小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

自己肯定感を高める方法は、愛への感度を鋭くすること。孤独感は消すことができる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

全国開催/小川健次セミナー予定

04月東京
小川健次


小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

自己肯定感を高める方法は、愛への感度を鋭くすること。孤独感は消すことができる。

孤独感は消すことができる。

よっぽど特殊な環境下にある人でもなければ、生きている限り自分の存在を抹消することなんて、できやしない。
小川健次Blog
生きてりゃ必ず誰かと関わる。仕事であろうが家庭であろうが、道ですれ違う誰かであろうが、必ず誰かと関わらないと生きてはいけない。

もちろん関わっているだけで、心の触れ合いがない人もたくさんいる。知人はいても、心許せる人がいないということだってあるかもしれない。だから自己肯定感が高まらない、自分に自信を持てなくて苦しいと思うことがあるかもしれない

僕が毎朝無料で配信している小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージを読んだり、YouTubeの動画を観たりしても、それである日突然、友達が増えるわけでも、彼氏や彼女ができるわけでもない。

それでもね。それあなたの視点でそう思うだけ。他人からの立場で見てみれば、あなたに心を許している、あなたを気遣っている、そしてあなたのことを愛している人ってのはたくさんいる

いや、たくさんはいないかもしれない。でも絶対にゼロではない。あんたなんかに愛されたくない。そう思う相手もいるかもしれない。個別具体的に見ればその良し悪しはあるかもしれないが、それはそれでいい。

大事なことは、どんな人であろうが、あなたが自分のことをどう思っていようが、あなたの存在を認めてる、あなたのことを気遣っている、あなたのことを愛してる。そういう人がいないってことは絶対にないってことよ。





あなたが孤独に感じることがあろうが、寂しい想いに駆られることがあろうが、必ずどこかの誰かに愛されている。必ずどこかの誰かに気遣われている

それに気づかない、もしくは気づこうとしないから、孤独で寂しく感じる。ホントの意味で孤独になんて、むしろ実現するほうが難しい。無人島にでも行かなきゃ無理。でも仮にそうしていても、あなたのことを誰かが必ず気にかけている。その事実は変わらない。

要するに、孤独で寂しく思うか、満たされていると感じるかどうかは、誰かの愛に気づくことができるかどうか。それを実感することができるかどうか、あなたの選択次第だということ。

他人からの愛に気づくことができる。気遣いを感じることができる。だから自己承認欲求が満たされる。自分の存在に意味を感じるし、見いだせる。すると自己肯定感も高まり、自分に自信が持てる。ホッとできるし穏やかになれる。

感じる力を高める。身近にある幸福を見つけようとしてみる、他人の気持ちに想いを馳せてみる。そして言葉にしてみる。するとその思いは、あなたの魂のパートナーに響くことがある。ツインレイやツインソウルとの出会いにつながることもある。

<参考関連記事>
ツインレイやツインソウルと出会うときの、5つのサイン。魂のパートナーとご縁が結ばれる予兆。

そもそも誰であれ、ホントのホントに孤独で、誰からも愛されない人なんていない以上、必ずそこに愛はある

日々の忙しさの中につい忘れてしまうのかもしれない。日常で当たり前のことすぎて、つい見落としてしまうのかもしれない。でもね、必ず誰かがあなたのことを気遣っている。愛をあなたに注いでいる。それに気づけば孤独も消えて、自己肯定感も高まる

自己肯定感を高める方法は、愛への感度を鋭くすること。

男女間の恋愛に限ったことじゃない。会社の同僚や上司部下、友人知人などなど。関わるすべての人の中で、誰かがあなたのことを想っているのは間違いない。大切なことは、あなたがそれに気づけるかどうか。

気づくというのは、そこにある事実を当然だと思わないこと。ことの大小や内容に関わらず、相手の気持ちに想いを馳せて、その好意や気遣いに対して心からの感謝を示せるということ

愛があるのに、気づかない。気遣ってくれているのに、それを感じることができない。なぜか認められている気がしない。愛されてない感じがする。だから孤独で寂しい想いになるし、無駄なことでイライラ募る。自己肯定感が高まらない。

いや、だから、現実社会の中では些細な出来事の中、あらゆる他人との関わりの中に愛は満ち溢れているもの。それに気づくかどうか。気づこうとするかどうか。気付いて受け入れて感謝できるかどうかでしょ。

自分は誰からも愛されていない。私は孤独。そうやって泣いて文句ばかり言ってしまうのは、自分のことしか考えてないから。他人の心に想いを馳せない。他人の気持ちを汲み取ろうとしない。自分以外の人の心に対してアンテナ張ってない。





愛を実感させてもらって当然。自分のために何かをしてもらって当たり前。そんな驕りが心のどこかにわずかでもあるから、愛を愛と感じられない。気遣いを気遣いと思えない

愛や気遣いを感じることができると、心穏やかになれる。すると余裕が生まれる。もっと多くの愛や気遣いを感じられるようになる。今度はあなたが愛を返したり、誰かに愛を注ぐことができる。そうして他人との信頼関係が深まるスパイラルが生まれる。

愛されている人とは、日常の些細なことにも愛を感じることができ、感謝できる人のこと。注がれる愛を待っているのではなく、日常にありふれた愛を感じる感度が鋭い。自分のこと以上に、他人の気持ちをまず尊重している。感謝と慈しみの想いで人と接しているから。

あなたも、今より他人の想いに意識を向けてみればいい。そしてその想いに感謝を表してみればいい。気付いて受け入れればいい。たったそれだけのことで、孤独感や寂しさなんてさようなら。

まずはあなたが、他人への気持ちに想いを馳せること。気持ちを汲み取ろうと思うことがスタート。目先のご縁が切れることに不安にならず、もっと広い視点で愛されていることへの感度を高める。するとあなたの自己肯定感が高まり、必ずもっと大きな愛を引き寄せる

<参考関連記事>
ご縁が切れることを、心配しなくていい理由。不安を手放すと、彼との愛が深まる。

自己肯定感が低いと感じる人が、それを高める方法は、本当は愛されている現実を受け入れること。愛への感度を鋭くすることよ。そこにある誰かからの愛を感じ取れる、その誰かの気遣いに感謝できる、その心の余裕があなたの自信を育むことになる。

孤独だと思うのは、本当に孤独だからではなく、そこにある愛や気遣いに気付いていないからよ。少しでいいから、人があなたをどれだけ愛しているか。気遣っているかについて思いを馳せてみる。それだけのことでも、心が満たされ、自己肯定感も高まるってもんですわ(^。^)y-.。o○

つい思考がマイナスに働いてしまうクセから抜け出せないなら、僕の個別セッションの継続サポートあたりで、少し腰を落ち着けて確実に改善を図るというのもアリ。

マイナスな思考のクセから抜け出すための、継続サポート

■無料メールマガジンでは、さらに言いたい放題のぶっちゃけ話し
小川健次メールマガジン
■公式LINEでは一言メッセージ配信中
友達追加

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。