小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

不倫相手と心地良い関係をつくるために、大切なこと。心の声に従うと、幸せになれる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

全国開催/小川健次セミナー予定

05月東京
小川健次


小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

不倫相手と心地良い関係をつくるために、大切なこと。心の声に従うと、幸せになれる。

不倫相手と心地良い関係をつくるために、大切なこと。

それがどういう形であれ、お互いの立場がどうであれ、社会的かつ道徳的にもどうであれ、仮にそれが不倫の関係であったとしても、お互いが心地よく感じる関係なら、それでいい。
小川健次Blog
もちろん、その関係の行き着く先に広がる光景が、砂塵漂う何もない荒野なのか、実り豊かな農園や、花畑なのかという問題もあるが、それはこの際どうでもいい。倫理的かつ道徳的な問題もあるが、それもここではどうでもいい。

とにもかくにも、当人達が今それでいい。それで納得できてるし満足もできている。他人がそれをどう思おうと、何を言おうと、大事なことは当人同士がそこで満たされているかどうか。心地良くて心落ち着けているかどうかでしょう。

誰だって、苦しいだけの関係なんかより、心満たされる関係でいたいもの。僕が毎朝無料配信している小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージ、そしてYouTubeの動画ではいつも言っているように、基準はあなたの心が満たされるかどうか。それがあなたにとって価値あると思える関係であるかどうか。

どんなに体裁整っていようが、他人からは羨ましいと言われるような関係であろうが、当人同士が納得できていない。お互いにストレスを感じている。出口のないトンネルの中のような気分。なんて関係なら、むしろ苦痛でしかない。

一緒にいるのが苦痛だとしても、その関係に耐えるだけの価値があるってんなら、打算めいた利害関係として意味がある。しかし、そうでもないのにただただ居心地悪い関係を維持するってのは、単なる罰ゲーム。




どうみたって、その関係は親密じゃなさそうだし、お互いの共通項なんかねーだろ。と他人からは見えるような関係なのに、仲睦まじい関係を築けてる人達ってのはいる。お互いが信頼し合えて愛し合えてる関係もある。

それはつまり、お互いが納得し合えていて、かつその関係にメリットを見いだせているから。お互いの心がお互いを居場所として認め合えている、ホッとできる関係だから。不倫関係だとしても心から満たされ合えているから。

その逆に、表面上の条件や、周囲からの見られ方、体裁ばかりを優先する。お互いのことより、自分が満足できることばかりを考える。すると、お互いの心地良さが犠牲になる。結果ギスギスして苦しいばかりの関係になる。

お互いの社会的の立場がどうの、他人からの評価がどうの、既婚者で不倫だからどうのなんてことよりも、お互いをリスペクトし合えてる。その上でお互いの心地良さを優先できていることが重要。どちらか一方が、ではなくてあくまでもお互いが。

体裁は投げ捨てていい。執着もしなくていい。とはいえ、それが不倫関係であるならば、その相手の立場や人間性は、本気で好きになる前によくよく考えることも忘れるな。

<参考関連記事>
不倫関係になってもいい、既婚男性の5つの条件。彼を本気で好きになる前に、考えたほうがいいこと。

だからこそ、まずは>あなた自身の心を満たすことを考えるより、相手の想いに寄り添う。気遣う。これ基本。その上でこと。

心地良さの押し付けではなく、お互いが望んだ形での、本当に心地よい関係になれる。だから目先のことに右往左往もせず、安心して付き合える。

心の声に従うと、幸せになれる。

形にとらわれすぎると、相手に求めるばかりになる。だから苦しくなる。表面上は小奇麗な関係。上っ面はニコニコ。でも心の中ではドロドロ。だったら、極端ではあるけれど、見た目ドロドロだとしても、心の中ニコニコのほうが全然いい。

周囲からの評価や世間体、相手に求める条件や、双方の利害に、執着しないこと。それはそれであっていいが、最低限でいい。お互いの関係維持のための比重として、重きを置かないことよ。

形や体裁にだけこだわって人間関係うまくいくなら、男と女の関係でトラブルなんてない。彼があなたの求めるとおりにすべてしてくれたら、それで満足かと言えばそうでもない。それで恋愛がうまくいくなら、世の中に破局も離婚もない。

条件や体裁のみを重要視していると、体裁保てなくなったり、条件が変わればその関係も終わりになってしまうということ。だから、それを守ることに必死になる。執着して心落ち着かなくなる。

関係を終わらせないために、体裁や条件を守り続けるって本末転倒もいいところ。お互いが幸せになるためでなく、関係を続けるために目先のことに右往左往するのは、バカバカしい。誰もハッピーじゃないし、誰の心も落ち着かない。




人と人、男と女との関わりである以上、お互いが求める最低限の条件や、お互い不可侵の領域についての枠組みはあっていい。それもまったくゼロなら、緊張感も無くなって、単なるなし崩しのグダグダ関係になるだけだから。

でもね、その最低限のレベルを超えていれば、あとは、お互いが心地よいかどうか。理由なく心落ち着け、満たされるかどうか。それを優先すればいいだけのこと。それ以外のことははっきり言ってどうでもいい。

なかなか心地良く感じる人との出会いがない。出逢ってもどうもうまくいかない。ずっと一緒にいる大切な人と、最近ギクシャクし始めた。なんてときは、少し頭を冷やして考えてみることよ。

体裁や条件について執着し、あなたの求める形に、相手を押し込めようとしていないか。押し込められる相手だけを探そうとしていないか。あなたの無意識の押しつけが、相手をドン引きさせていることはないか。

まずは、その人と一緒にいるから心落ち着く。ホッとできるし安心できる。その相性の良さを、感覚で見極めればいい。そうして相手も、そう感じてくれたなら、それが不倫関係だとしてもあなたは、彼から愛され続ける。

<参考関連記事>
不倫相手の男から愛され続ける女の、6つの特徴。不倫相手の女を、ずっと愛する男性心理。

お互いがホッとできる、心地良い関係をつくることは、そう難しいことではない。それが不倫の関係だとしても、表面的な事象にのみ執着せず、あなたと彼の心の声に耳を傾けてみれば、どうすればいいかがわかる。冷静に、彼と自分の心に問いかける。

無関係な第三者が何を言うか、社会的な評価がどうなのか。そんなことは考えなくていい。大事なことは、あなたと彼の心の声が何と言っているか。その心の声に従えば、あなたにとっても彼にとっても、満ち足りた幸せな関係を引き寄せるのだから(^。^)y-.。o○

心地良い関係を引き寄せるための、個別コンサルティング
小川健次
■無料メールマガジンでは、さらに言いたい放題のぶっちゃけ話し
小川健次メールマガジン
■公式LINEでは一言メッセージ配信中
友達追加

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。