小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

全国開催/小川健次セミナー予定

04月/東京
小川健次

新着記事一覧

小川健次Blog

感情を暴走させずに、コントロールする方法。自分の心を操れると、執着は手放せる。

感情をコントロールする方法は、それほど難しいことじゃない。無理して自分の心を殺さなくても、執着は手放せる。そのために、まずは自分のそのときの感情を受け入れること。それを自分で否定したり責めたりしないこと。感情には、幸福を引き寄せる力がある。...
小川健次Blog

大切な人との関係を深めたいなら「適度な距離感」が必要。愛を育てるための距離の取り方。

適度な距離感を意識することは、恋愛関係だけでなく、人間関係全般においても有効な戦略でもある。自分と大切な人との間に、ちょうどよい心の余白を保つことで、愛と信頼はより強く、美しく育っていくことがあるのだから。いま順調なら、それを大切にすればい...
小川健次Blog

ずっと一緒にいたいと思われる人に、共通すること。いつも愛される人が、やっていること。

ずっと一緒にいたいと思われたいなら、あなたにはやるべきことがある。目先の見返りに執着し、ただただ彼に求め、期待をする。依存をする。そうしていたところで、ずっと一緒にいたいと思われるどころか、心は離れていくだけ。力を尽くした結果、報われなかっ...
小川健次Blog

病むほど男にいつも考えさせる女の、6つの特徴。彼女のことが頭から離れない、男性心理。

男性がいつも考える女性、しかも病むほどに強く想う女性には、共通する特徴がある。合理的に考えれば、今はその女性のことを考えても意味がない、とわかっていても、男性の抑えきれない情動で、思い続けてしまうことがある。彼女のことが頭から離れないときの...
小川健次Blog

不倫相手と心地良い関係をつくるために、大切なこと。心の声に従うと、幸せになれる。

お互いがホッとできる、心地良い関係をつくることは、難しいことではない。不倫だとしても、表面的な事象にのみ執着せず、あなたと彼の心の声に耳を傾けてみれば、どうすればいいかがわかる。無関係な第三者が何を言うか、社会的な評価がどうなのか。そんなこ...
小川健次Blog

いつも誰かに支えてもらえる人に、共通すること。泣いているときに助けてもらえる人には、理由がある。

苦しくてしんどいときに、いつも誰かに支えてもらえる人には、共通することがある。落ち込んで弱音を吐いているのに、評価が下がることも、嫌われることもない。むしろ、応援される人には、そうなる理由がある。誰から見ても応援したくなる人はいる。そういう...
小川健次Blog

ご縁を感じる人とは、また出会えるし結ばれる。ご縁を信じるから、愛をその手に引き寄せる。

出会った瞬間に、ご縁を感じる人がいる。そのときの直感に従って、ご縁に身を委ねてみると、その人とはまた出会えるし、また結ばれる。だから焦らずにドーンと構えていてばいい。目先のことに執着しなくていい。見た目や条件など、表面的な理由にとらわれず、...
小川健次Blog

焦らないで丁寧に対応すれば、すべてはもっと良くなる。集中して、今できることに取り組もう。

焦らないで丁寧に対応すれば、すべてはもっと良くなる。今は無理なこともある。限界だってある。その逆に、今できることもある。小さなことでも、今できることを積み上げていけば、少なくとも事態はずっと良くなっていく。今考えてもしょうがないこと、今はで...
小川健次Blog

愛するから愛され、与えるから与えられる。彼の〇〇をイメージすると、愛と信頼が深まる。

彼に愛されていることを、心から実感できているときは、あなたが彼を愛していることに、自信を持てているとき。彼から与えられる喜びを実感できるときは、あなたが彼のために力を注ぎ、彼に与えていると実感できているとき。お互いがお互いのために、力を使い...

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。