小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

他人からの評価に執着しなければ、望みの結果を引き寄せる。自分を信じて手放せば、評価されるときがくる。想いが届くときもくる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

他人からの評価に執着しなければ、望みの結果を引き寄せる。自分を信じて手放せば、評価されるときがくる。想いが届くときもくる。

■今の評価に一喜一憂することなんてない

評価なんてのは相対的であるものであると同時に、その場そのときその状況やその人によって変わるもの。

小川健次Blog

なので誰にどう評価されたかなんてことで、一喜一憂する必要なんてないんです。


だからどんなに素晴らしいと思える結果を出しているのに、誰にも評価されなくたっていいんです。せっかくその人のために力を尽くしているのに、スルーされても気にしないのが一番ですよ。

ホントに力を尽くしているのなら、ホントに誰にとっても価値ある結果であるのなら、いつか誰かがわかってくれる。いつか誰かが評価してくれる。想いは必ず届くんです。

昔は誰も見向きもしなかったアートでも、時を経ていつの間にやら皆が賞賛することになってる場合がある。数年前には笑われていた技術が、今じゃ誰もが必要にしているものになることだってあるじゃないですか。

その場そのときその状況や、その人に評価してもらえないことであっても、状況や環境、そしてタイミングや人によってその評価の中身はガラリと変わるなんて、よくあることですよ。

ならばそんな不確定要素の高い他人の評価を気にするよりも、自分で自分にする評価を気にしたほうがいいんです。納得いく結果なら自分を褒める。そうじゃなければ自分を叱咤。その時点で気にするのはそこしかない。

不確定要素の多すぎる、他人からの評価を気にしているから、自分のやるべきことがわからなくなる。自分が求めているのかわからなくなる。他人の一言であっちいったりこっちいったり右往左往で無駄に疲れる。

そりゃ人から褒められれば嬉しいし、評価され認められばセルフイメージも高まりますわ。でもね。仮にそうじゃなかったとしても凹む必要なんかないんです。腐る理由なんかどこにもない。

とはいえ評価云々とは別にして、より良くなるためアドバイスなら聞けばいい。自分一人じゃ見えないことも他人から見ればわかることだってありますわ。

<参考過去記事>
図解あり/自分のことは自分が一番知らない。第三の目を持てば自分も気付かなかった魅力が引き出される。

結局のところ大事なことは、自分が納得できたかどうか。自分で決めた自分との約束を守れたかどうかなんだから。

だから他人がどう言おうが、他人からどう評価されようが、自分で納得いく結果が出せれば自分を褒めてあげればいいんです、ご褒美ビールくらい飲めばいい。でもそうじゃなければビールはお預け。足りなかったらもっとやれ。

■必ず評価されるときはくる。想いが伝わるときもくる

だいたいね、他人なんて人の都合や苦労なんか気にしないで、その場そのときの気分と思い付きで、好き勝手なこと言うんです。そんなもんに振り回されんのはバカバカしい。

それでも、他人の感想や評価は、ときに自分の立ち位置を知る上で役にたつことはある。なので全部が全部スルー必要もないし、謙虚に耳を傾けることにも意味はある。

それこそ他人の評価や他人からの人気で飯食ってる業種だってあるわけだから、その全てを否定することもない。でもそうじゃければ他人の評価は参考ですよ。最後の評価基準は自分なんだから。

自分への評価を自分基準にするということは、自分を冷静に客観視するということですよ。だから良い点は良い点として評価できるだけでなく、改善すべき点も自分で見つけることができる。

そのセルフフィードバックの循環がうまく機能すれば、結果に対する他人の評価で一喜一憂することもない。良いときに奢ることもなければ、悪い時に凹んだまま停滞することもないんです。

だから淡々と、自分で決めた道を歩んでいくことができる。些細なことで心が折れたり、視界を曇らせて道に迷うこともなくるというもんですよ。

常に安定的な結果を残している人というのは、往々にしてそういう人ですよ。周囲の雑音よりも自分の心の声に素直である。自分に対してストイック。でも他人の意見や評価は参考意見として謙虚に耳を傾ける。

そうやって淡々と自分の道を歩める人だから、その人が作った結果にも信頼が生まれる。だから前は評価しなかったことでも、今なら評価しようと思われる。

以前は伝わってこなかったその人の想いでも、継続してその思いを行動に表し続けられば、あれやっぱり本気だったのか。ホントにそこまで想ってたのね。そうやって伝わってくることがある。

まあ、それでも現実にはそこまでやっても評価されないこともあるでしょうし、伝わらない想いもありますわ。でもホントにそこまでやってれば、どこかであなたを評価してくれる人が現れる。あなたの想いを受け止めてくれる人を引き寄せる。

他人からの評価に執着しないことです。手放すことです。自分で自分が納得できることをやる。まず話しはそれからでしょう。

<参考過去記事>
引き寄せの法則は、執着を捨てたときに働きだす。手放してしまえば望みのものが手に入る。

だいたいね。自分が納得いってない結果に対して、他人から評価されたって美味い酒なんか飲めませんよ。まあありがたいとは思うけど、いまいち腑に落ちない。そんな思いに駆られるだけです。

自分が納得できて、自分で自分を褒められる結果を出したとき、俺お疲れ様。私よく頑張った。そう言いながら飲む酒のほうが美味いってもんでしょう。

仮に今誰からも評価されなくても、想いが伝わらなくても、必ず評価されるときも伝わるときもくる。そう信じながら、執着しないで手放してしまえば、ホントにそういうときがきますら(^。^)y-.。o○

【引き寄せの法則の原理原則】

DVD愛とお金

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。