小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

ご縁のあるなしを見分ける、5つのチェック項目。別れても、結ばれるのには理由がある。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

ご縁のあるなしを見分ける、5つのチェック項目。別れても、結ばれるのには理由がある。

別れても、結ばれるのには理由がある。

出会いも別れもご縁次第。ご縁があれば、その二人は結ばれるし、ご縁がなければ未来永劫さようなら。
小川健次Blog
そしてご縁は男女の関係や、好きな人との関係に限らない。仕事やご近所付き合いのご縁もあるし、嫌いな人とご縁があって関わり続けることもある。

さらには、ご縁はずっとそこに留まってもいてくれない。ときどきどっかに飛んでいく。だからご縁あるあの人と、一時的な別れになることもある。でも、ご縁でつながっているのなら、またご縁が帰ってきたときに、再び二人の関わりが生まれる。

僕が毎日無料で配信している、小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージ、そしてYouTubeの動画ではいつも言ってるように、人と人、男と女の関係が最後にどうなるかは、誰も予想はできないもの。だからこそご縁に身を委ねた方が話しが早い。

もちろん、ご縁を可視化することも、数値化することもできやしない。ご縁は形がないものだから。なので、それが実体してよくわからなくても、信じて委ねてしまう。っつーか、それしかない。

とはいえ、何しないでいれば、ご縁はどっかに行ったまま帰ってきてくれない。せっかくあなたの前に現れてくれても、去った後に帰ってきてくれても、あなたがそれに気づかずに、シャッター閉めたままでいれば、やがてどっかに行って、二度と訪れてはきてくれなくなる。




ましてや、せっかくご縁がそこにあるのに、余計なことして、こねくり回してしまえば、そのご縁は機嫌を損ねてどっかいく。せっかくつながったご縁も、大きなハサミでバッサリ切ってしまうことになりかねない。

だからこそ、大事なことは、その人とあなたの間には、ご縁があるのかどうか。二人の間はご縁で結ばれているのか。ご縁の有無を早い段階で見分けること。

その見分けがつかないから、追っても無駄な人を追いかける。せっかくのご縁を無価値なものにしてしまう。それが仮に嫌いな人だとしても、ご縁がある人との関係には必ず意味がある。逆にご縁のない人との関係は、無意味なのでとっとと綺麗に手放していい。

そうやってつながった相手であれば、あとは執着をしないで、自然な心の状態で彼と接すればいいだけ。執着を手放す方法は、僕の『潜在意識徹底活用講座』で詳しくやってるのでそちらへどうぞ。

<参考関連リンク>
小川健次特別セミナー/本当の自分を取り戻す、潜在意識徹底活用講座

どうせご縁があれば、また出会えるしまた結ばれる。ご縁に信じて身を委ねれば、目先の出会いや別れに右往左往しなくなる。あいつが好きだ嫌いだで、ストレスを感じることなく、心穏やかに誰とでも付き合えるようになる。

だからこそ、ご縁を感じる人との関係は、より大切にする。ご縁の有無を見極めて、お互いに心地良く、お互いの未来の幸せにつながるような、人と人、男と女の関係をつくることを心掛ける。

ご縁のあるなしを見分ける、5つのチェック項目。

ご縁には実体がない以上、それを定量化して、動きを予測することはできない。それでも、これまでの人の歴史を振り返ってみれば、ご縁のある人との関りには、ある一定の法則があることがわかる。

出会った瞬間や、その人との関わりの中で感じること。それを一つ一つよく見てみれば、その人とのご縁の有無を高い確率で判定できる。100%ではないが、おおよそご縁でつながっていることは感じられる。




次に述べる5つの項目のうち、当てはまるものが多い場合ほど、その人とはご縁がある可能性が高い。

もちろん、ご縁があるからといって、それは必ず恋愛や結婚として成就するとは限らない。関係が今後も続いたり、再会することがあったりしても、そのときは彼氏彼女や夫婦ではなく、良き友人や、ビジネスパートナー、または敵同士ということもある。それでもなぜか関わる、また会える。


  1. 何の前触れも脈絡なく、ばったり会う機会が多い
  2. 絶対に会うようなシチュエーションでもないのに、突然街で会ったり、お互いにまったく無関係な会合なのに、たまたまそのときに限ってそこにいた。などの不思議な出会いが頻繁にある。


  3. 別れを自然に受け入れることができる
  4. どうせまた会うし、また関わる。心の奥底で、そんな確信めいた思いが自然と沸き起こるから、別れるときも執着することなく、不思議と自然に手放すことができる。


  5. 相手の条件が異なっていても、思いが変わらない
  6. 相手の職業や見た目、年齢などの条件が違っていたとしても、お互いの出会った境遇が違ったとしても、今と同じ想いを相手に抱けることに自信がある。


  7. 匂いに惹きつけられる
  8. お互いにお互いから感じ取れる匂いに惹きつけられる。あなたの嗅覚がホッとする。無臭であっても、臭いを感じることができ。人間の五感の中で、もっとも原始的で感覚の鋭い嗅覚への刺激は、ご縁を見分けることにも有効。


  9. 声に惹きつけられる。
  10. 声が綺麗かどうか、高いか低いかに関係なく、お互いの声にお互いの心が共鳴するかどうか。聴覚は外部から身の安全を守るためのセンサーとして、発達してきた機能で、聴覚を通じて感じる刺激が、ご縁の有無を判別する


以上。大事なことは、上記5項目を、あなただけではなく、相手も感じていること。ご縁は常に双方向で二人をつなげているもの。あなただけがそう感じているなら、それは、単なるそうあって欲しいという、思い込みの願望しかすぎない。

そうしてご縁がないと判断したなら、執着をとっとと手放せばいい。ご縁がありと判断できたなら、焦らずジッとしていればいい。たとえLINEの返信がこないことがあっても、その程度のことで右往左往しなくていい

<参考関連記事>
LINEの返信がこない理由は、そんなに悪いことじゃない。不安や心配は、手放しても大丈夫。

人と人、男と女の出会いと別れは、ご縁の有無によって決められる。そしてご縁のあるなしは、見分けることができる。あなたにとって本当に必要で、関わる意味と価値のある人。そしてそうでない人。その見極めができれば、目先のことで右往左往しなくなる。

別れても、まだ出会えていなくても、ご縁があれば必ず会えるし、結ばれる。その出逢い方や結ばれ方は、どうなるかはわからない。それでもあなたと相手にとって、意味と価値ある関係なら、ご縁が二人を引き寄せ合う。ならばご縁を信じて身を委ねたみたほうが、話しが早いってことっすな(^。^)y-.。o○

理想のご縁を引き寄せる、小川健次特別セミナー
小川健次
■無料メールマガジンでは、さらに言いたい放題のぶっちゃけ話し
小川健次メールマガジン
■公式LINEでは一言メッセージ配信中
友達追加

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。