言葉にするから思考が現実化する。言葉にするから周囲が協力してくれる。
■言葉にすることの効用
誰であれ、それなりのコトを成す人というのは、自分が求めていることを周囲に公言している場合が多い。
それは公言することによって得られるメリットを、意識的にか無意識的にか知っているからでしょう。
言葉にするということは、それがイメージにつながるということ。
言葉はイメージの入り口であり、言葉がイメージを描かせ、それが行動を生み、最後に結果となる。
<参考過去記事>
図解あり/言葉はイメージを生み出す。良いイメージを描きたければ、良い言葉を使おう
そして同時に、自分がやりたいこと、やろうとしていることを公言することで、やらざるをえなくなる。
もちろん、その場凌ぎの口八丁で言うだけなら誰でもできる。でもそれじゃ得することは何もないどころか、信用を失うだけですわ。
それを必ず実現すると繰り返し公言することで、自らを鼓舞することができる。モティベーションが高まる。
同時にイメージが鮮明になるから、行動によって生まれる結果の精度がどんどん高くなっていく。
さらに言行一致で他者からの信頼も高まる。結果が伴えば最高ですが、そうでなくともそのチャレンジしようとする姿勢と実際の行動は十分評価されるでしょう。
■他者の協力を得る
言葉にする。自分の考えを口にするというのは、つまりは自己開示。
自分が何をしようとしていて、そのために何が不足しているか。そして何を求めているか。これらを日頃から公言していれば、誰かが必ず助けてくれる。
逆に誰にも助けてもらえない人のパターンは以下の二つ。
1、言うだけで自分は何もしようとしない口だけ番長
2、何かをしようとしているのはわかるが、何も言わないから助けようがない人
1は論外。
で、ほとんどの人は2。
だから、あんたは何を求めてるんだっつーの。
どうして欲しいか言わなきゃわからないでしょっつーの。
もちろん、助けられることもあればそうでないこともある。それにしたって言われなきゃ助けたほうがいいのかどうかすらわからない。
冒頭にも言いましたが、コトを成している人は自分の目標を公言している場合が多い。だから助けてくれる人も多い。だから目標が実現できる。
例え周囲の人が助けられないことであったとしても、言っておけば廻りまわって、助けてくれる人の耳に入るかもしれない。言うならタダ。言って損することはないんです。
だから言いましょう。自分の想いを。自分の目標を。
今すぐ近くのあの人に。大事なあの人に。あまりよく知らないあの人に
もちろん機密事項に相当するとか、社会常識に照らし合わせて、言っちゃいけないこともあるのは、そこは大人の対応で(^。^)y-.。o○
目標達成を助けてくれるかもしれない仲間との出逢いの場として
↓
■全国セミナー・講演会開催予定(小川担当分)
https://ogawakenji.com/seminar