図解あり/弱さを指摘する人より、強さを見つけてくれる人が信頼される
■他人の弱さを指摘しても何も得られない
弱さというのは少なからず誰にでもあるものです。
誰であれどんなに強そうに見える人でも、弱みはある。何も背負わず生きてる人なんていませんし。
それはそれで誰だって気にしてるしわかっちゃいること。だからそんなことをいちいち指摘されたところで、返ってくる言葉は二つ。
「うるせー」「黙れ」
弱点は弱点として克服しなけりゃいけないことです。とはいえそれはもう本人がわかっているからそれでいい。
せっかく他人に声かけるのに、相手が予めわかっているような弱点を、ちくちく針でつついたところで得るものなんかありませんよ。
それこそ最悪の場合は以下の図解のように決裂してさようなら。
とはいえ、それでも言わなきゃいけないときもあるし、それが相手のためになる場合もある。が、そんな機会はそれほどない。
だったら相手がまだ気づいていない、相手がわかっていない魅力的な要素や長所について、教えてあげればいいだけのこと。
褒められたり認められたりして嬉しくない人もいないでしょう。
しかもそれが自分自身でも気付いていなかったことであればなおさらのこと。そういう見方をしてくれていたのかという驚きと感動さえ相手に与えることができるんです。
■相手のどこに目を向けるか
結局のところ、その人のどこに目を向けるかということでしょう。
もともと好きな相手のことは何したって好きに見える。
どうみたっておかしな発言でさえ、何らかの理由をつけて肯定的な解釈をするもんです。
逆に嫌いな人のことは何したって嫌い。
どう考えたって論理的に筋道通してやってることさえ、難癖つけて否定的な解釈をするもんですわ。
だからその人の良いところを見つけようとするならば、その人のことを好きになる、その人を信頼するのが一番です。本当は。
とはいえ、嫌いな人を好きになるのは難しい。
だから全てを肯定しなくてもいい。チャンネル合うところだけ合わせればいい。
その上で評価できるところを評価して伝えてあげればいいんです。
<参考過去記事>
相手のことを気にかけられる余裕ある優しさを持つことが、思いを伝える絶対必要条件
他人の悪いとこや弱点なんてのは見ようと思わなくても見えるもの。
だからその人の良いところに着目して、それを伝えてあげる、教えてあげられるから信頼が深まるってものですわ。
たとえそれが嫌いな相手でも、全部が全部嫌いじゃない。チャンネル合う範囲で認めることです。たったそれだけでも余計な精神的な負担から解放される。
野に咲く花を綺麗と思えば綺麗に見えるし、汚いと思えば汚く見える。
誰だって自分が綺麗な花であると言われて、気分が悪くなる人はいませんもんね(^。^)y-.。o○
他人の良いところを見つけてそれを伝えられるようになるには
↓
■【更新版】全国セミナー・講演会開催予定(小川担当分)
大阪・東京・名古屋・新潟・札幌
https://ogawakenji.com/seminar