人は人の話を聞いてないし覚えてない。だから気にする必要ない。モティベーションUP人は人の話を聞いてないし覚えてない。だから気にする必要ない。 ■アウトプットで血肉化する 自分の考えや思いというものは、極力さまざまな形でアウトプットするべきですな。 それは他人とのシェアでもいいし、自分自身の備忘録的なものでも日記でもいい...Read More
自分が他人に憧れるように、自分も他人から憧れられているモティベーションUP自分が他人に憧れるように、自分も他人から憧れられている ■何も背負ってないやつはいない 隣の芝生は青く見えるというのは本当で、他人のことってのは往々にしてうらやましくみえるもの。 ホントはそうでもないんですけどね、そう見えてしまう。まあそれ...Read More
他人の人生を生きるのか、自分の人生を生きるのかモティベーションUPどっかのジョブズさんみたいなタイトルですが、書いた内容にタイトルつけたらまぁこうなりました。 いわゆる他者報酬型の生き方を望むか、自己報酬型の生き方を望むかというところの話しをすると、こんな感じに落ち着くというところでしょうか。 他人の人生...Read More
誰を笑顔にできるかを想像してみると、自然と迷いはなくなるモティベーションUP誰を笑顔にできるかを想像してみると、自然と迷いはなくなる ■他人の笑顔で幸福を感じるか 自分がそれをやるべきかどうか。どの道を選択すべきか。迷うことってのは誰にでも少なからずありますわな。 それが些細なことであれ、人生を左右するような大きな...Read More
どうにもならないことにクヨクヨするのは百害あって一利なしモティベーションUPどうにもならないことにクヨクヨするのは百害あって一利なし ■くよくよする前に考えることあるでしょ 度合いと程度の問題ですが、適当なとこで割り切って、綺麗さっぱり切り替えることも時には必要でしょ。 大切な相手との待ち合わせ場所まで電車で30分...Read More
うまくいくのが好きだからうまくいくし、失敗するのが好きだから失敗するモティベーションUPまずは掲題の件とは関係なくお知らせ。 なんだか最近は自分がどこに行くのかさえ忘れそうになるので、備忘録代わりに以後のスケジュールをこのブログにアップしときました。 こうしておくと、自分も忘れないし、僕と打ち合わせしたい人にも便利でなので。と...Read More
やりたいかどうか。好きかどうか。要するにただそれだけモティベーションUPやりたいかどうか。好きかどうか。要するにただそれだけ ■実は単純なことでしょ 何をしたかったのかを思いだせばいいだけ。 どうしたかったのかを思いだせばいいだけ。 そこに色んな理由をつけて考えたり、他人の目を気にして考えたりするから話しがやや...Read More
傷つけるのは自分自身。傷つけることができるのも自分自身。モティベーションUP最近どうも同じような話題がループしているような気がするのは、別に僕が傷ついているわけではありません。 っつーか傷つくような繊細さが欲しいと思う今日この頃。・・・と書くと、人の痛みを知らない人でなしと思われそうですが、まあぶっちゃけ人並みに傷...Read More
立ち止まるから迷いが生まれる。迷ったときは今すぐやる。モティベーションUP流行語大賞に「今でしょ」なんて言葉が選ばれている割には、「今」がどのくらい重要なことであるかが、あまり広く語られていないような気もするわけです。 ナポレオン・ヒルは1920年代から、彼の成功哲学の中で、「今」の重要性を説き、その継承者である...Read More
中途半端な修正で誤魔化すくらいなら、最初からやり直したほうが近道モティベーションUP■中途半端な修正で誤魔化すくらいなら、最初からやり直したほうが近道 積み上げるまでの時間がかかった分だけ、支払ったコストが大きい分だけ、それを台無しにするというのは難しい。 その結果、それを積み上げることが無駄だと理解していても、引き続きコ...Read More
泣くから笑える。夜がくるから朝がくる。モティベーションUP泣くから笑える。夜がくるから朝がくる。 ■泣くのは経験を積んでる証拠 心が傷ついたところで、大して困ることなんかありませんよ。 いやまあ、そんときは立ち直れないくらい落ち込むでしょうが、時が過ぎれば必ず立ち直れる。 今の今までだって、誰でも...Read More
図解あり/できないことをできるようになるから成長できるし、自分の可能性が拡がる【図解あり】脳力開発ネタちょっと前に同じような話しを書いた気もするのですが、ちょっと切り口変えつつ図解を入れてやってみた。 できないことをできるようになるから成長できるし、自分の可能性が拡がる ■ブレイクスルーはずっと続けるもん できることをやっているときってのは...Read More
得られるものは差し出す代償によって決まる。何も差し出さなければ何も得られないモティベーションUP■得られるものは差し出す代償によって決まる。何も差し出さなければ何も得られない 誰であれどんなことであれ、何かを得ようとすれば何かを差し出さねばらないというのは、世の道理。 人間は限られたことしかできない。必ず死ぬのは万人平等。それがいつか...Read More
当たり前のことからは当たり前の結果だけ。一歩余分に進むクセをつけるから可能性が拡がる。モティベーションUP◼︎当たり前のことからは当たり前の結果だけ。一歩余分に進むクセをつけるから可能性が拡がる。 だいたいこのくらいだろう、そう感じるときにこそ、思考と行動をもう一歩余分に進めてみる。 限界とは、結局のところ自分自身が決めるもの。このくらいだろう...Read More
何かをやるのに誰の力もいらないモティベーションUP■何かをやるのに誰の力もいらない 何かをやろうとしているときに、誰かの力を期待していると、結局何も始まらない。力を貸してくれる誰かを探しているうちに日が暮れ、時が過ぎ、気づいたときにはタイミングを逸してる。 だから誰かの力なんて期待すべきじ...Read More