安い女と思われるのには、理由がある。大切に扱われる人に、共通すること。
安い女と思われる理由。
他人があなたをどう扱うか、あなたにどう接してくるか、それを決めてるのは実のところ、その他人じゃなくてあなた自身。
あなたが価値を高く見積もられるか、安く見積もられるかを決めるのも、それは他人じゃなくてあなた自身。
自分で自分を高く見積もれば、彼からの評価は高くなる。自分で自分の価値を、安く見積もっている人は、彼からの評価が低いものになる。決めてるのは彼じゃなくてあなた自身。
僕が毎朝無料で配信している小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージ、そしてYouTubeの動画ではいつも言っているように、人間は自分が考えたとおりの人間になる。
あなたが自分という人間を安く見積もっていれば、彼にもそう見積もられ、そう扱われるということ。その逆もしかり。ということ。
自分を高く見積もると言っても、それは不必要に背伸びしたり、自分を偽ったりして他人に見せることじゃない。本当の自分を覆い隠して仮面を被ったり、演技をしたりするということでもない。
それは自分という人間を、自分自身でよく知っているということ。その上で自分の強みに対して自信と誇りを持てるということ。そりゃ弱みもあるでしょうが、そこを卑下してフォーカスするのではなく、強みにフォーカスできているということ。
他人が自分をどう思うかじゃないです。自分が自分をどう思っているか。良いことも悪いことも掌握しつつ、ありのままの自分自身に対して、誇りと自信を持っているかどうか。自己肯定感を抱けているかどうか、ということ。
だから、自分を高く見積もっていても、他人を見下したり、尊大な態度を取ることもなく、自然な自分に自信を持って、そんな自分に価値を感じて人と接することができる。彼も、あなたをそういう人だと思って接してくれる。
安く扱われるのには理由がる。それは、あなたが自分を安く扱っているからということ。そのことは。以下のYouTube動画『好きな人から、安い女として扱われる理由』の中でも詳しく解説しているので、合わせて参照のこと。
あなたが自分を安く見積もる、ただ相手に媚びるように、自分を安売りするような心構えがあれば、それは態度に現れる。だから相手もそういう扱いをしていい人だと思う。安っぽく扱われることになる。
すると、どんなにあなたが、相手のためを思って尽くしても、まったくそれが返ってこない。愛されるどころか、単に都合のいい女に成り下がる。
<参考関連記事>
都合のいい女診断。20の設問で、あなたの都合のいい女度を診断。
セルフイメージは高く持っておくこと。自分で自分に抱くイメージを、高い評価で保っておくことは重要。自己肯定感を抱けるから、他人から安い女だと思われなくなる。
誰だって多かれ少なかれ、自分で自分に自信を持てる何かがある。コトの大小は関係ない。その自分に自信を持つということ。そういう自分を誰がどう思うかに関係なく、自分自身で評価してあげること。
大切に扱われる人に、共通すること。
自信を持てる自分もいれば、その逆にちょっと人には言えない恥ずかしい自分もいる。人と比べて劣等感を感じたり、思い出したくもない屈辱的な失敗の経験なんか、誰にでも一つや二つくらいはある。僕にも数えきれないほどある。
だとしても、そんなところに目を向けたところで、百害あって一利なし。そこを気にしたところで、それを人に見られないよう隠そう守ろうとして、いよいよ内向きになるだけ。
結果ハリボテで覆い尽くされた自分ができる。誰もそんなこと気にしちゃいない。見てもいないのに、自分で自分を取り繕う。そうしてみたところで結局ハリボテ。そんなハリボテの自分に自信も持てない。ますます自己評価が下がるだけ。
さらには、そんな自分のハリボテがバレないようにと、とにかく相手の言うことを聞こうとする。相手に媚びる。自分を安売りして、ますます自分のセルフイメージを下げていく。結果、相手にますます見下され、愛されるどころか、都合のいい女になる。
そりゃね。あなたが、自分のマイナス要素を完全消滅できるならそれもいい。でも現実にはそうはならないでしょ。覆い隠しても消えやしない。そんな自分とは死ぬまで付き合っていくしかない。
だったらそれはそれ。マイナスな自分もいるけど、プラスな自分もいる。そのプラスな自分に注目すればいい。できる自分に注目する。そんな自分を評価する。その自分を基準にセルフイメージを描けばいい。
容姿がどうの、保有資産がどうのなんて関係ない。経歴がどうの実績がどうのなんてのも、まったく関係ない。
上でも言ったようにコトの大小の問題じゃない。誰かに愛されている、身近な誰かを助けられる、家族を大切にしている、眉毛が凛々しいなどなど。できてる自分のパーソナリティに目を向ける。そこから生み出される付加価値に自信を持つ。
無理して背伸びする必要もない。今のあなたには価値がある。そんなに自分を安っぽく考えなくてもいい。自己肯定感を抱いていい。そうすりゃセルフイメージが高くなる。だから他人も安っぽい接し方をしなくなる。だから他人にリスペクトされるようになる。
それでも、どうやっても安っぽく扱われる。どうしても自己肯定感が高まらない。なら、僕の個別セッションにでもくればいい。
<参考リンク>
小川健次個別コンサルティング/コーチングサービス(初回体験有り)
彼に安い女扱いをされる。人から軽い扱いをされている。そう感じることがあるならば、そう扱う人の態度に疑問を持つ前に、あなた自身の心の中を見直してみること。自分を安っぽく思っていないか。自分で自分を軽く扱っていないか。自己肯定感を抱けているか。
ビジネスだろうが家族間だろうが、それこそ恋愛関係だろうが、あなたが他人から大切に扱われるか、安い女として扱われるか。それを決めているのは他でもない。あなた自身なのだから(^。^)y-.。o○