小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

不倫相手との愛を深めるために、大切なこと。関係を守るために、優先するべきこと。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

全国開催/小川健次セミナー予定

05月東京
小川健次


小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

不倫相手との愛を深めるために、大切なこと。関係を守るために、優先するべきこと。

不倫相手との愛を深めるために、大切なこと。

人の数だけ生き方がある。誰にでもその場そのときその状況、その立場がある。みんないろいろ背負ってて、みんないろいろ考え方がある。みんな違ってみんないい。
小川健次Blog
それだけ違った人ばかりいるこの世の中で、違った人同士が組み合わせるってことは、それがどんな形が正解かなんてわからない。そういう意味では、不倫も一つの形としてはあっていい。

男女の関係に正解なんてない。こういう付き合い方が正解で、こういう付き合い方が間違ってる。そんなもん、誰にも評価のしようがない。既婚者の恋愛、いわゆる不倫への評価にしたって、時代や社会的背景によって評価は変わるもの。

あえて言うなら、どんな付き合い方だろうが、それが不倫だろうが、お互いが納得し合えていさえすれば、それはひとまず正解と言っていい。

だからと言って、誰かを傷つけていいかといえばそうじゃない。人に迷惑をかけることだって許されない。そういう意味では、今の社会規範に従うことを求められるのは仕方がない。。

僕が毎朝無料で配信している小川健次メールマガジンや、毎朝一言のLINEのメッセージをはじめ、YouTubeの動画ではいつも言っているように当人同士が納得しているなら、あとは当人同士の問題。

人それぞれ違う。違う人同士が組み合わさって、人と人との関係が成立する。ならばそこに正しい形なんかあるワケない。それが同性同士ならまだしも、異性間にでもなれば、ますますその違いが色濃くなる。

男と女の関係に正解はない。最後はお互いの納得感。ホッとできる安心感があるかどうか。




その関係に対して、周囲の他人が何を言うか、世間一般の常識なるものに照らし合わせてどうか、形式がどうか、なんてのはどうでもいい。重要なのは、あなたと、あなたが関わるその人の心が、満たされているかどうか、幸福であるかどうか。それで他人を傷つけてるわけでもなきゃ、それでいい。

そこで形式にこだわる。周囲からの見た目に気をとられる。なんとなく世間一般と同じような手順にとらわれる。こういう付き合い方がじゃゃなきゃいけない。お互いこうしなきゃいけない。そんな意識が、だんだんとお互いを縛ることになる。いつの間にやらお互いの間に妙なルールが出来上がる。

そりゃね、どんなに親しくて近い距離にある関係とはいえ、親子であろうが夫婦であろうが他人は他人。そこで形成されたコミュニティを健全に維持するために、最低限必要なルールはあったほうがいい。

でもね、それが行き過ぎると、それこそ形にばっかりとらわれる。お互いの関係を良くすることよりも、その形を維持することを優先するようになる。お互いの心がホッと安心できることより、そこにあるルールに縛られることになる。だから苦しくなる。

ただただ執着するばかりになる。ホントは一緒にいたいのに。一緒にいればいるほど、ストレスになる。愛しているのかどうかさえ、よくわからなくなる。不倫関係に執着して、もっと大きなものを失うことになる。

<参考関連記事>
執着を手放せない本当の理由は、〇〇だから。愛と信頼は、執着を手放すと引き寄せる。

まずお互いの心ありき。そこを忘れて、形式だけにとらわれて、あなた自身や相手の心が抑圧されるだけなら、一緒にいても苦しくなるのは当然のこと。ただ形だけでいいのであれば、相手なんかあの人じゃなくても、あなたじゃなくてもいい。

お互いの関係が微妙だな。そう感じることがあるならば、一度冷静にその関係を見直してみればいい。何を言っただ、何をやっただ。そんな細かいことはどうでもよく、お互いが自然体でいられて、心地よい関係でいることを優先しているだろうか。と。

関係を守るために、優先するべきこと。

ハタから見れば、なんだかデタラメな付き合い方をしている割には、なぜだか離れない関係。不倫の関係なのに、誰に迷惑をかけることもなく、誰を傷つけることもなく、ずっと長く仲良しでいられる関係ってのはある。

それは、お互いがお互いの気持ちを尊重しながら、お互いがどうすれば心地良くなれるかを、優先しているから。他人の評価や、世間体に合わせて、形式やルールでお互いを縛り合うのではなく、お互いにとっての安心できる居場所、お互いの心が帰ってこれる場所を守っているから。

人と人の付き合い方に、形はどうでもいい。男と女の関係に正解なんかない。全国共通のルールもない。言ってみれば愛と信頼。これだけ。倫理や道徳の問題もあるが、愛と信頼があれば、それが不倫の関係でも構わない。

お互いがお互いを信頼していれば、必要以上に相手の心に踏み込むことはない。愛しているなら、ルールでお互いを縛るようなこと、他人や周囲の評価を気にして、それに合わせるようなことは考えない。

だって愛と信頼があれば、どんな形であれ、お互いがホッとできる。心の安寧が得られる。それが不倫関係なら、相手の幸せを尊重した関係を維持できる

そもそも、男女関係なんてのは、ルールで縛り合ったところで、うまくいくってもんじゃない。他人や周囲に合わせたり、世間体を気にして付き合ったとことろで、お互いの関係深まるもんでもない。




だから、こういう人とはこういう付き合い方。こういうときにはこういう対応で。このときはこうしてね。あの場合はこうすること。これするな。あれやめろ。それはダメ。みたいな理屈めいた考えは投げ捨てていい。んなモンはどうでもいい。

そんな形式ばったことはどうでもいい。それよりも、何となく、理由ははっきりしなくてもホッとできる。よくわからないけど安心できる。愛し合えていること、信頼し合えていることを実感できる。それならそれでいい。

もちろん、不倫の関係なら、守らなきゃいけないはルールも必要ではある。でもそれはお互いを縛りつけるためではなく、世間からの評価のためでもない。お互いが心を満たせるため。お互いがより幸福になれるため

<参考関連記事>
不倫を長続きさせるための、3つの条件。彼を手放したくないなら、絶対に守ること。

男と女の関係には、世間体や体裁よりも気にしなければいけないことがある。それが不倫関係だったとしても、本人たちにとって優先すべきことを優先しているなら、それも一つの愛の形としてあってもいい。

社会常識や倫理の問題はあったとしても、男と女の関係に正解はない。大事なことはお互いの心が、どれだけホッとできているか。お互いがどれだけ安心できているか。愛と信頼で結ばれて、長続きする関係にとって大事なことは、目では見えないところにあるってことですわな(^。^)y-.。o○

不倫相手との関係を良好にするための、個別コンサルティング
小川健次
■無料メールマガジンでは、さらに言いたい放題のぶっちゃけ話し
小川健次メールマガジン
■公式LINEでは一言メッセージ配信中
友達追加

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。