大切な人に、思いが届かない理由。大切な人への、思いの届け方。
なぜ大切な人に、思いが届かないのか。
どれだけの思いを込められていたところで、まったく欲しいと思わないもの、要らないものを、与えられても渡されても困る。
それを渡すほうは、心からの善意かもしれないし、大切に思う気持ちかもしれませんがね、受け取るほうは、ありがた迷惑余計なお世話。ぶっちゃけウザいし、お願いだから放っておいて。
もちろん、必要だと思えることや、求めていること、もしくはその人にとって、受け取る価値があるものだと思えれば喜んで受け取るでしょう。だから嬉しいありがたい。
これはあなたのため、あなたにとって価値あること。そうどんなに言葉で説明しても、受け取る側が受け取りたくなければ、それは単なる押しつけですよ。だからますます嫌がられる。やがてウザがられて、未来永劫さようなら
それが言葉であれ想いであれ、それこそ物質的な何かであれ同じこと。相手が受け取りたくないものを、いくら届けようとしたって届くわけがないんです。
まあしつこくされれば、しぶしぶながらに、受け取ってもらえることもあるかもしれない。でも結局は未開封のまま、こっそり裏口から燃えないゴミとして出されるだけのこと。こっそりLINEもブロックされて、電話にも出てもらえなくなる。
確かに、気をつかってくれることはありがたい。気にかけてくれることは、純粋に嬉しいとも思う。だとしても、要らないものは要らないし、強制されても押しつけられても困るだけ。
一方的な押しつけですよ。んなもん誰も受け取らないでしょ。だからスルーされるんです。
だからね、そうやって相手が望んでもいないことを、押し付けるということは、相手のことなんか考えてないってことですよ。あなたのためなんて言いながら、ホントは自分のため。自分が可愛い。自分が満足したい。それだけのこと。
自分が愛されることばかりに執着する。実は相手のことなんか、これっぽちも考えてない。好きな人から遠ざけられる理由は、おおよそそんなとこですよ。
<参考関連記事>
好きな人から、遠ざけられる理由。愛されることへの執着を手放せば、愛してくれる人を引き寄せる。
ちょっとね、冷静になって考えてみたらどうですか。届けたいものが届かないのは、相手がそれを望んでいないから。あなたが届けようとしているものは相手が望んでいることですか?それとも相手にとって価値あることですか?
言葉であれ想いであれ、物質的な何かであれ、まず相手のことを優先して考えていれば、何をどう届ければいいかわかるもの。自分が満たされるかどうかではなく、相手が満たされることを優先しているか。
大切な人への、思いの届け方。
まずは、あの人が何を求めているか。相手がどんな思いやどんな考えを持っているか、あの人の心に寄り添って考えることでしょう。そして相手のことを知ること、知ろうとすることですよ。
そこを端折って自分のことを優先するから、あの人はドン引き。あの人が何を望んでるかに関係なく、ただただ、あなたの思いだけを押し付ける。私が好きだから、私が大切に思うから、あなたがいてくれないと困るから。って、そんなの知らんがな。
どんなに綺麗な言葉を並べようと、どんなに高価な物品だろうが、要らないもんは要らないんです。届けられても困るんです。そんな押し付けされれば、あなただってイヤでしょ。困るでしょ。なら、あなたもやめなさいよ。
いいですか。主体を自分にしないことですよ。主体は届け先である相手なんです。あなたが何を言いたいか、何を伝えたいかはまず置いておいて、相手にとって価値あることは何かを考え、相手の想いを推し量ること、相手の心に寄り添うことが先でしょう。
そして届けるべきは、相手が笑顔と幸福になれる要素。あなたが何を求めてるのかなんて、相手にしてみりゃ関係ないこと。それより大事なのは、あなたが届けるもので、あの人がどれだけ笑顔と幸福になれるかなんだから。
もちろん、それは物質的経済的なものかもしれない。そばにいて欲しいという想いを叶えることかもしれない。とにかく笑いたいという気持ちを満たすことかもしれない。
それが何であろうが、まずは相手のことを優先して考え、その人に対して見返りを求めずに、それらのことを満たす方法を選択すればいいんです。
一方的なあなたの主義主張を言い散らかしたり、想いだけを押し付けようとしたって、相手は聞く耳持ってもらえないのは当たり前。というより、あ、この人ってホントは私に関心ないんだな、と思われるのがオチでしょう。
だからまずは相手のことを優先して考え、それを実践する。そしてそれが、別れを望まれたり、距離を開けることを望まれたとしても、本当に大切で、本当に愛してしいるなら、それに従うことなんです。
<参考関連記事>
本当に愛しているなら、別れることも受け入れよう。相手の選択を尊重すれば、復縁も新たなご縁も引き寄せる。
本当に大切だと思う相手のことなら、そこに愛があるのなら、あなた自身のことより、その人のことを尊重するはず。否定したり押し付けしたりなんてしないはず。相手を尊重し、その心に寄り添うから思いが届くし、受け入れてもらえる。お互いが愛し合い、信頼し合える関係になれる。
言葉や気持ちがすれ違う。いまいち噛み合わないし、想いが届いてる気がしない。そう感じることが少しでもあったなら、少し冷静なって考えてみることです。相手のことより自分を優先してしまっていないか。押しつけになっていないか。そこ修正すると、思いはすんなり届くようになりますよ。(^。^)y-.。o○