彼との関係は、不安に思わなくて大丈夫。思いわずらうより、信じて委ねて明け渡そう。
■あなたとあの人の基準は違う
人それぞれ考え方も違えば、価値観も違う。親子であろうが上司部下であろうが、彼氏彼女であろうが、一人一人は皆ちがう。
違う人同士が話したり、関わったりすれば、そりゃ多少のすれ違いはあるってもんでしょう。それこそ衝突めいたことだってあるかもしれない。
それはどっちが正しくて、どっちが悪いってことじゃない。お互いの価値観や考え方が違っていたというだけのこと。相手を責めても、自分を責めてもしょうがない。話し合いなりすることで、落としどころを見つければいいだけですよ。
僕が無料配信している、小川健次メールマガジンにしたって、読んで、この眉毛かっこいー。と思う人がいる一方(いるのか?)で、この眉毛ウザい死ね。と思う人もいる。それはもうしゃあない。そこであれこれ言っててもしょうがない。
どんなに近い人だろうが、どんなに親しい人だろうが、違いはある。あなた基準で考えれば、それが当然と思うことも、相手基準で考えれば当然じゃないこともある。
自分基準でのみ考えてしまえば、不安や心配が募ることはある。でもね、相手は相手の基準がある。都合があるんです。それを考えずに、焦ってしつこいことしたり、余計な一言を言い放つから、それこそホントに永遠に返事がこなくなるんです。
人と人との関係である以上、価値観や考え方、それこそ生活習慣の相違から、些細な行き違いや、些細な誤解なんてのはある。いまいち噛み合わないなんて思うことはある。
その度に、不安や心配で心に波風立たせるのも、バカバカしいだけでしょう。疲れるだけですよ。いいですか、あの人とあなたは違う。あの人があなたとまったく同じで、まったく期待どおりのレスポンスをしてくれる。なんて思わないことですよ。
些細なことを、勝手に拡大解釈して、妄想膨らませて不安を募らせても、いいことなんかないですよ。あの人はこう思ってるんじゃないか。あの人は私を嫌ってるのじゃないか。それ、全部あなたの脳内だけのこと。全部妄想。
<参考過去記事>
LINEの返事が遅くても、気にしないで大丈夫。返信の有無が、好きの度合いと関係ない理由。
もちろん、明らかに、様子がおかしい。明らかに関係がぎくしゃくしている。そういう事態であれば、悠長に構えてないで、早めに消化活動はしたほうがいいのは当然のこと。
とはいえ、まるで火種なんかないのに、勝手に火事だと大騒ぎ。挙句の果てには、自分で火の無いところに火をつけて、それをうちわで煽ってるようなら、もう目も当てられない。
■コミュニケーションの密度を深めよう
あなたが他人との関係で、どうも、いまいちうまくいっていないのじゃないか。これって火種になってるんじゃないか。それこそ、わだかまりだと感じていることのほとんどは、実はどうでもいいことだったりするんです。
もちろん、その全てってことではない。そりゃ時と場合や相手に応じて、ちゃんと早めにケアしたほうがいいこともある。でも、そういうときってのは、不安に思うよりも、はっきりと確信めいてわかるものでしょ。そうじゃないなら気にしなくて大丈夫。
繰り返しますが、あの人とあなたは違うんです。すべてあなたの期待どおりに返してくれるわけじゃない。期待どおりじゃなかったからといって、何かそこに不安材料があるワケじゃないんです。
それでも心配なら、本人に確認すればいいじゃないですか。彼がどう思っているか。あの人が何を考えているか。あなたの言動について、不愉快に思うことはないのか。何かわだかまりがあるようなものがないのか。本人に聞けば、そこに答えはあるのだから。
そんなに大げさなことでも、深刻なことでもないですよ。私はこの件についてこう思ってる。それについてあなたは気分を悪くしてませんか? 私はこういう意味で言ったのだけど、これってそのとおりに理解してくれてますか?
そこに誤解や行き違いが無いか、軽く聞いてみればいいんです。それで、ホントに相手が、実はそれムカついてた。ちょっとおかしいと思ってた。なんてことを言うのなら、ちゃんと向き合って話せばいいだけ。そこで誤解を解けばいいだけのことでしょう。
あなたの中で、不安や心配が大きくならないうちに、早い段階で声をかけること。聞くこと、確認することですよ。面倒くさいと思うかもしれませんがね、その手間を端折るから、意味のない不安が膨らむんです。
相手としてみりゃ、え? 何のこと? と思うことは間違いない。そもそも気にするようなことはないんだもん。それでも、あなたがそうやって、細かいことを気にしてくれることは嬉しく思う。何より、あなたが納得できて不安が消えれば、お互いの関係はもっと良くなる。
それに、あの人がもし、そこで嘘を言っていた場合でも、それは結構カンタンに見抜けるもんですよ。そういうときってのはピーンとくるもんです。僕はオカルトは信じませんが、女の勘だけは信じてる。うん。なぜなら、これで結構痛い思いもしているから。
<参考過去記事>
女の勘で、男の嘘は見破れる。言葉と態度に違和感があったら、その直感を信じよう。
なんとなく感じるわだかまり。それは聞けば解決することなんです。っつーか、そもそもホントはわだかまりを感じなくてもいいようなことですよ。そんなことに心揺さぶられるよりも、相手を信じて、未来のお互いの幸福をイメージするほうが、よっぽど幸福を引き寄せるってもんですわ(^。^)y-.。o○
<心にあるモヤモヤを晴らすには>
↓
小川健次パーソナルコンサルティングサービス
キャンペーン実施中!