ご縁を感じる相手とは、また会えるし繋がれる。焦らないで待てる心の余裕が、大切な人を引き寄せる。
■心の奥底で求め合うからご縁を感じる。
これといって直接的に関わることが多いわけでもない。話しをするわけでもなければ、そんなに気が合うというわけでもない。
なのに、そう望んでいるわけでもないのに、なぜだかよく会う、なぜだか気付くと視界の隅のほうに入ってくるし、そこにいる。
それが、どんな意味を持つのか、なぜそうなのかはよくわからない。宇宙大自然の法則か、それとも誰かの陰謀か。でもそういう不思議と縁を感じる人って、誰にだっているでしょう。
うわ!!何でここで会うかなあ。えぇ!!ここで一緒になるなんて。あら!!また絡みましたねえ。
そりゃもちろん、単なる偶然ってこともある。いや、ほとんどが単なる偶然なのでしょう。でも、偶然にしちゃ話しができすぎてる。どうも不思議とお互いが引き寄せ合っているような、何かしらの因縁めいたものは感じざるをえないだろ。これ。
そういう、心の奥底でビビっとくるような、不思議な感覚を経験したことある人だって少なくない。
往々にして、そう心で感じる相手との関係ってのは、あなたにとって何かしらの意味がある相手だったりするじゃないですか。男女間の恋愛に関わらず、仕事でのパートナー、問題解決のヒントをくれる人、チャンスを運んできてくれる、何かしらの転機をもたらしてくれる、など。
そんなに深く関わってる仲でもない。確かに、お互いがそんなに接点があるわけではない。それでもなぜか縁を感じる。
要するに、それってあなたの心のアンテナに引っかかってるからですよ。あなたが心の奥底で、そういう人を求めているから。その人との関わりを求めているからなんです。宇宙の法則は実はあまり関係ない。言ってみればあなたの心の法則ですわ。
ついでに言えば、相手の心のアンテナにもあなたが引っかかってる。つまりは双方の心から発っせられる、電波のチャンネルが合ってるからともいえるでしょう。
求めてないと心のチャンネルに引っかからない。ちなみに僕が、ほぼ毎日配信している小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージで好き放題やってるのは、その電波のチャンネルに付き合える人向けなので。
だから、いわゆる縁を感じる人がいたならば、ちょっと自分の心を見返してみる。その人と出逢う意味について考えてみればいい。好きだ嫌いだ、ではなく、その人との関係によってお互いにとって生み出される付加価値とは何かを。
その上で、その人との関係性を深めていきたければ、余計な執着は手放して、心からの信頼と尊敬によって、関係を深めることに注力すればいいでしょう。
<参考過去記事>
執着を手放すと、大切な人との関係が良くなる。引き寄せの法則は、心からの信頼と尊敬によって働きだす。
あなたの周囲に現れる人は、あなたの心の鏡でしかない。あなたの心の状態が表層化されたのが、あなたの周囲の人たちなんです。出逢い関わる意味の答えはあなたの心の中にある。
ちょっと考えてみて、実は単なる偶然にしかすぎない、特段関わる意味もなさそうであれば、それはそれで華麗にスルー。別に無理してそこに執着しても得るもの何もないし。
焦らずジッと落ち着いて待てばいい。
やはりこの人とは縁がある。この人との関わりは私にだけでなく、この人にとっても価値がある。心の振動が共鳴している、チャンネルが合ってる。と心から信じて、そう思える人であるならば、上でも言ったように、手間を惜しまずお互いの関係を深めていけばいい。
お互いが心の奥底で、求めあっている。どっかで引っかかりを感じ合ってるんです。焦る必要なんかありませんよ。腰を据えてじっくり関わっていけばいいんです。
縁がつながってれば、焦ってジタバタしたりしなくても、必ずどこかで関係深まる。一度は切れたように見える関係になったとしても、つながっていれば必ずまた関わるときがくる。
なのに、ジタバタしてくだらない余計なプッシュをしたりする。意味不明な長文メールや連投LINEをするから、それまで合ってた心の電波のチャンネルが合わなくなるんです。それまでクリアに見えていた画面が、突然ザーっという砂嵐の画面に切り替わることになる。
それまでの、自然にお互いを引き寄せているような、穏やかで安定していたつながりを、あなたの心に芽生えた、見返りへの期待に対する執着心が、無駄に乱してしまっているからですよ。
だから執着心を手放すこと、焦らないこと、余計なことをしないことなんです。
一升瓶でも横に据えて、ドーンと構えていりゃいいんです。その人との縁を感じられている、今の自分の心の状態を保っていれば、必ずつながりますよ。あなたが心の奥底であの人を求めているように、あの人も心の奥底であなたを求めているんです。それを余計なことして崩さない。
もちろん、そもそも関係希薄な人との間柄が、何もしないでいても深まるってことはないですよ。そういう意味では繰り返し言いますが、手間を惜しまず、その人とのコミュニケーションは前提ですよ。
とはいえmどう考えたってご縁がない。どう見たってあなたが嫌われてフラれただけ。そんな現実から逃避するために「ご縁があると信じてる」なんてのは、寝言ですから。それはそれで、とっとと手放すことですよ。現実逃避して過去に執着してても苦しいだけだから。
<参考過去記事>
振られた現実は変わらないから、とっとと執着を手放そう。過去より未来に目を向ければ、理想のご縁を引き寄せる。
この人とはどうも縁がある。この人とは関係深まるだろうなあ。そう直感的に感じる相手だからこそ、ジッと心を落ち着けて待てばいい。縁を感じているからと言って、焦って余計なことするから、せっかくの縁がブチ壊しになるんです。
それにね、そのくらい心に余裕を持って人と関われれば、自分や他人のことや、その関係性なんかもちゃんと冷静かつ客観的に見れるもの。縁がどうのこうのに関係なく、ホントに大切だと思える人と大切な関係を築くことができるってもんでしょう(^。^)y-.。o○