小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

自分や他人の失敗を指摘してそれを責め立てるより、どうすればもっと良くなるかを考えればいいだけのこと。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

自分や他人の失敗を指摘してそれを責め立てるより、どうすればもっと良くなるかを考えればいいだけのこと。

■それで得るものは何か

手痛い失敗があれば、その責任の所在をはっきりさせると同時に、自分であれ他人であれ、その責任のある人を追及したくなるものです。

rakko

時と場合によってはそれも必要なことでしょう。それがその人が同じ過ちを繰り返さないように、次はもっとうまくなれるように、という意味であれば。


それでも過去は変えられない。起こった事実は動かない。それで他人を責めて騒いであれこれ言ったところで、どうにもならないことはどうにもならない。

他人を責めたてて問題が解決することなら責めたてればいいでしょう。それが生産的で価値あることならば、それをすすんでやればいい。でもそんなことはあまりない。あまりどころかまったくない。

そこで使う時間と労力は、もっと生産的なことに使うべきでしょう。

どうすればその失敗をリカバリーできるか。どうすれば同じ失敗をしなくなるか。どうすればその失敗を教訓として、経験から学びを得ることができるか。

そのために時間と労力を使えばいいだけでしょう。

他人の失敗を責めたてて、自分の立ち位置が相対的に上になったような気になって、鬼の首でも獲ったかのような顔したところで、別に自分が成長できるわけじゃない。

自分の失敗を責めたてて、反省してる私可哀想って自己憐憫に浸ったところで、あなたの失敗で損害被った人のリカバリーができるわけじゃない。

反省してもらうことも、自分で反省することも重要です。でもそれは、目の前の問題から目を背けるためではなくて、目の前の問題を直視するためのものですよ。

まずはそれが何であれ、起こった失敗を、起こした過ちをどう修正するか、それによって陥った逆境からどう抜け出すのかを考えることが最優先でしょう。

そのためには、目の前で起こったことに対する意味づけと解釈を、どう自分にとって価値あるものに変えられるかを考えることも必要ですわな。

<参考過去記事>
図解あり/起こった事実は変えられないが、起こった事実の意味と解釈は自由に変えられる。

自分や他人を責める前に、まずは自分がその時点で最優先で取り組むべきことは何なのかを、ちゃんと冷静になって考えればいいだけのこと。

■どこに目を向けるか

それに何より、責めるということは至らない点を指摘し、そこにフォーカスするということ。わざわざそこにある問題をことさら取り上げ、そういうセルフイメージの形成を促進するということですよ。

言っておきますが、至らない点があれば改善すればいい。ただそれは、改善の必要がある場合であって、何でもかんでもマイナス要素をあげつらったところで、お互いの気分が悪くなるだけのこと。

なので、反省するなら、もしくは反省を促すなら、「こういうところがダメなんだ」ではなくて、「こういう良いところを活かせばよかった」と考える方がはるかに生産的ですわ。

まあ自分の悪いとこなんてだいたい誰でもわかってる。そこをわざわざ他人に責めたてられたところで、反省するより、その相手に対する青白い憎悪の火が燃え上がるくらいなもんですよ。

逆に、失敗をしても、その中から学びの機会をくれる相手とは、誰だって信頼関係深めたいと思うもの。

自分で自分を責めるにしても同じこと。わかってる自分のマイナスな点を、わざわざ自分でほじくり返しても、上でも言ったように自分のセルフイメージを、そのマイナスな自分に作り上げてしまうだけ。

繰り返しますが、責めるのが悪いことじゃないし、時と場合によっては責めなきゃいけない。それこそ鬼の形相でガン詰めしなきゃいけないことだってある。ただそれも、必ず生産的なことにつながるならば、という条件付き。

このブログでも一貫して言ってることですが、自分にとって価値あることにのみ目を向けることですよ。だとすれば、失敗で他人を責めたり自分を責めたりすることが、その失敗に対してどんな価値を生むかを考えてみればいいだけのこと。

価値が無いと思うなら、もっと生産的なことに目を向ければいい。どうすればもっと良くなるか。どうすればその失敗をリカバリーできるか。同じ轍を踏まないようにっするにはどうするか。そっちのほうが有益であることのほうが多いでしょ。

何かの失敗に遭遇したときに、他人や自分をつい責めてしまいたくなる。そんなときは一呼吸置いて考えてみればいいんです。自分がどんな反応をすることが、もっとも生産的なことなのか、と。

<参考過去記事>
人に優しくなれるのは心に余裕があるから。心に余裕がないときは、人を責める前に自分を振り返ろう。

どんなときでもまずはドーンと構えておけば、だいたいの問題は解決できるもんですしね(^。^)y-.。o○

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。