面倒くさい女や、ウザい男にありがちなこと。LINEの返信がこないで、既読スルーされるのには理由がある。
面倒くさい女や、ウザい男にありがちなこと。
あなたはあなたで、あの人はあの人。それが家族であろうが、彼氏彼女であろうが、上司部下同僚であろうが、自分と他人は違うもの。
なんとなく趣味が合ったり価値観合うことはあるでしょう。共通の話題で盛り上がることもありますよ。でもね。それでも自分は自分で他人は他人。基本的には別なんです。
そして、あなたに意思があり、あなたの世界があるように、あの人にも意思があり、あの人の世界がある。どこか一部で合致することはあるかもしれないが、そのすべてが完全に合致するなんてことは、まずありえないでしょう。
だから、あなたがあの人に何かを期待したところで、その期待が、まんま返ってくることだってない。ましてや、あの人をあなたの思い通りにすることなんて、できるワケない。だいいち、あの人にとっても、そんなことするメリットだってありませんよ。
考えてみれば当たり前のことですよ。いや、考えなくても当たり前。いやまあ、僕が毎朝無料で配信している小川健次メールマガジンやLINEのメッセージでは、寒い悪ふざけの押しつけばかりな気もしますがね。が、あれはあれでいつでも解除すればいいだけのこと。
あの人の意思や、あの人の世界を完全スルー。とにかく、自分のことばかりが中心になり、勝手な期待をかける。無理に相手を、自分の思い通りにしようとする。ただただ、あなたの都合、あなたの世界を、相手の心を無視してグイグイと押し付ける。
それじゃ、反発されて当たり前。面倒くさくてウザい女と思われるのが当然。あなたはそう思うだろうし、そうしたいんだろうけど、俺は違う。それに応えなきゃいけない義理もないし、押し付けられればウザくもなる。おめーの都合なんて知るか。勝手にやっとけ。と言われて終わり。
そう返されれば、あなただってイライラする。なんでこの人は期待に応えてくれないの。なんで思い通りになってくれないの。私がイライラするのは、この人が期待に応えてくれないからだ。と、なぜかイライラの原因までその人に押し付ける
繰り返し言いますがね、あの人は、あなたじゃないんです。あなたとあの人は違うんです。あなたがそう思うからと言って、あの人もそう思うとは限らない。あなたが期待したからといって、あの人がその期待に応えなきゃいけない理由だってないんです。
どんなに近い相手でも、大切な相手だとしたって、あなたと同じことを、相手も望んでいるわけじゃない。あなたの世界とあの人の世界は別の世界。
そこで、自分の世界だけにこだわり、その世界と一致しない相手とは、理解し合えない。そんな不寛容さに凝り固まると、出逢いたい人にも出逢えなくなる。それこそ生涯のパートナーと出逢いたいなら、まずは相手と自分の違いを認めることでしょう。
<参考過去リンク>
結婚したいなら寛容になろう。出逢いたいなら、価値観や世界観の違いを認めよう。
他者との関わりにおける大前提は、それぞれが違う世界観を持っているということ。そして、違う人同士だからこそ、その違いを通じて、お互いにどんな価値を生みことができるかを、見つけ合おうとすることでしょう。つまりは、違いを認められる寛容さ。
その寛容さがあるから、相手を尊重できる。その人を信じて委ねることができる。見返りへの期待に対する執着心や、世界観の押し付けを、あなた自身が手放せる。だからこそ深い信頼で結ばれた、良好な関係を築くことができるというものでしょう。
LINEを既読スルーされるのには理由がある。
違いを認めて、尊重すれば、一方的な押し付けはなくなるんです。その人を全体で評価する心の余裕も生まれる。だからますます、その人に興味が持てるし、その人もあなたに興味を持ってくれる。その関わり方、付き合い方が、お互いの可能性を広げるんです。
あなたが相手を尊重すれば、相手もあなたを尊重する。あなたが押し付けなければ、相手もあなたに押し付けない。自立した大人同士が、お互いを尊重し合い、肯定的な刺激を与え合いながら、お互いの人生に付加価値を生み出し続ける関係になれるんです。
その逆に、あなたが一方的に、自分の考えだけを押し付ける、見返りへの期待に執着する。それってつまりは、その人に、私の思い通りになれということ。極論言えば、あんたの世界、あんたの生き方よりも、私のことを大切にしなさいよ。と言ってるのと同じですよ。
それって、あなたが逆の立場だったらどうでしょう。一方的に考え押し付けられりゃ、そりゃ、こいつウザい男だと思うでしょ。勝手に期待されて、そのとうりにしろと言われたところで、うるせー馬鹿! と返したくなるだけでしょう。
ならば、あなたが、まずは押し付けないことしょう。良い意味で相手に期待しないことですよ。見返りへの執着を手放すことですよ。つまりは、その人を人として尊重すること。その人の世界観を認めること。あなたの価値観でねじ曲げようとしないことですよ。
いくら認めるとは言っても、あなたにとって、その人の嫌なことや、マイナスに感じること、あなたと合わないことも、そりゃあるでしょうよ。でもね、同時に良いところも、好きなところもたくさんあるでしょ。良いも悪いも含めて、その人を認めるんです。
全部を丸っと、この人はこういう人なのね。こういう人なこの人を尊重しよう。その人はその人であなたじゃないんだから。
心のどこかで、私のほうが正しい。私の世界観のほうがスゴイ。そんな驕りが少しでもあるから、押し付けようとするんです。そうやって相手を変えようとする前に、あなたと、その人の関わり方を変えたほうが、話しが早いしお互いが心地よくなる。
何を思い何を考え何を望むか。それは一人一人が自分の価値観に基づいて考えて決めること。その人にしか決められない。自分の心は自分でしか支配できない。それを忘れるから、LINEを送っても返事がこないで既読スルーされる。面倒くさい女と思われてブロックされる。
<参考関連記事>
面倒くさい女の、LINEの送り方。返信がこないで、既読スルーされる理由。
あなたができることは、あなたの考えを押し付け、他人の心を支配することじゃない。あなたができるのは、あなた自身で付き合い方を変えることくらいなんです。無理矢理に期待したり、想いを押し付けたって、変わるのは、あなたへの好意が面倒くささになるだけ。
言わなきゃ伝わらないし、行動で示さないとわからない。でも言って示したらあとは手放す。その先を決めるのは相手なんだから。そうしてその人を尊重し、心から執着を手放すと、結果的にあなたを尊重してくれる人が、引き寄せられるってもんですわ(^。^)y-.。o○