小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

図解あり/心を開いて受け容れるつもりがあるなら示せばいい。示せば相互理解が深まる。信頼関係も強固になる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

全国開催/小川健次セミナー予定

05月東京
小川健次


小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

図解あり/心を開いて受け容れるつもりがあるなら示せばいい。示せば相互理解が深まる。信頼関係も強固になる。

■心の扉の場所

誰にだって入ってこられると嫌な心の領域ってのはあるものです。

okami

そこには触れないで欲しい。それ以上その話題に突っ込まないで欲しい。そう思うことの一つや二つはあるでしょう。


でもね。逆の立場で考えてみるとどうでしょう。

大事な相手だから、大切に思う人だからこそ、相手の心にあるものを知りたい。そう思うことは不思議なことじゃない。

大事だとか大切とかまでいかないにしたって、興味がある人のことはもっと知りたいと思うもの。そうやって相互の理解が深まるから人間関係深まるものでしょう。

にも関わらず一方的に扉を閉ざしてしまえば、そこから先は入れない。ここより先は無理なのね。そこで終了さようなら。

いや、扉を閉めるのはいいんです。僕にだってそれが家族であっても他人には入ってきてほしくない領域はあるし、そこは扉を閉めてデッカイ南京錠でロックしてますから。

問題なのはその扉の位置。あまりに入り口近くであれば、あなたの心の入り口しかわからない。だからそれより先に興味を持ちようもない。それに入れてくれなきゃ気持ちも萎える。だから早い時点でさようなら。

それじゃ人間関係深まりようもない。
一方的に扉で閉ざして自分を見せず、誰も本当の私のことなんかわかってくれないし知ろうとしてくれない。って別に知りたくねーよ。そんなやつ。

みんなそんなヒマじゃない。わざわざカギ屋呼んでなんとかカギ開けようなんて思いませんよ。扉が閉まってたら次の扉に行くだけでしょ。

繰り返しますが扉を置いて締めるのはいいんです。問題はその場所なだけで。

そして、人を惹き付ける人の多くは、その扉の場所がずいぶんと奥。もしくはほとんど気付かれない位置にある。つまり実質的には扉がない状態の空けっぴろげ。

自分のことを包み隠さない。隠さないからもっと知りたくなるし、知ろうと思えば知れるから、より積極的に知りたくなるんです。だから人が惹きつけられる。

■自覚のないうちに閉めている

別に空けっぴろげにするのがいいかどうかは人それぞれ。自分のことを空けっぴろげにするのが好きな人もいれば苦手な人もいるでしょう。

<参考過去記事>
図解あり/心地良い距離感を保てる相手は信頼できる。心地良い距離感が崩れると信頼関係も崩れる。

とはいえ、入り口付近で閉まったままじゃ誰も入ってこれないのも事実。そして最悪なのは、本人が扉を空けているつもりなのに、実は閉まっているということに気付いていないことでしょう。

意図的ならいいんです。入ってきてほしくない人にはその対応が正解でしょう。でもそうじゃない。ホントは入ってきて欲しいのに、なぜか扉の入り口で返ってしまう。それも原因は自分ですよ。気づいてないだけで。

それは実は日常生活の些細なとこにあらわれる。

どんな映画が好き?「ん?あ~映画観ないし~」
休日は何してるんですか「別に~なんか適当にやってるし」
今日はすごいいいことあったんだ「へー。あっそ。よかったね」

最近どこからともなく飛んでくる色霊テレパシーのおかげで、さらに磨きがかかりまくっている図解で示すとこんな感じでな。

ore

相手に向き合ってないんです。いや本人は向き合ってるつもりかもしれない。でも相手はそう思わない。相手からみりゃ入り口で扉を閉められてるのと同じなんです。あ、これ以上は入っちゃだめか、と。

一度や二度なら許されるかもしれない。でもその頻度が高ければ、もうこの人と会話してもわかりあえないだろうとしか思えない。そしてお別れさようなら。

だから扉を開けているなら、それも態度で示すべきでしょう。どんなに受け容れる気持ちがあっても、それが伝わらなければ閉まっているのと同じこと。

特別に何かするような大げさなことじゃありませんよ。ちゃんと相手の言葉に耳を傾け、自分の気持ちを込めた言葉をちゃんと返す。相手の目を見て相手の気持ちを汲もうという姿勢をとること。そしてその積み重ね。

当たり前ですわな。が、この当たり前のことができてないから、気づいたときには身の周りに誰もいなくなる。新しい人と出逢ってもその関係が維持できない。こんなに心を開いているのにどういうこっちゃ。

まあ言ってしまえばそれも愛。愛があれば向き合える。って、なんだか僕が愛と言えば言うほど嘘くさくなる気がしてなりませんが、まずは向き合うことを意識するところからでしょうな(^。^)y-.。o○

来月は名古屋・大阪・新潟っす。

■全国セミナー・講演会開催予定(小川担当分)
https://ogawakenji.com/seminar

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。