小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

彼の顔色よりも、〇〇を気にするから愛される。大切な人と愛し合うために、大切なこと。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

全国開催/小川健次セミナー予定

05月東京
小川健次


小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

彼の顔色よりも、〇〇を気にするから愛される。大切な人と愛し合うために、大切なこと。

大切な人と愛し合うために、大切なこと。

人の価値観や好き嫌いなんてのは、それこそ、その人次第。あなたが好きでも僕が嫌いなものはある。僕が好きでもあなたが嫌いなこともある。
小川健次Blog
別にそのどちらが正しいか誤ってるかということじゃない。そりゃ単に好き嫌い。あの人が良いと言ったものでも、あなたは嫌だと思う。それだけのこと。その好き嫌いで彼の顔色をうかがう必要はない

僕が毎朝無料配信中の小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージ、そしてYouTubeの動画が好きな人もいれば、ムカつくと感じる人もいる。

あなたと、あなたの好きな人、お互い生まれも育ちも違う。持って生まれた遺伝子だって違うなら、合わないことはあって当然

あなたの尊敬する人だとか、あなたの大切な人と、あなたの趣向が違っててもいい。好き嫌いが違うのは普通のこと。あの人が好きなあの店のラーメン、あなたが嫌いだっていい。だって口に合わないんだもん。そりゃもうしゃあない。

その一方で、あなたが毎日通う、大好きな定食屋。そこにあの人を連れて行って、喜ばれなかった。それもしゃあない。だって、その人はその店の料理が好きじゃなかった。それだけのこと。

好き嫌いなんて人それぞれ。感覚の違い。個性の違い。それだけのこと。でもそれは、あくまでその対象物、対象の出来事に関してのだけのこと。好き嫌いが異なったからといって、別にあなたが否定されたワケじゃない。その件については合わない。それだけのこと。





そこで、自分の感覚、好き嫌いを否定されることが、自分を否定されると勘違いするから、不必要に他人の意見に迎合したくなる。彼の顔色をうかがって、好きなものを好きと言えなくなる。嫌なものを我慢しなきゃいけなくなる。だからストレスになる。

いいじゃない。あの人が好きなこと、社会的評価の高いもの。それでもあなたが嫌いなら嫌いで。あの人が嫌いなこと、社会的評価の低いもの。それでもあなたが好きなら好きでいい。

それは好き嫌いの問題。社会正義や倫理の問題じゃない。感覚の問題よ。他人にどうこう言われる筋合いもない。そしてあなたも、他人がどうこう言うのを、気にする必要なんてまったくない。気にするだけ疲れるし、ストレスになるだけ。

とはいえ、大人の社会では、空気を読む必要ってのもある。皆で美味しいねえーと盛り上がってるとこに、これはホンモノの肉の味じゃあないわ。なんて海原雄山みたいな水を差す必要じゃない。そこはバランス取りながら、大人の対応で。

それでも、最後は自分の感覚に従えばいい。他人がどう言ったか、どう感じるか。その感覚まで他人に迎合する必要はない。好きも嫌いもあなたの個性の一つ。もちろん、好きでもダメな相手はいる。好きでも別れたほうがいい男はいるので、そこは要注意。

<参考関連記事>
好きでも別れたほうがいい男の、5つの特徴。今は執着するより、手放すほうが幸せになれる。

嫌いは嫌いでいい。だからと言って、全否定する必要もない。それが誤解やである場合だってある。なので、嫌いだからといって、シャッターを完全に閉じなくてもいい。一応少し様子を見るくらいの余裕は持っていればいい。

それに、知れば好きになることだってある。プロ野球は嫌い。と言ってはみても、ルールを軽く覚えて、実際の試合を見れば、野球が好きになることもある。そういう意味では感覚は信じつつも、頑なになることもない。

彼の顔色よりも、〇〇を気にするから愛される。

好きか嫌いかなんてのは、感覚でしかない。そこに論理的に説明可能な理由なんか無い。社会正義も道徳も倫理も関係ない。だってしょうがない。好きなもんは好きだし、嫌いは嫌い。その感覚について、人にどう思われるかなんて気にしても意味がない

好き嫌いに信念を持て、なんていう、固い話しじゃない。上でも言ったように、状況や環境に応じて好き嫌いが変わることはある。ガキの頃はキモいとしか思えなかったウニが、オッサンになったら美味いと思えるようになることだってある。

好き嫌いとは、その場そのときのあなたのパーソナリティ。今のあなたが、今のあなたである理由でもある。そのあなたという人の感覚を、無理して彼の顔色をうかがってみたり、周囲の空気に同調させたところで、そりゃ疲れるだけ。

好きなのは好きだし。嫌いなのは嫌いなんだからしゃあない。牛乳嫌いな僕が、無理して他人に合わせて、「牛乳好き好きー♪」 なんて笑顔で無理して一気飲みしなきゃいけないなら、まず僕の自我が崩壊する。次いでその相手との関係が壊れる。





無理に彼の顔色うかがって、自分の感覚を他人の感覚にあわせる必要なんかない。あなたが彼と違う感覚、違う意見を持っていたからと言って、彼があなたを嫌う理由にならない。だからまったく気にしなくていい。

あなたはあなたでいい。それをその場で適当に取り繕ったところで変わらない。変に取り繕おうとして彼の顔色うかがったり、空気読もうとするから、それが彼に伝わる。意見が無いヤツだと思われる。そしてまたそれを取り繕うとして悪循環。

だから、はじめは、あなたに好意を持ってくれていた人も、ちょっと距離を取りたくなるんです。どうもこの人、何考えてるかわからない。何が好きなのかもはっきりしないし、掴みどころがない。っつーか面倒くさそうだし、ここで切っとくか。

そうして気づいたときには、LINEを送っても既読スルー。電話をかけてもツレない回答。すっごく気を遣ったはずなのに。いや、むしろそうしないで、あなたが好きなようにやれば、結果彼に手放したくないと思わせることができるもの。

<参考関連記事>
絶対手放さないと男に思わせる女の、6つの特徴。彼女を真剣に愛する瞬間の、男性心理。

彼の顔色よりもあなたに気にしなければいけないことがある。そしてそれを気にするから、あなた彼に愛される。そしてあなたも、愛してくれる彼のことを大切に思うことができる。双方向で主体的な愛ある関係になれる。

彼の顔色を気にして幸せになれるならそれでいい。でも実際には、そうしたところで不幸な結末しか引き寄せない。ならば、それ以上に大切なことを気にすることよ。するとあら不思議。彼はあなたをずっと追いかけてくれるようになるのだから(^。^)y-.。o○

素直な自分を表現する方法については、僕の個別セッションへどうぞ。

自分の好き嫌いに従えるようになる、個別コンサルティング
小川健次
■無料メールマガジンでは、さらに言いたい放題のぶっちゃけ話し
小川健次メールマガジン
■公式LINEでは一言メッセージ配信中
友達追加

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。