ちょいと先日もらった質問で、割と同様の課題を抱えている人が多そうなので、整理の意味も含めてここでシェア。
まぁ誰であれ仙人にでもならなけりゃ、誰かと付き合わなきゃ生きていけない。それが喜びでもあるんだが、ときに苦しみでもあったりするもんです。それが刺激でそれがいい。だからこそ面白い!といのは僕の個人的意見ではありつつも、一方では無駄にストレス感じないほうがいいに決まってるという考えもあるわけで。
そんなところで、もうちょっとストレス減らして楽になる処方箋的な話題をひとつ。
あ、ちなみに質問は割とウェルカムです。質問に答えているとこちらも思考が整理されるので。Facebookあたりを介してくれれば結構答えます。どこの誰かもわからんPCでの直メールはだいたいスルーしてますが。
とはいえ、色恋とお金の深刻な話はあまり好みません。そういう話しに例え質問レベルの話しでも関わると、だいたいロクなことがない。
■決めるのはあんたじゃない。割り切ればストレスもなくなる。
ストレスというのは、いわば抵抗というやつであって、向かいたいという期待の伴う方向に、思い通りに進めないときに感じるもの。
よってストレスを無くすということは、ストレスの原因そのもの、つまりは、その対象人物を排除するのが手っ取り早い。
こちらから意図的に排除することができなくても、こちらが相手に近づかない。関わらない。別に粛清せよとか、そういうことじゃない。
そういうときは、相手に期待をしないことです。
なぜストレスを感じるか。それは期待どおりの反応がないから。期待どおりに動いてくれないから。自分の望んだとおりの結果にならないから。まあ、単純に生理的に嫌いという場合もありますが、その対処はまた別項で。
相手に期待をしないこと。それは、相手をまず、あるがままに認めるということ。
相手のできることできないこと、相手のパーソナリティを直視する。それが自分にとって好きか嫌いかなんて考えない。っつーかそんなん関係ない。
この人はこういう人なのね。それで納得。それ以上もそれ以下もない。期待もしないし望みもしない。その人はあくまでもその人であってあんたの分身じゃない。
期待というのは、支配と表裏一体。相手を自分と同一視して、相手を自分の思い通りに動かしたいという心の動きに近いもの。
好きと言っても返ってこないし凹む。そりゃ返ってくることを期待しているから。自分の望みを相手に押し付けてるのと同じこと。好きならそれでいーじゃん。返ってこようが返ってきまいが、あんたが好きかどうが、その気持ちを伝えたいと思うがどうか。それだけのこと。
部下が言うこと聞かない。そりゃ聞かそうと思うから。あんたの言葉は聞かないやつなんだからしょうがない。手段方法で言うこと聞こうが聞くまいが、結果を出せる環境つくるのがあんたの仕事。そのかわり結果が出なけりゃさようなら。
と、少しシビアに書いてみましたが、そんくらい開き直ってしまえば、ストレスなんか感じませんよ。そうは言ってもゼロにはなりませんがね。
なので先日もそんなこと書いた気がしますが、最後は手放す。相手に託す。自分の思いは正しく伝え、希望も伝え、あとはそれをどうするかを決めるのは相手次第。
相手次第だから期待をしない。期待しないから、その後は粛々と進める。レスポンスがあろうとスルーされようとそれが相手の判断。望まないレスポンスであっても、そういうもんだと割り切って淡々と。
もちろん育児や教育には当てはまらないし、心掛けとしては、関わるすべての人に期待を持って接したいというのは当たり前。
なので、これは職場や恋愛、友人、知人、家庭などの人間関係に強いストレスを感じる人に向けての処方箋として。
要するに最後に決めるのはあんたじゃなくて、相手でしょ。ってことですわ
な(^。^)y-.。o○
■全国各地でセミナー開催中
https://ogawakenji.com/seminar/