小川健次ブログ -BIG THINK

大きく考えれば、小さなことへの執着を手放し、幸福を引き寄せる。

公式LINEでは一言メッセージ配信中

以下のロゴをタップして公式LINEアカウントへご登録ください。
友だち追加
@ogawakenji

メールマガジンに関するご案内

【無料】ほぼ毎朝配信中
小川健次メール
小川健次メールマガジン

小川健次への個別具体的な相談はこちら

↓小川健次個別セッション↓
小川健次セミナー


YouTubeにて動画配信中
小川健次


<広告>


小川健次セミナー

全国開催/小川健次セミナー予定

5月/東京
小川健次


6月/大阪
小川健次


Page 47

小川健次Blog

新しいご縁は、今の生活範囲の外にある。生活範囲を変えると、新たなご縁で結ばれる。

運命の赤い糸なんてクソ食らえ。結局僕たちは、それが偶然であろうと、物理的な距離の近さを感じる人。同じような行動様式、似たような行動範囲を持っている人に、親近感を感じる。ご縁の多くはそこにある。それが継続的な関係や、親密な関係の入り口になる。...
小川健次Blog

上手な話し方をしようとしなければ、上手に伝わる。想いを素直に言葉にすれば、人間関係のストレスはなくなる。

話し方が上手になれば相手を説得できると思ったり、小奇麗に話さないと、相手からの評価が下がるんじゃないかと思うから、話す前に無駄にいろいろ考えてしまう。そうやって本題とは関係ない、余計なことに心を奪われるから、本当に伝えたいと思ってることが結...
小川健次Blog

恋愛で同じ失敗を繰り返さないために、大切なこと。安心することなく、努力を続ければ愛と信頼が深まる。

人間関係や恋愛で、毎度のように同じ失敗を繰り返す人の多くは、うまくいった、結ばれた、そこで終わってしまうんです。後は貯金を食い潰して下がるだけ。仕事でも同じことですよ。勝利はやり続けた人にしかやってこない。安心しないことです。さらに力を注い...
小川健次Blog

泣きたいほど苦しいときも、本当に困ることはないから大丈夫。あなたには、試練を乗り越える力がある。

困ったことに遭遇して、こればっかりはしんどくて耐えられそうにない。今度はもう乗り越えることができそうにない。そういう考えが頭の片隅をよぎることは、日々生活してればそりゃゼロじゃない。でもね、その試練も諦めてしまえば話しは終わり。投げ出してし...
小川健次Blog

執着を手放すと、引き寄せの法則で愛もお金も手に入る。信じて歩き続ければ、必ず目的地にたどり着く。

信じる。そして同時に執着せずに手放す。前進して当然、ゴールに行って当然。諦めるとか苦しいとか、そんな選択肢もない心の状態。お金だろうが愛だろうが手に入れて当然。そう信じられるから手放せるしホントに引き寄せる。お金だろうが愛だろうが、信じて執...
小川健次Blog

続けるかを迷ったときに、自分に問いかける4つの質問。

お互いにとって幸福になるとは確信できないのに、なんとなくダラダラ付き合い続ける。それが何の得にもならないもわかっているのに、相手に悪いし周囲の目も気になるし。そして気付いたときにはいろいろな意味でもう手遅れ。別の道を歩んでいいんです。生きて...
小川健次Blog

幸福への感度を高めると、もっと幸福になる。足りないものへの不満より、あるものへの喜びを口にしよう。

あなたが幸福感に満ち溢れていて、ポジティブな感情に支配されていれば、どんな小さなことにでも幸福を感じられる。他人のことを認められるし褒められる。いつもなら気づかないような些細な出来事に、嬉しくなるし心躍る気分になれる。幸福について考えていれ...
小川健次Blog

思いが届かず、すれ違いになるのには理由がある。大切な人との心の距離は、あなたが決めている。

勝手に決めつけない。否定しない。この人はこういう人だから。付き合いが長くなったり、距離が近くなったりすると、心のどっかで相手を決めつける。だから相手もあなたに何も言えなくなる。言う気がなくなる。そしてあなたの思いも届かず、お互いがすれ違う。
小川健次Blog

あの人のために言ってるのに、なぜかウザいと思われる理由。力になれることを示せば、愛が深まる。

他人のあれこれ指摘して、その人を変えようとしたり、その人の弱点が、あなたの問題の原因であるかのような責任転嫁をしても、得るものなんか何もない。むしろ失うものばかり。あの人からの愛どころか、ウザい女のレッテル貼られてさようなら。
小川健次BLOG

クヨクヨするときに、心を前向きにする方法。世界を広く考えれば、執着するのがバカバカしくなる。

世界を広く考えるんです。外にはもっと考えるべきこと、ネガティブなことではなく、心躍るようなワクワクすること、そしてチャレンジすべきことがたくさんあるはずなんです。外の世界と比較すれば、今クヨクヨしていることがバカバカしくなる。モチベーション...
小川健次Blog

環境を変えると、なぜ欲しい結果を引き寄せるのか。堂々巡りで苦しいときは、環境を変えると道が開ける。

環境を変えることで、あなたは欲しい結果を引き寄せる。異性を惹きつける魅力を磨くのも大切ですが、今のあなたの魅力に惹きつけられる人のいる環境に行くほうが、話しは早い。集中力が持続する自分になるより、集中力が持続せざるをえない環境に身を置くほう...
小川健次Blog

関係がこじれる前に、相手に伝えておくべきこと。自分から伝えておけば、誤解されることもなくなる。

誤った伝わり方をして、必要以上にネガティブな伝わり方をするくらいなら、関係がこじれる前に、自分で伝えれば誤解されない。それが重要なことであるほど、その伝え方は考えたほうがいい。間違っても、人づてになること、事実と違う伝わり方になることは避け...
小川健次Blog

批判が気にならなくなる、心の整え方。あなたの心次第で、他人の目はどうでもよくなる。

批判が建設的なものであれば耳を傾けて参考にすればいいだけのこと。過ちであれば真摯に受け止めればいいだけのこと。それ以外のことで、あなたが批判によって失うものなんて何もないでしょう。どうせ何かやれば、身近な誰か、それが家族や友人か会社の同僚か...
小川健次Blog

不安や迷いを消し去って、やるべきことに集中する方法。決断できれば、心の安寧が手に入る。

あなたが最もすべきこと。それは決断。そして今できることにすぐ取り組む。すると周りのことは気にならない。聞こえないし、聞きたいとも思わない。不満や不安ともさようなら。やるべきことを、どうすればもっとうまくできるかという積極的な思考に切り替わる...
小川健次Blog

過去から自由になれば、やりたいことがやれる。自分で自分を縛らなければ、できることはたくさんある。

過去にどんな失敗していようがそれはそれ。今のあなたは過去とは違うし、今は違う判断できるはず。違うものの見方や考え方で取り組める。だから違う過去と違う結果を出せるんです。過去に囚われる必要はないんです。過去は参考にすればよく、足かせにするもの...
小川健次Blog

感情をコントロールするには、自分を抑え込まないこと。本当の自分と向き合えば、執着も手放せる。

感情は抑えつけずに素直に表現すればいいんです。もちろん多少は周囲の空気を読む必要もありますが、そこで自分に嘘つかない。素直でいられるから、そのエネルギーを前に向けることができるというもの。感情は無理して抑え込むのではなく、コントロールするこ...
小川健次Blog

未来を変えたいなら、今の思考と行動のパターンを変えよう。過去の自分に執着せず、未来のための選択をしよう。

あれやこれやと理由をつけて、過去の自分の思考や行動に執着したって、結果が出ないことがわかりきってるなら、それ変えたほうがいいでしょ。それは別に誰のためでもなく、あなた自身のために。求めている結果を手に入れて、幸福感を自分や大切な人たちと分か...

関連人気記事

【無料メールマガジン配信中/ブログには書けないここだけの話し】

ブログでは書けないここだけの話しや、都合によりカットしたネタ。表だって書けない話しなどを、悪ノリを交えながら、言いたい放題やりたい放題気味での配信中
気の短い人とメンタル弱い人にはお薦めしません。

著者プロフィール

Profile image
株式会社リエゾンジャパン 代表取締役
社団法人感覚刺激と脳研究協会 理事

1973年9月20日生まれ。 国内最大級の自己啓発企業にて、21年間に渡ってマーケティング部長、代表取締役副社長、事業開発部長などを歴任後、2016年6月1日より株式会社リエゾンジャパン創立。同時に代表取締役就任。

主に、年間約1500名の女性をカウンセリング。恋愛とキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのためのコンサルティングが支持される。

同時に、ビジネスにおける企画立案・編集・デザイン・実施まで、アイディアを形にするだけでなく、売れる仕組みの構築や、事業戦略の策定など、中小企業を中心としたマーケティング戦略を総合的にプロデュースする。

引き寄せの法則を実践することにより、関東近県を中心にした不動産投資事業、電子コミックを中心としたマンガ事業など、心に思い描いたイメージを実現することで、多岐に渡る活動を展開。

オフィスは西新宿。住居は東京都杉並区と山梨県の富士山麓でデュアルライフ。

既婚。子供なし。保護犬二匹(トイプードル♂&マルプー♀)有り。

Facebookアカウント : ogawakenji
LINEアカウント: @ogawakenji
Instagramアカウント : ogawakenji
twitterアカウント : ogawa_mayuge
(各お友達申請はお気軽にどうぞ)


セミナー・イベントのご案内
コンサルティング・コーチングのご案内
YouTube動画チャンネル
無料メールマガジンのご案内
執筆・講演依頼など各種お問合せ
本サイト運営及び制作著作
株式会社リエゾンジャパン
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記

※本サイトの記事の無断転用は固くお断りします。