体の関係というプライベートな問題だったしても、その行為に対する責任は、個人間だけでなく、時に社会からも負わされることになる。(著名人の不倫バッシングなど)

それでも、中にはその責任を放棄して、体の関係になると離れていく男もいる。もちろん、それは男の一方的な責任問題に限らず、男女ともにその原因があることもある。

<参考関連記事>
体の関係になると、男が離れる3つの理由。なぜ体を重ねると、フラれるのか。

と、ダラダラと話したここまでの内容を簡潔に言うと、男が女と体の関係を持とうとすることは、実は男にとっては結構ハードルが高い。ということ。多くの男は、この倫理や道徳に縛られていて、女が思うほど、目の前の女を性の対象として考えていないということ。

理性より感情が上回る、若い男や、一部の理性が欠けてる男でもなければ、女と体の関係を持とうとすること自体にリスクがある。社会的に成熟した「おっさん」の属性に入る男にとってはなおさらのこと。が、それでもこの女は抱きたい。と思われる女には理由がある。

男が本能的に抱きたいと思う女の、3つの特徴。

男にとってリスクがあるように、女性にとっても男と体の関係になるのにはリスクがある。伝染病や遺伝病などのリスクを除いて、最大のリスクの一つは「負け組男」の子供を出産してしまうこと。

高度に情報化した経済社会では、勝ち組と負け組の二極化が広がる。女にとって、自分の子の父親が負け組になれば、満足な養育ができなくなる。また、負け組ではなくとも、暴力暴言など身体の危険を感じる状態でも養育はできない。

男女ともに、無意識的に、本能から生まれる欲求と、倫理や道徳という理屈を秤にかけて、相手を見極める。この人とは体の関係になっても大丈夫だろうか。と。



そのように脳内の電卓がはじき出した答えに従って、自分で自分にGOサインを出すか、STOPサインを出すかが決まる。

今日のテーマでもある、男が体の関係になりたい女の特徴は、この一連の思考プロセスを踏まえて考えてみればわかるということ。あくまでも一つの傾向として、ではあるが。

もちろん、同様に、女が体の関係になりたい男の特徴もわかるが、ここでは割愛。別に機会があれば話すが、とりあえずここでのテーマではないので。

以上を踏まえると、男が体の関係になりたい女には、次の3つが代表的な特徴として見ることができる。


  1. 希少性の高い女。
  2. 男が何もしないでいると、女は他の男に奪われてしまう。男にとって、女を奪われるということは、自分の遺伝子を後世に残せないということ。だからこそ、男は去ろうとする女、他の男のもとに行こうとする女を、本能的に追いかける修正がある。

    追いかけて捕まえ、体の関係になることで、自分のものにしておきたいという衝動が男にはあり、その衝動は時に理性を上回る。

    あなたが、目の前の彼のことだけでなく、他の男性と関係を持つことがあり得る素振り(あくまで素振り)を見せると、彼はあなたと体の関係を持とうとする。


  3. 落ち込んでいるときに、一緒にいる女
  4. 男にとっては群れの中での自分のポジションが大切。メンタルが落ちているときというのは、往々にして自分が群れの中での今のポジションを失ったか、失いかけつつある場合が多いもの。

    その状態とのきに近くにいるあなたを、彼は自分の新しい「群れ」と認識することがある。そして、その群れの中で彼にとっての役割を与えられることで、彼はその群れを強く守ろうという気になる。自分と「群れ」を形成するあなたを、手放したくないがために、体の関係を持とうとする。

    落ち込んでいるときの彼の近くにあなたがいれば、彼はあなたと体の関係を持ちたいと思うようになる。


  5. ルーティン(習慣)を破壊しない女
  6. 体の関係になることで、女は男にこれまで以上の愛情を求め、男には社会的な責任に基づいて、それに応える義務が生じる(法的な義務ではない)

    しかし、男にとってそれは、これまでの自らの習慣を変えることを、強制されることに他ならない(ことが多い)。現状維持と習慣の生き物である、男性にとっては、このような強制は受け入れがたいが、逆にこのような強制がない人とは長く付き合いたいと思うもの。

    体の関係になったからとって、彼の生活習慣を脅かすようなことはしない、重くならない。ということを予め伝えられれば(本当に重くならないかは別)、彼はあなたとの身体の関係を求める。


以上3点。ここに挙げたのは、あくまでも年齢的な属性では「おっさん」に分類される男性のパターン。かつ、最低限の常識を持ち合わせた男であるということ。

理性は度外視で、性エネルギーが常時大爆発の、若い男性は除外。また、常識が通じなかったり、人を傷つけることに罪悪感を抱けないクズ男も、上記3パターンからは除外。

男が女と体の関係を持とうとすることには、それなりのリスクがある。手間も暇も体力もかかる。それだけのことを賭してまで、体の関係になりたいと思われるということは、それだけ好意を抱かれているということでもある。

体の関係になりたい、とまでは思われなくても、性的な欲求を女に感じるときというのは、それなりにあなたに魅力を感じているということは間違いない(特におっさんは)。

<参考関連記事>
男が性的な欲求を女に感じる、4つの瞬間。男性に女性の魅力を、伝える方法。

男が本能的に抱きたいと思う女の特徴は、男の生存戦略から考えて、大きく分類すると3つある。そのどれにも当てはまるのは、そういう女のことを、男は単なる体目的とは考えていないということ。

ただ性欲のみに従順になれる男はそうそうない。むしろ男が抱きたいと思う女には、そう思う理由が性欲以上にある。そんな男(おっさん)の本音を理解すれば、あなたと彼の関係は、もっと深めていくことができるってことっすな(^。^)y-.。o○(^。^)y-.。o○

男女間の性的な問題を解決するための、個別セッション
小川健次
■無料メールマガジンでは、さらに言いたい放題のぶっちゃけ話し
小川健次メールマガジン
■公式LINEでは一言メッセージ配信中
友達追加

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。