ご縁を感じた人との、関係を大切にしよう。直感を信じれば、理想の人と結ばれる。
■ビビッときたら大切に
そのときの状況や環境に応じて、その人との関係が持つ意味は違うもの。仕事やプライベートなど、それぞれの関係には意味と理由がある。
それは物質的・経済的な利害関係ということもあるでしょうし、一緒にいることで心が癒されることもあるでしょう。ときに性的な欲求を満たし合える関係なのかもしれない。
理由や意味を細かく挙げればいくらでもあるし、その理由は一つではなく、複雑にいろいろと絡み合ったものであることもありますよ。
理由や意味がわかる関係であればいいんです。そこにいろいろ問題が発生しても、理由や意味がある以上は解決策はあるのだから。それこそ僕が毎朝無料配信している小川健次メールマガジンや、毎朝一言のLINEのメッセージでも、その解決策は頻繁に言ってるし。
でもね、そういう理由を挙げてみろ、なぜその人との関係が大切なのか、その意味を説明してみろ。そう言われても、いまいちこれといった明確な理由や意味を説明できない関係ってのもある。なぜだか出会った瞬間ビビッときた。なぜたか理由もなく一緒にいたいと思えてしまう。
そんなに頻繁なことでもないのでしょうが、あなたにもそういう経験があるでしょう。滅多にないが僕にさえありますよ。
それに、そういう出会い、そういう関係ってのは、まあいろいろ面倒なもの。だって理由がないんだもん。意味もよくわからない。だけどビビッときて心が惹かれてしまう。
一目惚れとか、そういう異性を意識しての何かとは違う。好き嫌いとか、タイプかどうかとかとも違う。距離が離れていても、近くにいるような感じ。会わなくても想いがブレがない。まあ言ってしまえば、それがご縁。もしくはご縁っぽい何かってことなのでしょう。
そして、意味がよくわからないしても、ホントのホントに大切な存在、未来のあなたにとって価値ある存在になりえる人ってのは、往々にして、そういう表面的な理由とは関係ない、ご縁めいた何かを感じる人だったりするもの。
もちろん、感情的に、その場での好き嫌いはあるかもしれない。でもね、仮に今は嫌いだったとしても、やっぱりビビッと来る人との関係ってのは、何かしらの形であなたに少なくない影響を与えるもんですよ。何かしらその人との関係が、後になって意味を持つことになるもんです。
だからこそ、ビビッとくる感覚。この人との出会いには何かしらの意味。そんな直感が働いたなら、まずはその関係を大切にしてみることですよ。
そういうときの心の声ってのは、だいたい正しい。あなたの心の奥底、潜在意識下にある、あなたが求めている答えが、その人を介して見つかるヒントになることもある。ならば、それを信じて、その人との関係を少し深めてみる、大切にしてみるんです。
<参考過去記事>
ご縁は、〇〇の声に従うと引き寄せる。理想の人の居場所がわかる。
とはいえ、ビビッときたような気がしても、単なる錯覚、勘違いってのもある。が、それでも一度は自分の感覚、心の声を信じてみればいい。錯覚や勘違いなら、時とともに勝手に距離が遠ざかる。ちなみに、僕は滅多にビビッときませんが、ビビッときて、その感覚が間違いだったことは一度もない。
■直感を信じてドーンと構えていよう
心でビビッとくる人との関係ってのは、表面的な利害関係や、好き嫌い、いわゆる男女関係ってこと以上に、お互いを刺激し合って成長できる理想のパートナーになったり、その人があなたの人生の分岐点における、キーマンになったりすることが少なくない。
まあ、そもそも、あまり関わりが深くもなければ、キャラがかぶってるワケでもない。それこそ考え方や価値観も違うのに、なぜだか縁を感じる。ビビッとくる。それはやっぱり、双方の心のアンテナから発っせられる、電波のチャンネルが合ってるってことでもあるのでしょう。
そういう意味では、お互いが引き寄せ合ってるともいえる。お互いが無自覚ながらも、潜在意識レベルでは求めているんです。だから出逢うし関わってる。そうじゃなければ道ですれ違っても完全スルー。仮に出会って関わり持っても、その後は二度と会うこともなく、未来永劫さようなら。
せっかくビビッときた関係。せっかくご縁を感じる出会い。それならば、その後もその関係は大切にすること。焦って慌ててどうこうしようとしなくていいんです。
だってご縁があるんだもん。心の発する電波が共鳴しているんだもん。ホントにそうなら、その関係はそう簡単には切れませんよ。いろんな事情で少しの距離や空白期間があろうとも、それこそ音信不通になってたとしても、生きてりゃ必ずまた会えるし、またどうせ関わることになる。
なのに、慌てて無理に関係を深めようとする。ちょっと空白期間があっただけで、勝手に焦ってブチ切れて、長文LINEを送りつけて自爆。もう目も当てらない大惨事。
あのね、冒頭にも言ったように、お互いこれと言った明確な理由もなく、ビビッときた相手じゃないですか。そこにあれこれ理由をつけて、どうこう対策しようとしても無駄ですよ。それはそれで自然な流れに身を任せればいいいんです。つながってれば切れないし、つながってなければ切れるだけ。
酒瓶を片手に、ドーンと構えていればいいんです。ビビッときた人との関係なら、放っておいても必ず深まる。その人との距離が遠のいても、必ずまた関われる。必ずまた出逢う。これ結構ホント。まあ、それが嫌いな人ともそうなるので、良くも悪くもだったりもしますがね。
とはいえ、ビビッときたからと言って、何もしないでボケーっとしてれば、その人との関係が深まるかといえば、そんなワケはありませんよ。ご縁は、執着する人のことを嫌いますが、何もしない怠け者と、恐れるばかりの臆病者のことはもっと嫌いなんだから。やるべきことはやるのは大前提。
<参考過去記事>
会いたい人に、会える方法。心のシャッターを開けば、会いたい人を引き寄せる。
直感を信じて、焦らずドーンと構えていることです。焦らずにいれば、余計なことしてお互いが痛い思いもしなくなる。余裕があれば、物事も冷静かつ客観的に見れるので、大切に思える人とのご縁も切れずにうまくいく。
何より、あなたの心でビビッきた人との関係は、大切にする価値がある。表面的な利害云々に関係なく、その人との関係を大切にしてみることです。すると、不思議と、どんな形であれその人との関係を通じて、幸福や心満たされる何かが引き寄せられるようになりますから(^。^)y-.。o○