小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

恋愛・結婚 - 小川健次ブログ-BigThink - Page 54 ( 54 )

Category
小川健次Blog

執着を手放すと、欲しい結果を引き寄せる理由。愛もご縁も、その手に持てる量には限りがある。

執着を手放すとは、より大きな幸福を手に入れるために、今、不要なもの、今、優先順位の低いものへの未練を断つということ。それは決して、あなたにとってマイナスなことではなく、あなたが前進するために必要なプロセスであるということ。失うことへの、不安...
小川健次Blog

苦しくて泣きたいときにも、価値ある意味がある。今より笑顔で幸せにいられるために、大切なこと。

苦しくて泣きたいときにも、必ずあなたにとって価値ある意味がある。それは、あなたが今よりも幸せに、あなたが今よりも笑っていられるようになるために、必要なプロセスだということ。そう意味づけて解釈すれば、今を乗り越えることは超楽勝。そこに意味はな...
小川健次Blog

ご縁は、あなたの思考が引き寄せる。彼とのご縁は、あなたの選択と決断で決まる。

彼と別れるのも付き合うのも、あなたが選択して決断するからうまくいく。あなたと選択と決断によって、仮に不本意な結果になったとしても、あなたは納得できるし、執着を手放して、すぐに新しいご縁を引き寄せることができるから。人と人、男と女の未来のこと...
小川健次Blog

自己肯定感の低い人が、考えたほうがいこと。愛されていることを自覚すれば、自信が高まる。

自己肯定感が低いと思うなら、愛してくれてる人のことを考えることです。あなたを愛し、認めてくれる人がいることを、自覚するから自己肯定感が高まる。あなたも、他人からうらやましがられているんです。愛さているんです。大丈夫。あなたは愛されている。そ...
小川健次Blog

愛されるための、潜在意識へのイメージの描き方。イメージ次第で、幸福だけでなく不安さえも引き寄せる。

愛されるためには、潜在意識に、あなたが愛しているイメージを描くこと。幸福になるには、あなたの力で幸福を手に入れているイメージを、潜在意識に描くこと。主体はあくまでもあなたなんです。誰かに愛される、大切にされるイメージではなく、幸福ややりがい...
小川健次Blog

愛を伝えるために、あなたがやるべき大切なこと。好きな気持ちを、確実に届けるための方法。

愛は行動によってしか伝わらない。好きな思いは、あなたの行動によって示される。あなたが、どれだけ論理的な説明で、あの人を愛しているかを語ったところで、あの人の心は揺らがない。届く愛の深さと、思いの強さは、千の言葉より一つの行動が勝る。本当に愛...
小川健次Blog

孤独感は、愛に気付けば消えて無くなる。心で愛を感じれば、より多くの愛を引き寄せる。

誰からも愛される人、深い愛を注がれる人ってのは、些細なことでも、他人の愛に気づくことができる人ですよ。そしてその愛を素直に受け入れられる人。つまりは、他人の想いに考えを巡らせられる人なんです。あなたが、あなたの身近に溢れる愛に気づくことがで...
小川健次Blog

苦しくてしんどいときを、乗り越える方法。自分への執着を手放して、大切な人の心に寄り添おう。

つらくて苦しくてしんどい。自分のこと考えるのに手一杯。むしろ、そんなときだからこそ、他人に力を貸すことです。自分のことへの執着を手放して、大切なあの人の思いに寄り添い、それを優先して、あなたができることをやるんです。まずは、あなたの、身近な...
小川健次Blog

うまくいかない恋愛のパターンを、変える方法。過去への執着を手放せば、うまくいく恋愛ができる。

今までの恋愛のパターンや、あなた自身のスタイルへのこだわり。それはそれでいい。それも時と場合によるでしょう。あなたが本当に求めるのは、今の恋愛のパターンを維持することなのか、それとも望んだ結果を手に入れることなのか。その基準で考えれば答えは...
小川健次Blog

自己肯定感を高めるためには、決断すること。自信を養うためには、自分で選択すること。

自分で選択し、自分の決断する。その繰り返しが自己肯定感を高め、自信を育む。だから結果のすべてを肯定的に受け容れられて、執着を手放せる。自分で望んだことだから、高いモティベーションで取り組めて、経験を未来の糧にできる。状況に流されるのではなく...
小川健次Blog

過去の恋愛を引きずることが、無意味な理由。変化を受け入れれば、執着を手放せる。

人は変わる。成長すれば、意見も考え方も、人との付き合い方も変わるんです。その変化を受け入れる前提で人と接すれば、過去を基にした期待感や決めつけで、コミュニケーションのトラブルも防げる。過去の恋愛ではなく、今とこれからの恋愛に目を向ければ、変...
小川健次Blog

心が折れそうなときに、考えたほうがいいこと。今を乗り越えられれば、欲しい未来が手に入る。

頑張ってるけども、思い通りの結果にならない。でもね、そこで心が折れそうだからこそ、諦めずにもうちょっとだけ頑張ってみる。誰だって、初動期は矢印が急速に右肩上がりになるんです。しかし、それはやがて安定した平行線になる。頑張っても頑張っても平行...
小川健次Blog

別れたと決めつけずに、もう少し頑張ったほうがいい理由。無理だと思っても、無理じゃないことはある。

別れたと思っても、結ばれるご縁もある。無理だと思っても、達成できる目標だってある。あきらめるのはいつでもできる。どうせダメ元。そのくらいの軽い気持ちでも、もうひと踏ん張りしてみることですよ。無理。そう言ってしまえば、それこそ終わり。ならば、...
小川健次Blog

噂話しで褒めると、なぜ愛されるのか。あの人を自慢するほど、あなたはハッピーになる。

心に余裕のある人、人に愛される人ってのは、自分の身の回りの人の悪口言わないもの。あの人の話題を取り上げたい。そう思うなら、その人の悪口ではなく、その人を賞賛すべきことを言えばいい。要するに褒めるんです。そこにいない、あの人の良いところをネタ...
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。