小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

各種サービスのご案内

オンラインサロンのご案内
小川健次


セミナー開催/10月東京
小川健次

新着記事一覧

小川健次Blog

気持ちをわかってもらえないときは、〇〇すると思いが届く。あきらめるのはちょっと待て。

気持ちをわかってもらえないからといって、すぐにあきらめるのはちょっと待て。焦ったり慌てたりしなくてもいい。その気持ちを彼に届ける方法はある。一方的にあなたの都合だけを優先させないこと。わかって欲しい気持ちばかりを先行させないこと。あなたに都...
小川健次Blog

恋愛に疲れたときは、〇〇すると調子が良くなる。あなたの魅力をもっと発揮する方法。

恋愛でも仕事でも、疲れたときはうまいかなくなることがある。本来の魅力や能力を出すことができなくなることもある。その結果、イライラして事態をますます悪化させてしまえば、大惨事さえ引き起こす。私は大丈夫。まだ頑張れる。そう思っていても、疲労によ...
小川健次Blog

恋愛は理屈で考えなければ、うまくいく。愛しているかいないか、好きか嫌いかが選択の基準。

好きなら好き、愛してるなら愛してる。あなたの想いにのみ従ってその人に接すればいい。男と女のことに正しい答えは無い。理屈であれこれ考えてもうまくいかない。あなたの思いに従って、行動で示せばいい。その思いを受け入れるかどうかは、あの人の選択だし...
小川健次Blog

批判を恐れるより、〇〇になることを恐れよう。無責任な他人の声より、自分の選択に自信を持とう。

批判をされるのは誰だってイヤなこと。批判を恐れて立ち止まることで、得られるものと、批判を恐れずに動いたことで得られるもの。そのどちらに価値があるのか。そのくらいの損得を考えてもみてもいい。批判をされること以上に、もっと恐れるべきことがある。...
小川健次Blog

自分を変える方法を考えると、うまくいかなくなる。自分を好きになると、仕事も恋愛もうまくいく。

自分を変える方法を考えるほど、うまくいかなくなるのには理由がある。今の自分を嫌っても、新しい自分になんかなれやしない。変われない自分にイライラするだけ。自分をうまく使うことで、最高の結果を出すことを考えればいい。今の自分の良いも悪いも、全部...
小川健次Blog

不倫を長続きさせるための、3つの条件。彼を手放したくないなら、絶対に守ること。

不倫相手との関係を長く続けたいのなら、守るべき3つの条件をまず守ること。社会的に許されない関係である以上、あらかじめ織り込むべきリスクがある。そして、予めそのリスクを回避ることを考えておくから、その関係は長く続く。お互いの立場を超えて、愛し...
小川健次Blog

恋愛も仕事も、〇〇を整えると長続きしてうまくいく。あなたの魅力を活かす方法。

恋愛や仕事が、長続きしないからといって、自分の弱さを責めても、同じことの繰り返し。それで長続きできない、執着が手放せないと言ってても無意味。自分の心と向き合ってみたほうがいい。今の自分を活かすために、整えるべきを整えればいい。あなたが恋愛や...
小川健次Blog

「好き」への執着を手放すと、彼と愛し合える。好きな人と一緒にいることができる。

好きと思う気持ちへの執着は、手放すほうがいい。「好き」は適当かつ曖昧で移ろいやすいもの。あなたもあの人も、その「好き」が未来永劫続くとは限らない。開き直って手放せば、余裕が生まれて目の前の人との愛が深まる。時間は過ぎるし歳もとる。同時に好き...
小川健次Blog

彼の期待を上回るから、愛される。予想以上のことをすると、心の距離が近くなる。

彼の期待を一つ上回ること。一つ上回るごとに、あなたとあの人の心の距離が、一歩縮まる。お互いの愛が一歩深まる。見返りへの期待に執着せずに、ただその人のことだけ想って言葉にしてみる。行動してみる。あの人の喜び、あの人の笑顔をイメージして、その喜...
小川健次Blog

男が会えないときに、考えている5つの本音。彼女と会っていないときの男性心理。

彼女と会えていないときの、彼の本音を、男性心理に基づいて分類すると5つに絞られる。会えないから不安になる、直接言葉を交わせないから、彼の本音がからなくて心配が膨らむ。そんなあなたの気持ちもわかるが、そこまで不安や心配を抱かなくてもいい。少し...

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。