LINEの返信が遅いときの、心の切り替え方。返信への執着を、手放す方法。
LINEの返信が遅いときの、心の切り替え方。
気分が良いときもあれば、悪いときもある。日々いろいろあれば、そりゃずっと心が穏やかでいられることってのもないでしょう。
仕事やプライベートでの問題もあるでしょうし、体調の問題だってあるでしょう。その日の天候によってだって、気分に波があることだってある。
そりゃまあ、仙人じゃないですからねえ。些細なことで一喜一憂。大きなことで浮き沈みがあったり、LINEの返信が遅くて、心配することもある。いろいろあって、いろいろいい。
僕でさえ、毎朝無料配信している小川健次メールマガジンや、毎朝一言のLINEのメッセージでは、いつも穏やかそうでいるけれど、実のところそうでもない。あなたを想って、心ドキドキして仕事が手につかないこともある。って、いや、それはないか。
人は誰でも、心乱されてしまうことがある。いらいらしたり。あのことでムカついたり、あの人のことが気になったり。小さなことにくよくよしたり。
でもね、そういうときほど、ほんの少し、一歩だけ後ろに下がって、冷静に考えてみることです。それって、ホントにあなたが今考えなきゃいけないほど、重要なことなのか。
既読になってるのに、なんで返信ないのかな。
そのことについて、そうやって考えてるとあの人と仲良くなれるの?
いろいろ気にかけるのもいいんですけどね、そのほとんどは、あなたにとっては、考えてもどうにもならないことばっかりでしょう。それ考えてて問題解決するワケじゃない。遅いLINEの返信がくるワケでもないし、得することなんて何もない。
むしろ妄想が暴走して、長文LINEを送り付け、あの人に猛ダッシュで逃げ出されることになるだけ。損することばっかりですよ。LINEの返信が遅いくらいで、くよくよしていたところで、精神衛生上も良くない。疲れるし。
とはいえ、現実には、あの人からLINEの返信がこない理由は、あなたが考えるほど悪いことじゃない。そんなに不安や心配にならなくてもいい、
<参考関連記事>
LINEの返信がこない理由は、そんなに悪いことじゃない。不安や心配は、手放しても大丈夫。
そもそも、あの人のことは、あの人しかわからない。LINEの返信が遅い理由を、あなたが今考えたところでどうにもならない。そんなことに、心乱されるということは、あなたがホントにやるべきことに集中していないという証拠。
あなたがホントに、やるべきことに集中して取り組んでいれば、どうにもならないことに執着しなくなる。LINEの返信がなくても、LINEを送ったこと自体忘れてしまうもんです。そうして、無意味にくよくよすることだってなくなるんです。
返信への執着を、手放す方法。
思考のエネルギーが、向かうべき方向性を見失ってしまっているんです。要するに、エネルギーの使いどころがない。だから、今考えても意味のないことに、反応する。LINEの返信が遅いくらいで、くよくよと、いつまでも落ち込む。
ならば、そのエネルギーに、向かうべき方向性を見出してやることです。今のあなたが、できることをやればいい。今のあなたにとって、価値あること。意味のあることにのみ集中する。そして必要な行動を起こすんです。
あなたが進むべき道を明確にし、そこに集中しながら、その道を進むことや、やるべきことやってれば、それ以外のことはどうでもよくなる。執着を手放せるようになる。LINEの返信がこないくらいは気にならなくなる。
日々いろいろ気になることはあるでしょう。大切な人との関係であれば、なおさら不安に思うことも、あるかもしれない。それでも、僕たちが考え、対処できることには限りがある。ならば、そのエネルギーは、あなたにとって価値あることに使いなさいよ。
ならばそのエネルギーを、あなたが今できること。あなたと、大切な人の幸福につながることにのみ、集中させて使いなさいよ。それ以外は放っておいても、どうってことない。LINEの返信がこなくても、実害ないし得することもない。
今どうにもならないことで、妄想を膨らませないことです。LINEの返信が遅いくらいで、キレて長文LINEで追撃しないことです。そもそも長文LINEは嫌われるだけで、百害あって一利なし。
<参考過去記事>
長文LINEが嫌われるのには、理由がある。相手の気持ちに寄り添うLINEが、思いを届ける。
LINEの返信が遅いときに、心のスイッチを切り替えるための方法は、今できることをやること。返信が遅い理由を考えることに執着してても、くよくよするばかりで得るものない。なら、今できることをやれよ。そう。今すぐ。
できることをやって、他人の頭の中のことを考えるのをやめれば、心に余裕ができる。その心の余裕が、あなたとあなたの心の距離を縮めることになる。LINEの返信が遅いかで早いかに執着するより、やることやったほうが、ゴールに近づくってことですな(^。^)y-.。o○
小さなことにクヨクヨしなくなるための、個別セッション
■無料メールマガジンでは、さらに言いたい放題のぶっちゃけ話し
■LINE@では毎朝一言メッセージ配信中