小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

モティベーションUP - 小川健次ブログ-BigThink - Page 6 ( 6 )

Category
小川健次Blog

批判が気にならなくなる、心の整え方。あなたの心次第で、他人の目はどうでもよくなる。

批判が建設的なものであれば耳を傾けて参考にすればいいだけのこと。過ちであれば真摯に受け止めればいいだけのこと。それ以外のことで、あなたが批判によって失うものなんて何もないでしょう。どうせ何かやれば、身近な誰か、それが家族や友人か会社の同僚か...
小川健次Blog

不安や迷いを消し去って、やるべきことに集中する方法。決断できれば、心の安寧が手に入る。

あなたが最もすべきこと。それは決断。そして今できることにすぐ取り組む。すると周りのことは気にならない。聞こえないし、聞きたいとも思わない。不満や不安ともさようなら。やるべきことを、どうすればもっとうまくできるかという積極的な思考に切り替わる...
小川健次Blog

過去から自由になれば、やりたいことがやれる。自分で自分を縛らなければ、できることはたくさんある。

過去にどんな失敗していようがそれはそれ。今のあなたは過去とは違うし、今は違う判断できるはず。違うものの見方や考え方で取り組める。だから違う過去と違う結果を出せるんです。過去に囚われる必要はないんです。過去は参考にすればよく、足かせにするもの...
小川健次Blog

未来を変えたいなら、今の思考と行動のパターンを変えよう。過去の自分に執着せず、未来のための選択をしよう。

あれやこれやと理由をつけて、過去の自分の思考や行動に執着したって、結果が出ないことがわかりきってるなら、それ変えたほうがいいでしょ。それは別に誰のためでもなく、あなた自身のために。求めている結果を手に入れて、幸福感を自分や大切な人たちと分か...
小川健次Blog

失敗したときに、どうすればいいか。最初に思っていたほど、困ったことは起こらない。

どんな場合でもやり直しの効かないことなんかないんです。そりゃまったく同じシチュエーションってことはないでしょう。でもチャンスはまたある。だいたい失敗なんかみんなする。僕もするし、あなたもする。いいんですそれで。軌道修正だってすりゃいいじゃな...
小川健次Blog

わかっているのに、決められない理由。失う不安ではなく、手に入れられる幸福をイメージしよう。

犬も歩けば棒に当たる。歩かなきゃ足腰弱って老いていくだけ。そうなってから泣いたところでどうにもならない。選択肢が限られている中、残りの人生で選択をする最善のタイミングはいつか。そりゃ、一番若い今に決まってる。損すること、失うことへの不安はこ...
小川健次Blog

人間関係を改善するための、簡単な方法。心のスイッチ一つで、人間関係は面白くなる。

謙虚さを持ちながら敬意を払って接してみること。それだけで人間関係は改善できる。他人には、あなたと違う良さがある。その人にしかない強さを持っている。あなたとは違うんです。違う以上は。そこに学びが必ずある。そのことを忘れずに、相手に対して謙虚な...
小川健次Blog

迷ったときに、どうすればいいかの対処法。迷っていても、何も生み出せるものはない。

思考が煮詰まったとき、判断に迷ったとき、その状況を打開する最高の処方箋は、とにかくヤル。どうせそれ以上考えたところで何も生まれてこないんだから。だったらとっとと動いてしまえ。論理的な思考を積み重ねることで、ある程度の確率で正しいと思える答え...
小川健次Blog

問題のほとんどが解決できる、簡単な方法。恋愛も仕事も、あなた次第でうまくいく。

自分で問題を解決し、自分で自分の道を切り拓こうと思うなら、あれこれ自分の力の及ばないことについて考えたりしてないで、まず自分ができること、自分の力が及ぶことに取り組めばいいんです。いつまでも止まっていないで、すぐにやればいいだけのこと。する...
小川健次Blog

苦しいときだから、手に入れられるチャンスがある。しんどい経験があるから、ゲラゲラ笑って過ごせるときがくる。

逆境や困難、苦しかったり、しんどかったりするときってのは、むしろ物事が好転する好機なんです。誰しも過去の経験の中、、自分が成長できたと思えるとき、何かを成し遂げたという達成感を得られたときってのは、往々にして苦しくてしんどいながらも、それを...
小川健次Blog

失恋や失敗で苦しいときは、泣いて酒飲んで寝る。フラれてしんどくても、おとなしくしてれば傷は癒える。

失恋したり失敗したりすれば、思考がマイナスになることだってある。しんどくて苦しいこともある。その当然のことを忘れずに、心身のバランスをうまく取れるようコントロールすること。大切な人にフラれたときに明るくなんかなれるワケない。だったらその場は...
小川健次Blog

今日自分が死ぬとしても、その選択に後悔はないか。思い込みを変えれば、壁はカンタンに乗り越えられる。

今日死ぬとしても、それは守るべきことなのか。それを抱え続けるべきことなのか。そんな基準で考えてみれば、アクセルの踏みどきと、ブレーキの踏みどきがおのずとわかる。超えられないと思っている壁の多くは、実のところ単なる妄想なんです。思い込みを変え...
小川健次Blog

言葉にすると、愛もお金も引き寄せられる理由。未来はあなたが発し、見聞きした言葉のとおりになる。

言葉はイメージなり、イメージは行動になる。あなたは、あなたが発した言葉、見聞きした言葉のとおりになる。言葉によってつくられたイメージが、固定化すれば、その実現に疑いも抱かなくなる。失う不安や恐れも消えてなくなる。だから執着も手放せて、望んだ...
小川健次Blog

他人の言葉には、ポジティブもネガティブもない。心のフィルター次第で、あなたの周囲はポジティブな空気に満たされる。

他人が何を言うか、そこにどんな情報があるかは、実のところ関係ない。自分がそれをどう意味づけて解釈するかに次第なんです。ネガティブもポジティブもない。ネガティブかポジティブかを決めている、あなたの心があるだけ。すべては、あなたの心での意味づけ...
小川健次Blog

気持ちを切り替える方法は、自分の外側にある。悩みも問題も、違う視点を入れれば解決できる。

他人の言葉に耳を傾けてみる。それが利害関係のない第三者であれば、ぶっちゃけベースで話せるし、ぶっちゃけベースで返ってくるから、そこから答えも見つけやすい。あなたにとって、そんな第三者を見つけておけば、小さなことで立ち止まってしまうことも少な...
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。