人との関係から学びを得ようとする人は、結果的に人との関係がうまくいく
■心のざわつきにヒントがある
会いたいという感情であれ、二度と会いたくないという感情であれ、心に波風を立たせる相手というのは、自分にとって重要なキーマンであることのほうが多いもんですわ。
そもそもどうでもいい相手であれば、その存在すらスルーどころか認識さえしないもんですし。
この人嫌い。この人から得るものなし。
そう思って切って捨てるのはいつでもできる。でもそれじゃそれこそ時間の無駄で得るものない。
でも実際に関わりを持った以上は、その人を通じて学んだことって絶対あるはずですよ。
それがよっぽっどおかしい人だったとしても、性根腐りきった外道であったとしても、探せばそこに何かがある。
なぜその人と関わったのか。自分の心に隙はなかったか。その人を受け容れる下地が自分にはなかったか。
振り返ってみれば反省すべき点、自分が改善すべき点が見つかるもんです。
もちろん反省すべきことばかりじゃない。
嫌な人との縁を切る決断ができた自分を褒めてあげればいい。それに気付いた自分を誇ればいい。
良かったことも悪かったことも、必ず人との出逢いを通じて学びと発見がある。
特に、心に波風をたてられる相手、心がざわつく相手というのは、それが否定的であれ肯定的であれ、学びを得ることが多っかたりしますわな。
そういう意味では学びのキーマン。
まあ誰でもそうですが、人は自分以外の他者との比較、他者というフィルターを通じてでしか自分を評価するのことはできないもんですしね。
なんだか昨日の記事と話しがかぶってきた。
<参考過去記事>
付き合っている人のレベルが自分のレベル。身の回りの他人は自分の心の影
■他人がいるから自分の存在に価値がある
誰であれ他人との関係なくして生きてはいけない。
それはどっかで誰かが助けてくれてるとか、そういう格式の高い話しとは関係なく。もっと根本的なもの。
他人がいるから自分の存在に意味がある。地球上に存在するのが自分だけなら言葉もいらない。感謝も悲しみも必要ない。だから結局他人は必要なんです。
それがわずらわしいこともある。誰とも関わりたくないこともある。
でもそれも経験。そう思う自分の思考のクセを知るきっかけになる。そこから改善すべき自分が見つかる。誇れる自分が見つかる。
だからすべての出逢いに学びがある。
可愛いあの子も、憎いあんちくしょーも学ばせてくれてありがとう。ムカつくけど成長できる。改善できるし、自信もみなぎる。
それでいいじゃないですか。
いい大人になりゃ、誰だっていろんな人間関係ありますよ。
好きな人もいれば嫌いな人もいる。それでいい。それをどう活かすか。そこからどう学ぶかですよ。
人間関係が誰とでも良好な人ってのは、往々にしてこれを割り切っている人であることが多い。
それは人の好き嫌い以上に、人との関わりから何かを得ようとしている人。
物質的にどうこうではなく、自分という人間のフィードバックをいろいろな人を通じて自分で得ようとしている人。
つまりは人との関わりから学びを得ようとしている人は、結果的に人間関係もうまくいくってことですな(^。^)y-.。o○
人間関係から学びを得る方法はここで
↓
■全国セミナー・講演会開催予定(小川担当分)
沖縄・札幌・大阪・東京・名古屋・新潟
https://ogawakenji.com/seminar