小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

苦しいときは、乗り越える方法を考えよう。ダメな理由より、良くなる方法を考えるとホントにもっと良くなる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

苦しいときは、乗り越える方法を考えよう。ダメな理由より、良くなる方法を考えるとホントにもっと良くなる。

■自分や他人を責めても何も生まれない。

思い通りの結果が出なかった。不可抗力であれケアレスミスであれ手痛い失敗をした。その原因は、今後の改善のために明確にしておくべきでしょう。
小川健次Blog
必要であればその責任が誰にあったのか、その所在をはっきりさせて、その責任を問いただすことだってしなければいけない。

でもそれは、犯した失敗や、予想と違った結果を反省し、改善することで次はもっと良い結果を出すためのこと。責任あるその人に頭にきてキレただけ、鬱憤を晴らしたいだけ、もしくは責任ある自分を責めて凹んだフリをしたいだけ、なら時間の無駄。

言うまでもないことですが、過去は変わならいんです。起こった出来事、出た結果は動かない。なのにピーピーと騒いで他人を責め立ててみたり、自分を責めて気落ちしてたことろで得るものない。だってそれじゃどうにもならないし、何も生まれないんだもん。

騒ぎ立てたり、気落ちしてれば、何かいいことあるとでも思ってんの? 救われると思ってるの? アホなの? ちょっと冷静になって、僕が無料配信している小川健次メールマガジンや、毎朝一言のLINEのメッセージでも読みなさいよ。

他人を責めて騒いだり、自分を責めて落ち込めば、問題解決するならそうすればいいんです。いくらでも他人を責め立てて、いくらでも落ち込めばいい。でもね、そんなことないじゃないですか。それじゃ何も変わらない。何も生まれない。失敗に対する何のリカバリーにもなりませんよ。

時間とエネルギーの無駄なんです。だいたいそれじゃ誰もハッピーにならないでしょ。

ならばその時間とエネルギーはもっと生産的に使えばいい。起きた事態にどう立ち向かえば問題が解決できるのか。出た結果、起こした失敗をどうすればリカバリーできるか。そして同じ失敗を繰り返さないためにはどうすればいいか。

キレたり凹んだりしてる労力と時間を、その経験を教訓として、どう未来に活かすのかに使えばいいんです。経験から学びを得ることができるか。

大声で他人の失敗を責めたてて、エラソーに鬼の首でも獲ったかのような顔したところで、別に自分が成長できるわけじゃない。結果が変わるワケじゃないでしょ。

泣きながら自分の失敗に気落ちして、私可哀想アピールしたところで、あなたの失敗によって生まれた損害が消えて無くなるワケじゃないんです。

そりゃもちろん、失敗した人には責任を負ってもらうこと反省してもらうことも必要ですよ。自分の失敗について猛省するだって必要なんです。でもそれは、起こった出来事から目を背けるためじゃない。目の前の問題を直視してもっと良くなるためのこと。

だからこそ、まず考えるべきは、何であれ起こった出来事、目の前の失敗や過ちをどうリカバリーするか。軌道修正しつつ、最終的に望む結果にするにはどうするかを考えるべきなんです。嫌ならやめることだってできる。選択の権利は常にあなたにあるんです。

<参考過去記事>
彼が嫌いなら別れていい。やりたくないならやめていい。惰性への執着を手放すと、幸せになれる。

まずは自分や他人を責める前に、今の時点で自分が取り組めること、フォローできること、最優先として取り組むことで状況を好転させられること、そのために何をすればいいかを考えることが最優先。

思考の焦点を失敗だのミスだのに集めないことですよ。それはそれとして事実として受け入れて、どうすればもっと良くなるかを考える。

■思考のスイッチをもっと良くなる方法に押し倒そう。

起こった事実は事実。それは動かしたいものではあるが、それで自分や他人を責めるということは、他人や自分の至らない点を見つけて指摘し、そこに思考の焦点をあてるということ。

わざわざネガティブな要素をことさら大きな問題として取り上げ、他人や自分の潜在意識に対して、否定的なイメージを植え付けているようなものですよ。

繰り返し言いますが、至らない点があれば改善すればいい。反省すべきことは反省して修正すればいいんです。でもそれは、もっと良くなるためにそうするのであって、とにかくマイナス要素だけをあれこれあげつらったところで、益々気分が悪くなるだけ。潜在意識下でのイメージがネガティブになるだけ。

目の前で起こった出来事、その結果に対する意味づけと解釈を、未来の自分をもっと良くするにはどうすればいいか。どうすれば価値あるものに変えられるかに焦点をあてるんです。

なので、反省するなら、「こういうところがダメなんだ」じゃなくて、「こうすればもっと良くなる」「次はこうしてみよう」と考える方がはるかに価値あることだし生産的というものでしょう。

だいたいね、失敗した原因や、自分の悪いところ、自分の弱さなんて、わざわざ今になって騒ぎ立てなくたって、みんな分かってる。自分でだってわかってる。そんなわかりきった話しを、今ここで騒ぎ立てたってしょうがない。そういうのはもっと暇なときにでもやればいいんです。

自分や他人を責めるのが全部悪いと言ってるんじゃないですよ。時と場合によっては責めなきゃいけない。ガン詰めしなきゃいけないことだってある。それで徹底的凹むことだって必要でしょう。でもそれは、必ずもっと良くなることにつながるならば、という大前提があってのこと。

日頃からもっと良くなること、もっと良くなる方法を考えるんです。ダメな理由よりも、どうすればそれを改善できるのか。できない言い訳じゃなくても、どうすればできるか。そう考えていれば、日常で遭遇する失敗や逆境で心折れることなんてそうそうない。

そして何より、そうやってもっと良くなることを考えてれば、それを人にも伝えられる。人の失敗をただガミガミ怒鳴り散らすだけの人と、どうすればもっと良くなるかを生産的に一緒に考えてくれる人、そのどちらの人と関わりたいかを考えてみれば、人間関係の問題解決にもつながるでしょう。

そこを冷静に考えず、ただ流されるだけだから傷つけられるような目に合う。都合のいい女に成り下がる。

<参考過去記事>
都合のいい女扱いをされる、本当の理由。不倫も苦しいだけの関係も、やめられる。

その原因が自分にあるにせよ、他人にあるにせよ、失敗や逆境に遭遇したときというのは、つい責めることに思考が振れる。マイナスな点に視点が合わさる。だからこそちょっと一呼吸置いて考える。もっと良くするにはどうすればいいか。この状況を好転させる最善の方法は何か、と。

そもそも越えられない逆境はないし、リカバリーできない失敗も、未来に活きない経験もないんです。だから自分や他人を責める前に、まずは葉巻でもくゆらせながら、ソファでワイングラス片手にドーンと構えて、もっと良くなる方法を考えればいい。

すると潜在意識下でのイメージも高まる。それがホントに実現できると確信できる。そしてホントにもっと良くなるってもんですわな(^。^)y-.。o○

【状況は具体的な方法を実践すれば良くできる。】

小川健次個別セッション

■公式LINEでは一言メッセージ配信中
↓ ↓
友達追加

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。