小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

ご縁のある人と結ばれる、本当の理由。大切な人と出会うための、見えない法則。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

全国開催/小川健次セミナー予定

6月/大阪
小川健次


ご縁のある人と結ばれる、本当の理由。大切な人と出会うための、見えない法則。

心の状態がご縁をつくる

人は日々、多くの人とすれ違い、接触し、その中で「なぜか心に残る存在」と出会うもの。こうした出会いに「ご縁」を感じるのは、決して偶然だけではない。
小川健次Blog
心理学において、人間関係の始まりは「選択的親和性(selective affinity)」と呼ばれることがある。これは、人は無意識のうちに、心の深い部分で共鳴する相手を見分けているという理論。

ユングが提唱した「シンクロニシティ(意味ある偶然)」という概念では、人は必要なタイミングで再会したり、繋がりが途切れなかったりした関係に、意味があることになっている。しかし、その意味を知ることは誰もできない。

要するに「ご縁」そのものの正体は、実体がともなわないし、数値化できるものでもない。ぶっちゃけよくわからない。だけども、人は人との出会いに、あれやこれやと理論的な解釈をしてきた。

僕も毎朝無料で配信している小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージ、そしてYouTubeの動画でいろいろ言ってはいるものの、「ご縁」の正体はいまいちよくわかってない。

ありていに言えば「ご縁を感じる」ということは、感情・記憶・直感といった多層的な要素が重なり合い、その人が『この人は特別』と思っている心の状態だということ。

相互の尊敬がご縁を育てる

現実社会を生きていると、ある人とは何度でもつながり、ある人とは自然と離れてしまうということがある。その原因のヒントは「相互作用」にある。

社会心理学者ジョージ・ハーバート・ミードは、人間関係を「相手とのやりとりの中で自己が形成されるもの」と唱える。つまり、関係性が続くかどうかは、『お互いがどれだけ影響し合えるか』にかかっているということ。

ご縁を感じる人とは、会話のテンポが自然であったり、沈黙すら心地よく感じられることがある。これは「感情のミラーリング(共鳴)」が起きている状態といえる。

一方で、不安や不信感が強くなると、つい相手を試したくなったり、感情的に言葉をぶつけてしまうことがある。その結果、それまで、どれほど親密な関係であったとしても、あっさりと関係に終止符が打たれてしまうことがある。

だからこそ大切なのは、自分自身の感情をコントロールし、相手とお互いを尊重し合いながら、その関係性を穏やかに育てようとすること

<参考関連記事>
ご縁もチャンスも、〇〇を変えると引き寄せる。思っているほど、難しいことはない。

ご縁とは、魂が覚えている約束。

「ご縁」の正体は物理的にはよくわからない。プラトンは『饗宴』の中で、真の愛とは「もともとひとつだった魂が再び出会うこと」と説く。

無理矢理に哲学的に解釈しようするなら、「ご縁とは魂同士の記憶が、今この瞬間に再び重なり合ったもの」「時間軸を超えた約束」とも言えるかもしない。

あなたが「この人と出会ったことには意味がある」と感じるなら、それは偶然に見えるかもしれないし、本当に偶然でしかないかもしれないが、その意味づけと解釈次第で、その人はあなたの人生のストーリーに深く関わる人になる可能性が高い

<参考関連記事>
彼との心の距離は、〇〇すると簡単に近づく。信じ合える関係をつくる方法。

その逆に、離れ離れになってしまうことがあっても、それは互いが別々の学びを深める時間のためかもしれない。つながるご縁も、一時的に切れるご縁も、すべてはあなたの意味づけと解釈。そして心の状態次第

ご縁は信じて静かに育てるから結ばれる。

ご縁とは、ただの偶然でもあるし、ただの偶然でもない。人は皆、その経験を通じて「意味あるつながりは存在する」ことを知っている。

慌てず、焦らず。不信を抱かず、執着せず。一つ一つの出会いを大切にしながら、その場そのときに感じた心の動きに従って、お互いを尊重し、尊敬し合える関係を丁寧に作っていくこと。答えは常にあなたの心の中にある。

“Synchronicity is an ever present reality for those who have eyes to see.”
― Carl G. Jung,

『シンクロニシティは、それを見る目を持つ人にとって、常にそこにある現実だ』
― カール・グスタフ・ユング

本当に大切な人とのご縁で結ばれ、愛し愛される関係をつくるのに、近道は存在しない。面倒くさいが、実はこれが一番早い。急がば回れってことっすな(^。^)y-.。o○

執着を手放してご縁を引き寄せる、小川健次個別セッション
小川健次
■無料メールマガジンでは、さらに言いたい放題のぶっちゃけ話し
小川健次メールマガジン
■公式LINEでは一言メッセージ配信中
友達追加

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。