小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

大切な人を、○○するから愛し合える。好き嫌いを超えると、魂が共鳴し合う。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

全国開催/小川健次セミナー予定

11月東京
小川健次


小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

大切な人を、○○するから愛し合える。好き嫌いを超えると、魂が共鳴し合う。

好き嫌いを超えると、魂が共鳴し合う

よっぽどの人は別にして、この世にホントのホントに極悪人はいないもの。同じように完全無欠の聖人君子もいやしない。
小川健次Blog
どんなに悪そうに見える人にも、良い心があるだろうし、どんなに良い人に見える人にも、心の奥底でうごめく灰色の何かがある。

特に悪意というやつは、その人が身近であればあるほど、気になってしまう。ホントは良い人なのかもしれないが、些細なことで向けられる攻撃的な言葉、ちょっとした皮肉めいた態度。それが気になる、心にひっかかる。

あ、やっぱり私はこの人に嫌われてる。あ、この人は私のこと好きじゃないんだ。彼はそこまで思ってもなければ考えてもない。たまたまそんな気分だったからそんな態度を見せただけ。そんな言葉遣いになっただけ。なのに気になる引っかかる。

誰にだって心にちょっとした悪意がある。もちろん善意のほうが大きい。この世は善意を前提に成り立っている。だとしても、すべてが善意でできている人などいない。いや、いるかもしれないが少なくとも俺は知らない。

僕が毎朝無料で配信している小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージ、そしてYouTubeの動画にしたって、ときに悪意っぽく見えることがあっても、基本は善意でできている。と思う。多分。

人の心には誰にでも多面性がある。ときに善意が顔を出し、ときに悪意が顔を出す。それはその場そのときその状況に応じて、その本人の意識とは無関係に起こり得る。もしくはその受け取り手の印象でそう見える。




ある場面やある状況で、あなたが悪意だと感じる言動を、人から向けられたとしても、それはその人のごく一面が表層化しているにすぎない。あなたが悪意をぶつけられたと思っても、その人が悪人だからとか、あなたを嫌っているわけではない。

なぜか突然感じが悪かったり、その日に限って挑発的な言動を向けられることも、あるかもしれない。でもそれは、その人の心のすべてじゃない。たまたまその一面が表に出ていただけのこと。たまたまその場に、あなたがいただけのこと。

人に悪意があっても善意が常に上回る。あなたのことを不幸にしようなんて誰も思わない。あなたを泣かせたい人はあなたの身近にはいない。その場はムカつくあの人も、そのときは感じ悪く見えるあの野郎も、ホントはいい人。実は人間できた人。

たまたま、その場そのときその瞬間、そういう顔が見えただけ。ネガティブな言葉を言ってるだけ。その人はホントはそういう人じゃないことは知っている。ならいちいち反応するより、あなたを大切にしてくれる人のことを考えろ。

<参考関連記事>
男が大切な女にしか見せない、5つの態度。彼女を大切に思う男性心理。

いちいち真に受けなくていい。今はたまたまそういう顔が出ているときなだけ。そういうときなんだと、スルーしておけばいい。落ち着いて距離を空けておけばいい。お互いの心のチャンネルが合うときに接すればいいだけ。

過剰に反応しなくていい。悪意への反応は悪意になる。お互いの悪意がぶつかり合うと、負のエネルギーが増幅して大惨事になる。最後は決裂してさようなら。あんたの顔なんか二度と見たくない。布団の中で涙流して後悔してももう手遅れ。

許すから、本当に愛し合える関係になる。

誰にでもその場そのときその状況に応じて、悪意が顔を出すことはある。その相手をしないこと。それは我慢をしろということじゃない。受け容れて耐える義理もなければ義務もない。あなたが耐えれば、その人はむしろ増長するだけ。

だから許す。寛容になる。悪意については相手にしない。でもその人の根っこにある人間性は信じて尊重する。リスペクトは変えないこと。

よほどのアホか、腐れ外道でもなければね、あなたのそういう想いは伝わる。無意識的かどうかに関わらず、自分で自分をコントロールできず、あなたを傷つけるようなことを言ったこと、非礼な態度をとったこと、自らを恥じて反省する。

あなたが悪意に反応せず、それでもその人を許し、信じて委ねた思いは、相手の心に響く。他人はあなたの心の鏡。

状況や環境、そしてタイミングによって、あなたが接したそのときが、その人の一面として悪意で現れただけのこと。その一時をもって、その人が悪人であるとか、あなたを嫌っていると断定してしまわないこと。そうじゃないことのほうが多いのだから。




その人の善意を信じて尊重する。今相手しても意味ないことは華麗にスルー。まあそういうこともあるよね。そういう想いになりときなのかもしれない。ならば今は相手すんのやめよう。寛容な心で、彼の悪意も許してしまえ。

とはいえ、許せないことはある。その一言は言っちゃいけないこともある。そんときゃ徹底的にやればいい。100倍返しで焼き土下座してもらうくらいの勢いで、とことんまでやらないとお互い気も晴れない。まあでもそういうことはあんまない。

大切なあの人にも、あなたにも、そして僕にも、心の奥底でうごめく灰色の何かがある。誰にでも善意があるように、誰にでも悪意がある。それを寛容さで許して受け入れる。

お互いが清廉潔白のいい子ちゃんでいようとするから、たまに悪意が見えたときに過剰反応する。そもそも人間関係なんて友情だろうが恋愛だろうが、仕事だろうが、言うほど清く美しいものばっかりじゃないのだから。

すべての人とは言わないが、まずは大切な人の心にあるネガティブな要素も、認めて許して受け容れる。否定するのではなく向き合う。向き合いつつ、時と場合に応じて華麗にスルー。

それでも、ホントに合わない。何やっても、どう誠意を尽くしても、それでダメならご縁がないだけ。あなたを大切にしてくれないような相手なら、執着を手放してしまうのが正解。

<参考関連記事>
ご縁が無い人への執着を手放すと、本当の愛を引き寄せる。未練を断ち切ると、幸せになれる。

その場の上っ面だけの好き嫌いで、相手との関係を考えるから、些細なことで関係をこじらせる。執着して苦しくなる。お互いの魂が共鳴し合うような、太いご縁で結ばれた関係は、上っ面の好き嫌いの向こう側にある。

男の女の関係なんて、清く美しいものでもない。彼はそんなにできた人じゃないし、あなただって、他人に求めるほど清廉潔白な人間じゃない。お互いがそれを認め合い、許し合い、受け入れ合ったとき、本当に愛し合える関係になれるってもんですわな(^。^)y-.。o○

彼と許し合い、愛し合うための、個別コンサルティング
小川健次
■無料メールマガジンでは、さらに言いたい放題のぶっちゃけ話し
小川健次メールマガジン
■公式LINEでは一言メッセージ配信中
友達追加

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。