小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

心を許した女に男が見せる、6つの態度。女性への警戒心が解ける男性心理。

取材記事/執筆記事掲載のお知らせ

●リクルートが運営する、結婚、婚活、恋愛サイト『セキララゼクシィ』にて、小川健次監修の取材記事が掲載されています。
セキララゼクシイ

セキララゼクシイ/小川健次取材記事

結婚したい人必見!男女の結婚観から婚活で失敗しないコツまで

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

心を許した女に男が見せる、6つの態度。女性への警戒心が解ける男性心理。

女性への警戒心が解ける男性心理。

良好な人間関係、穏やかに付き合える男女関係にとって、お互いが心を許し合えているかどうかは、重要な要素の一つであることは間違いない。
小川健次Blog
心を許すから好きになる、心を許してくれているから好きになってもらえる。心を許せない相手のことは、尊敬できない信じられない。

僕が毎日配信している小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージ、そしてYouTubeの動画ではいつも言っているように、男と女の関係は恋愛感情よりも、信頼と尊敬のほうが大事

そのためには、あなたに彼が心を許してくれていることが必要不可欠。もちろんそのためにも、あなたが彼に心を許せているかも同じくらい大切なこと。

そうして心を許し合えることができれば、心の距離が一気に近くなる。彼の愛を間近で感じられるようになるから、あなたの不安や心配も消えてなくなる。だからあなたも彼に思う存分、愛を注げる。お互いの愛が加速度的に深まっていく



とはいえ、彼があなたに心を許してくれているかどうかについては、正直なところまだよくわからない。彼が警戒心を抱いているようだから、あなたも彼を愛し切るのに躊躇する。

あなたが躊躇するから、その迷いや不安が彼に伝わる。だから彼もあなたに警戒心を抱くようになる。結果的に心の距離が遠ざかる。なんとなくいい関係になりながらも、そこからもう一歩踏み込めない。

迷いがあるから、体の相性もいまいち良いと思えない。悪いということはないが、いまいち吹っ切ることができないから、心の奥底がモヤモヤする。そうして小さなストレスが積み上がる。

<参考関連記事>
体の相性のいい男を見分ける、5つの方法。体の相性の良い悪いは、事前にわかる。

明らかに、彼があなたに心を許していないのは、彼の言動を見ればわかる。同様に明らかに彼が、あなたに心を許しているのは、彼の言動を見ればわかる。その違いを見落とすことがなければ、二人の関係はうまくいく。

はっきりと、彼があなたに警戒心を解いて、心を許しているのがわかれば、あなたも安心して彼に心を許せる。彼の男性心理を理解できれば、迷いを吹っ切ることができて、彼を愛し切ることができる。そうして二人の間の、信頼と尊敬はさらに深まっていく。

心を許した女に男が見せる、6つの態度。

心を許し合うから、尊敬や信頼が生まれる。愛が育まれる。そこに警戒心という壁があれば、愛をその壁に全て阻まれる。

ならば警戒心を解いて、心を許し合うことが、愛を育むための第一歩。そのためにお互いがコミュニケーションを積み重ね、理解を深め合う努力をするというのは大前提。彼にその努力を求めるだけでなく、あなたにもその努力が求められる。

やがて、その努力が実を結ぶときがくる。彼の警戒心が解け、あなたに心を許してくれるようになる。日々の言動から、彼があなたに心を許すようになったことが、はっきりわかるようになる。




そうして男性が、心を許すようになった女性に見せる態度には、以下に挙げる6つの共通する特徴がある。これらの態度が見えてくると、彼はあなたに警戒心を解いて、心を許すようになったといえる。


  1. 隠し事をしない
  2. あなたからの問いに対して、忌憚なく回答する。プライベートの事情はもちろん、自分の考えや思いなどを、素直にあなたに話してくれる。何かを隠したり、誤魔化したりする素振りがなくなる。


  3. 秘密を共有する
  4. 彼が公の場ではしないような、彼の話しをあなたにだけしてくれる。特別な話しではなくとも、あなたにしかしない話しをする。


  5. 自分の世界を共有する
  6. 自宅や趣味の世界。行きつけの店など、男性の多くは、自分の世界に他人を入れたくないと思うもの。それでもあなたをそこに招き入れ、その世界観を共有するのは心を許している証。


  7. 助けを求める
  8. 気が弱い割に、プライドだけ高くて負けず嫌いなのが男性の、主たる特徴の一つでもある。それでも、心を許したあなたには、そんなダメな自分をさらけ出せる。だから助けを求めることができる。


  9. 距離を離さない
  10. 安心できる人やものは、身近に置いておきたいし、失いたくないと思うほど大切。だから物理的にも精神的にも距離を離さず、近いところであなたの存在を感じていたくなる。


  11. 大切なものを託す
  12. 彼が生活を維持していく上で、大切なもの(財布や鍵、大事な書類など)を、あなたに預けるということは、それだけあなたを信じているということであり、心を許しているということでもある。


以上6点が。心を許した女に男が見せる、特徴的な態度の代表的なもの。ちなみに、彼に限らず、あなたも心を許した相手には、同様の態度を見せることがあるはず。

これらはっきりとした態度が見えているにも関わらず、彼を信じられない、彼が踏み込んできてくれない。そう言って不安や心配を手放せないでいるならば、それはもう、彼の問題じゃなくてあなたの問題。

ここまで明確な彼の態度なのに、いつまでも不安や心配に執着しているから、また彼の心の警戒心が生まれ、心を許してもらえなく悪循環に陥る。その悪循環を断ち切りたいなら、一度自分と真剣に向き合って、心の内側を棚卸しするために『僕の個別セッションの一日コース』にくるという方法だってある。

<参考関連リンク>
小川健次個別コンサルティング/1日コース

心を許した女にだから、男が見せる特徴的な態度や行動がある。その態度や行動を、彼があなたに見せてくれているならば、あなたも彼への警戒心を解いていい。あなたも彼に心を許していい。

本気で愛されるのにも、本気で愛し切るのにも、お互いが心を許し合えているかどうかが必要条件。あなたとの日常の関わりの中で、彼の態度や行動に現れる、彼の本心を見逃さなければ、二人の愛は深めていけるってことっすな(^。^)y-.。o○

大切な人に心を許してもらうための、小川健次一日特別セッション
小川健次

■無料メールマガジンでは、さらに言いたい放題のぶっちゃけ話し
小川健次メールマガジン
■公式LINEでは一言メッセージ配信中
友達追加

※この記事は2021/11/06に公開されたYouTube動画『男が心を許した女に見せる、6つの態度。女性への警戒心が解ける男性心理。』の内容を基にブログ記事用に再構成したものです。
↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

世界中の成功哲学をはじめ、潜在意識活用法、引き寄せの法則など、様々な成功法則や自己啓発技法に精通。21年間で3万人を超える指導実績をもとに、脳科学と心理学からのアプローチにより、個人と組織の行動変容と定着化を可能にするスペシャリストとして活動。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬のトイプードル一匹あり。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。