小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

批判をするあの人には、その資格があるか。あなたには、批判をする資格があるか。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

批判をするあの人には、その資格があるか。あなたには、批判をする資格があるか。

あなたには、批判をする資格があるか。

あいつのやることなんて、うまくいくわけないでしょ。なんで人は、いつもこういうことをやるのかしら。そんな風に他人の至らないことが、どうも気になる。
小川健次Blog
だからといって、何かあなたに実害があるわけじゃない。あの人のことで、あなたが具体的に損することがあるわけでもない。

なのになぜだか気にかかる。あの人のやること、あの人の言うこと。あなたとはまったく関係ないどっかの人、テレビや新聞、ネットの向こうの見ず知らずの人の失敗について、いちいち気になるイライラする。批判したくなる。

僕が毎朝無料配信している小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージ、そしてYouTubeの動画を観たり読んだりして、気分を落ち着けようとしても、どうにもイライラが止まらなくなる。。

そりゃね、あなたに実害あることなら、イラつくのもわかる。批判もしたくなる。そこ修正して欲しいとも思う。それにお互いイラつかずに過ごせれば、お互いが結果的にハッピーになるのであれば、気にしたほうがいいこともある。




身近で大切な人であればこそ、足りないところがあったらイヤだし、もっと良くなるところがあるのなら、もっと良くなって欲しいと思う。そういう意味でも肯定的で建設的な批判を通じて、お互いが幸せになるのならそれでいい

その一方で、言ってもどうにもならないこと、あなたにとって、まるで実害もないようなことなのに、なぜ他人のことでイラつくのか。なぜ批判をしてしまうのか。そうやって否定的な感情に心が支配されてしまうのか。

それは、あなた自身が潜在的、もしくは自覚的に、自分の心にある、あの人と同じ欠点を気にしているから。同時に、そんな自分と同じレベルの人が、幸せになることが許せないと思うから。つまりは同属嫌悪嫉妬ですよ。

そういう意味では、いろいろな意味で余裕がないのでしょう。余裕がないから嫉妬心に支配されたり、無駄に誰かを批判して、自分で自分を慰めたくなる。同属嫌悪にとらわれて、本当に大切なものを見失うことになる。

<参考関連記事>
同属嫌悪が、他人にムカつく原因。他人よりも自分を正せば、愛される。

そして感情に任せて、あれこれ批判的で攻撃的な発言をしたくなる。そもそもの目的が建設的ではなく、感情の発露でしかないから、それ聞かされるほうもイライラする。ムカついてくる。

感情に任せて、その人を批判的かつ攻撃的な発言で、足りないとこを指摘したりすれば、相手は逆切れするだけ。お前に言われる筋合いないし、それならお前がやってみろ。そんな口喧嘩で最後は決裂してさようなら。

批判をするあの人には、その資格があるか。

余裕がなくなると。自分で自分を客観視できなくなる。そのまま同属嫌悪と嫉妬心で他人をあれこれ批判したくなる。まあそうなると、批判というより単なる憂さ晴らしでしかない。

そういう意味でも、自分を一歩引いたところから見てみることは有効ではある。自分の立ち位置を把握すれば、心を落ち着かせることで、無駄に批判的な感情でイラつくこともなくなる。だからこそ、口を開く前に、数秒でもいいから考える。

感情に任せて批判的な言葉を発する前に、自分にはその人を批判する資格があるか。自分にはその人に改善を求められるほど、品位を備えた生き方をしているだろうかそんなことを考えてみる。

すると、わざわざ余計な波風立てる批判的な発言はしなくなる。無意味に誰かを攻撃しなくなる。




自分を省みるほどに冷静になれる。ピーピー大騒ぎしても、全部ブーメランで自分に返ってくることに気付く。あれ、これってそもそも私のことだよね。あれ、そもそもあの人云々より、私自身が何とかしないと。そんなことに気づくから。

そしたら、あなた自身が必要だと思うことを、改善すればいい。反省すべきを反省し、正すべきところ正せばいい。するとね、さんざん批判的に思っていたあの人の言動が、まったく気にならなくなる。むしろポジティブなところを評価できるようになる。

他人の嫌なところが気になる。批判したくなる。そしてそれを口に出して言いたい。本人を問い詰めたい。そんな衝動に駆られたときは要注意。

まず相手に何かを求めるのなら、あなた自身がそうすべき。批判するなら、まず自分自身を振り返って、自分自身が襟を正すこと。その上で建設的に、どうすればもっと良くなるかを言う。そんな批判であれば相手だって、耳を傾けてくれる。

もし、それが相手に伝わらないのなら、わかってもらえないのなら、それはあなたの伝え方に理由がある。そういうときは、より一層お互いが理解し合うことができるよう、努めること。

<参考関連記事>
彼に気持ちをわかってもらえない理由。お互いの思いを理解し合う方法。

あなたに対して批判的な言動をする人も同じこと。単なる感情に基づいた、同属嫌悪と嫉妬心で批判しているだけのこと。建設的なものじゃなければ華麗にスルーすればいい。そしてよく考える。この人は私を批判する資格のある人だろうか。と

他人の批判を気にして、あなたが右往左往することも、あなたの批判的な発言で、大切な人との関係に波風を立てることもない。その資格のない人の批判を気にしなければ、心が穏やかになれるってもんですわ(^。^)y-.。o○

批判のない穏やかな心をつくる、個別コンサルティング
小川健次
■無料メールマガジンでは、さらに言いたい放題のぶっちゃけ話し
小川健次メールマガジン
■公式LINEでは一言メッセージ配信中
友達追加

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。