小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

まわりくどい言い方をするから、関係がややこしくなる。素直に言えば、心の距離が近くなる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

全国開催/小川健次セミナー予定

05月東京
小川健次


小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

まわりくどい言い方をするから、関係がややこしくなる。素直に言えば、心の距離が近くなる。

■まわりくどいから、なおさら誤解される。

正面向いて話しても、慎重に慎重を重ねて、丁寧に説明したとしても、正しく想いが伝わらないことはある。本意を間違って理解されることもある。
小川健次Blog
客観的データを示そうが、第三者の意見をもってこようが、全然ダメ。何をどう言っても全然わかってもらえない。そんなことだってあるでしょう。

もともとのテーマが微妙で、意見が割れるようなことであれば、うまく伝わらないことにも少しばかりは納得できる。でもね、別に意見が割れるようなことでもない。どこをどうとっても、曲解されるようなことじゃなくても、曲解されることがある。

いやまあ、人と人とが何かしらの形でコミニュケーションを取ろうと思えば、そこに絶対の法則なんてのはないもんです。どんなに善意で伝えても、悪意で取られることもある。ぶぶ漬けお食べはりますか? と聞いても、はい。いただきます。と答えられてしまうこともある。

僕が無料配信している、超絶ハートフル癒しのメールマガジン、小川健次メールマガジンにしたって、ムカつくんじゃボケぇ! とクレームもらうこともあるんです。これホント。

人の感情はその場そのときその状況によって変わるもの。そして人はそのときの感情から逃れることはできない。そして言葉の意味づけは感情に紐づく。

ってことは、それが第三者的に客観的視点で、どう考えたって誤解が起こるワケのないような話しだって、誤解はされてしまうんです。意図とはまったく違う内容に曲解されてしまうことはあるんです。これわいわば、人間関係における宿命みたいなもんでしょう。

だからこそ、そのリスクを回避するために、言葉は確実に相手に『届ける』ことが必要なんです。端折らず丁寧に、相手の心まで届けること。そのための労は惜しむべきではない。むしろ、あなたが丁寧すぎると思う、それ以上の丁寧さが必要ってことですよ。

でもね、そこまでやっても、誤解のリスクはゼロにはならない。人の価値観なんて千差万別。さらにそこに、状況や環境要素が加わって、感情の揺れが介在すれば、あなたが発する言葉が、本来の意図と異なった形で伝わるリスクがあるってのは、ある意味では仕方ない。

まあ、だからこそ昨日も言ったように、心の矢印が同じ方向に向いているタイミングを見計らうってのも重要なことではありますが。

<参考過去記事>
大切な人との、心のチャンネルを合わせる方法。心の矢印が向き合うと、思いが伝わる。

とはいえ、誤解を恐れすぎて、言わなきゃいけないことを言わない、伝えるべきことを伝えない。なんてことになれば本末転倒ですよ。そもそも何も伝わらないもん。

また、丁寧にとは言っても、ただ延々と、遠回しな言い方で、ひたすら真綿にくるみまくりの伝え方だと、何言ってんだかわからない。ますます言ってることが意味不明でしょう。それこそ、ぶぶ漬け普通に食べられるハメになるだけですよ。

■いずれ伝わることを信じよう

結局のところ、最後の最後は、誤解されようが勘違いされようが、エイヤっと決めて言うしかない。とにかく、あなたの役割として言うべきことは言い、伝えるべきは伝える。今は理解してもらえなくてもしょうがない。そんな開き直りですよ。

もちろんそれでも丁寧さは忘れない。別に破れかぶれになれってことじゃない。言葉を尽くした結果、今は誤解されるなら、そりゃしょうがない。今は真意が伝わらないかもしれない。それででも必ずわかってもらえるときがくる。それを信じるしかないんです。

端折って伝えるのは問題外ですが、誤解を恐れすぎて、言うべきことを伝えられなくなる。中途半端な会話の駆け引きで、うまくやろうとする。そんなこと考えて話してれば、そりゃ話しがさらにややこしくなるのも、当たり前ですよ。

そして、誤解によって、衝突が生まれることもある。いやまあ、誤解がなくても衝突することはあるんですけどね。そりゃまあ人間同士ですから。

これも同じことですよ。仮に今は衝突することがあったとしても、やがて理解してもらえるときがくる。それを信じることなんです。それに、衝突があるということは、お互いの考え方の相違があるということが、明瞭になったということ。

その相違を埋めるプロセスを踏めば、お互いの理解が深まるということでもある。つまりは衝突は、その人との関係を深めるチャンスだということ。

だからね、衝突や誤解なんてのは恐れなくていいんです。どうせ誤解されるし、どうせ衝突も起きるんです。それを恐れて避けようとしたりすればするほど、むしろ泥沼に陥るだけでしょう。ますます伝えるべきことが伝わらなくなるだけですよ。

大丈夫ですよ。あなたがホントにその必要があり、そしてその人のため、その人にとって必要だと信じて、思いを込めて伝えたことならば、仮に今誤解され、今衝突することがあっても、必ず伝わるときがくる。いずれわかってもらえるときがくるんです。

つまらない小手先の駆け引きでどうこうしようとか、まわりくどい言い方で、当たり障りなく伝えようとするから、話しがややこしくなるんです。

<参考過去記事>
愛される人に、共通する話し方。幸せになる人の、言葉の伝え方。

本当に恐れるべきは、伝えるべきことを、何も伝えられないこと。仮に今は誤解されても、伝えておけば、それを理解してもらえるときがくる。でも伝えなければ、それさえ可能性はゼロになってしまうでしょう。

言葉は端折らず丁寧に確実に伝える。でもそれは、小手先のテクニックや、まわりくどい言い方をするということじゃない。想いを素直に言葉にすること。相手を信じて委ねて、伝えるべきことを伝えるということ。その相手が大切な人であれば、なおさらってことですわな(^。^)y-.。o○

【本当に大切な人とのご縁を引き寄せるには】

東京 9/3(日)
小川健次セミナー
↑↑ 理想のパートナーを引き寄せるご縁の法則 ↑↑

↓このブログが役立つと思ったら↓
小川健次セミナー


<広告>

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。